京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年07月24日

御手洗井

大船鉾の新町通り北上風景を眺め、その後は一旦Sさんとお別れし
私はホテルへと移動(チェックアウトなど)


ICON118京の名水・御手洗井

ホテルのすぐ近くにある御手洗井。
普段は門が閉まっていますが、祇園祭のこの時期だけ公開されているそうです。
(昨夜Sさんに教えて頂きましたface02)

この地は祇園社の御旅所で藤井助正の居宅跡といわれ、この名水を邸内にあった牛頭天王社に奉供したとされる。永禄十二年、織田信長のおり御旅所を移転するが、この井戸より湧く名水が格別と聞き、井戸を施錠し町人に鍵を渡し毎年祇園祭の時だけ井戸を開いて神水をふるまったといわれる。
 現在も毎年7月14日から24日まで井戸が公開されている。



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 08:35中京区

2013年04月13日

六角堂・いけばな池坊展

市内の中心部にやってきました。
ICON118春のいけばな展(4/12〜15日)開催中の六角堂です。



お昼間にお伺いしましたが、4月12〜14日は夜間特別拝観でいけばな野外展示もライトアップされていたそうです。

ICON118和・輪 〜実りある恋〜


「縁結び」というテーマで制作された作品が境内に飾られていました。



美しいですねicon12


ICON118枝垂桜

さすがにもう花は散ってしまっていて、立派な新緑が揃っていました(^_^;)


ICON118六角堂・頂法寺ICON118
住所・・・京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
電話・・・ 075-221-2686
拝観時間・・・6:00~17:00(納経時間 8:00~17:00)
拝観料・・・境内自由  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 12:50中京区

2013年04月09日

御金神社(みかねじんじゃ)

御池通に出る途中、何やらきらびやかな神社を発見ICON35

御金神社ICON117
金色の鳥居。夜でも光り輝いていますicon12

この時間でも煌々と明かりが照らされた境内。

御金神社は金山毘古神の他に、天照大神(あまてらすのおおみかみ)、月読神(つきよみのかみ)もご祭神としてまつられているそうで、その中の月読神が夜の神様であることから、夜の参拝者も多いのだそう。
もしかして朝まで電灯がついているのでしょうかね?


お守りなどもそのまま売られていました。

思わず“宝くじ当たりますように”とお願いしてしまいましたがicon10
ご祭神の金山毘古神は鉱山・鉱物の神であり、人間の生活の中で用いられる金属全般(剣、刀、鏡、鋤、鍬など)にご利益を授ける神様とのこと。
お金だけではないのですね。


ICON118御金神社ICON118
住所・・・京都市中京区西洞院押小路下ル押西洞院町618
電話・・・075-222-2062
拝観時間・・・自由
拝観料・・・無料  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 21:25中京区

2013年02月25日

神泉苑

早起きして神泉苑にやって参りました。



第9回の1級の論文にも出ていました。
静御前と源義経が雨乞いを通じて出会ったとされる場所です。



こちらが“心にひとつだけ願いを念じながら渡ると叶う”とされる朱塗りの法成橋

私もひとつお願いごとをしながら渡ってみましたICON120


お出迎えしてくれた鴨ちゃんICON60

「おはようございます。寒いけどいいお天気ですねicon01


法成就池には龍頭船

これがあの動かない龍頭船かぁ〜(^_^;)

奥にはうどんちりで有名な「神泉苑 平八」さんがあります。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 07:00中京区

2011年08月17日

瑞泉寺

豊臣秀次ゆかりの瑞泉寺に行きました。


駒札


豊臣秀次のお墓


高瀬川の工事中に偶然発見された石には「秀次悪逆塚」と刻まれていて、それは文禄4年(1595年)自害させられた豊臣秀次の石塔でした。
高瀬川の開削責任者だった京都の豪商、角倉了以の実弟・吉田宗恂は秀次に仕えていました。秀次事件への連座は免れましたが、慶長15年(1610年)に亡くなっています。宗恂の一周忌の慶長16年(1611年)に、了以は秀次の菩提を弔うために、秀次の戒名「瑞泉寺殿」から名を取り、瑞泉寺を建立しました。
瑞泉寺は建立以来400年間にわたり秀次事件により死罪となった秀次と連座した一族・家臣の菩提を供養してきたそうです。




おっと、境内にはこんなものも

今年の大河ドラマ「江」では秀次役は北村さんでしたね。
7月24日の放送はご覧になりましたかぁ〜???

あの秀次事件に関わるお寺がここだと思うとなんだか感慨深いものです。






  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:20中京区