京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年12月20日

新しいブログへ

こちらでの画像の容量がとうとうパンパンになってしまったので
新しいブログへとお引っ越しします。

キリよくこちらで今年いっぱいの記事が書き込めたらな
と思っていましたが、そう上手くはいきませんでしたicon10

新しいブログは
「たわわな(東)京都」にしました(笑)

ICON34たわわな(東)京都

今後共どうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30京都以外

2014年12月19日

高崎のお土産

主人から出張のお土産。例の高崎のお店で買ってきてくれたようです。

ICON118さのまるくんの「のむヨーグルト」と「こぉひぃ」



ICON118ふっかちゃんのお饅頭

とても精巧に作られていますよね〜icon12
ほんと芸術作品ICON59


京都検定の少し前から風邪を引いてしまってた私。
検定試験までになんとか快復したかなと思っていたのですが
試験後疲れからか(・・・・えっ??そんなに勉強してましたっけ?(^_^;))
今度は声が全然出なくなってしまい、その後夜に咳がひどくて寝れなくなり
咳のしすぎで肺まで痛くなってしまったので、呼吸器科の病院にかかりましたicon10

喉が激しく腫れているとのことで外出は控えるようにとのこと。

“検定終わったら遊ぶぞ〜”
と色々と用事を入れていたのに、全てキャンセルICON107
(お約束していたみなさま、ご迷惑をおかけしましたICON46)

そんな訳で、今週はずっとベッドとお友達です。
喉を労り、極力しゃべらない様にしていますface06

話したいのに話せない・・・声が出ないってとっても辛いなicon11
早く元気にな〜れ、わたしICON120  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30京都以外

2014年11月21日

高崎出張のお土産

昼過ぎから急遽群馬出張になった主人がお土産を買ってきてくれました。
群馬といえば今年のゆるキャラグランプリで見事第一位に輝いた「ぐんまちゃん」ICON35
高崎駅にぐんまちゃんのコーナーが出来ていたそうです。

ICON118福嶋屋さんのお饅頭



ICON118プレミアムぐんまちゃん饅頭ICON87

きゃ〜〜〜とても精巧に作られていますface08


ICON118フィギア饅頭・さのまるICON167

こちらはお隣栃木県のゆるキャラ、さのまる。
昨年のゆるキャラグランプリ第一位ですICON97
頭にかぶっているラーメン鉢には「SANOSANO」と文字がきちんと。
う〜ん細かいっICON59

どちらも半分ずつ食べたかったので、包丁を手にいざっICON35
と構えましたが、可哀想で切れないface10

あっ・・・うっ・・ううううぅぅぅぅ〜icon10
と何度ももがいていたら、主人がこんな風に二つに切ってくれました。

ICON118断面

「半分に切る」
と言ったら、私は頭から顔を左右に(ぶった)切ることばかりしか考えてなかったのですが、
こういう切り方なら半分に切ってもあまり罪悪感を感じないような???
(気の持ちよう??)


どちらも中にはたっぷりのあんこが入っていましたICON60
食べるのもったいなかったけど・・・食べちゃったもんねface02


福嶋屋さんは群馬県佐波郡玉村町にあるそうで、
玉村町には『たまたん』というゆるキャラもいるんだそう。
ICON118たまたんサブレー

ゆるキャラについときめいてしまう私ですicon06  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 21:00京都以外

2014年11月14日

着付教室(研究生第11回)

本日は研究生として11回目の着付教室でした。
銀座結びのおさらいと新たに利休結びという名古屋帯の変わり結びを教わりました。
A先生、ご指導ありがとうございました。

お教室のあとは2014年10月30日にオープンしたばかりの「キラリト ギンザ」へ

お昼はここで・・・と思っていましたが、
午後にお教室参加のKちゃんも急遽ランチをご一緒出来ることになり
それじゃ、お教室の近くでお昼にしようということで移動。
(キラリトギンザ・・・なかなか楽しそうなところでしたので、また日を改めてface02)


てくてく戻って三越まで。
火災予防週間ということで、ライオンくんもこのように

特注なのかしら??? 遊び心ありますね。
思わずパチリICON141


三越11階のトラットリア・ガルガにて4人でランチicon28



ICON118前菜(吉田牧場フレッシュモッツァレラチーズとフルーツトマト ルッコラ添え)



ICON118野菜とパルミジャーノチーズのリゾット

お着物でのお食事なので、飛ばなさそうなものにしましたicon10


ICON118パンナコッタ

前菜・パスタ・デザート・・・皆さんお好きな物をチョイスICON60
楽しいお時間をありがとうございました〜。


本日の私のお着物はリサイクルストアで一目惚れした大島紬。
お着物にあわせて帯と道行も見繕ってもらいました。


そういうと先日ビックカメラにて“自分撮り棒”が種類多く出ていて目をひいたのですけど
今朝のニュースでもその“自分撮り棒”が特集されていました。

着物自分撮りの時にいいかもしれないなっICON116
(鏡写しの反転したものよりは断然良さそうICON45)
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 18:00京都以外

2014年11月09日

フルーツの秋

秋と言えば「実りの秋」
荒尾のあきづき、そして新高ジャンボ梨に続き、高知の「水晶文旦」頂きました。



「ムッキーちゃん」という優れものもご一緒にICON35



これで文旦の皮を剥くと、ぷりぷりと簡単にこのようにicon12

きゃ〜〜〜〜face05
透き通った美しさと程好い酸味と甘み、そしてムッキーちゃん。
どちらもとてもファンになってしまいましたICON60
ありがとうございました。


そして最近の我が家の食卓は、先週山形で買ってきました「ラフランス」がお目見え。

“つまようじで指して、すっととおるようになったら食べごろよ”
美味しく頂いております。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00京都以外

2014年11月08日

荻窪音楽祭2014

本日は杉並公会堂にお邪魔して参りました。



11月のこの時期ICON35今年もまた荻窪音楽祭の裏方ボランティアです。

久しぶりのヒールでの立ち仕事icon10
さすがに約五時間ぶっつづけの“立ち”は腰にズズンときてしまいましたICON62
気付くと飲まず喰わず・・・・
今年もやっぱり色んな意味で鍛われた音楽祭でした〜icon10

夕方はお役目も終わり、水分補給&おやつ休憩。
その後大ホールの中で主人と一緒に観客として聴かせて頂きました。
南相馬市立原町第一中学校吹奏楽部の皆さんの演奏、とても良かったです。
今年のコンクールの課題曲と自由曲を演奏して下さいました。
(見事全国大会に進出され銅賞を受賞なさったのだそうですICON59素晴らしい)

その後は杉並区立天沼中学校、松渓中学校と一緒に三校合同演奏。
ここ何年かの課題曲も三曲ほど演奏して下さっていましたし
何より中学生さんの真剣な姿勢にじーんとくるものがありました。

やっぱり吹奏楽はいいなぁ〜と涙が出てきちゃいましたICON46
(私もまた本腰入れたいなっicon21)


遅すぎる昼食?おやつ?を食べてしまったので、夕食はさっくりとラーメンICON156
ICON118荻窪ラーメン「菊池」



ICON118白ラーメン(塩ベース)、味付き玉子トッピング

主人は黒ラーメン(醤油ベース)にしてました。


杉並公会堂に来たら立ち寄りたくなるなる「亀屋」さんICON35
今年もしっかりちゃっかり買いました「カフェオレ大福」face05



荻窪音楽祭のボランティアをしたらご褒美に買う・・・
というのが最近の我が家の法則になっていますface02  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 21:00京都以外

2014年11月03日

米沢散策・その2

朝7時までぐ〜っすり。朝風呂のあと8時から朝食でした。



ICON118飯坂温泉ラジウム玉子

温泉旅館ならではのお品です。


ICON118ロールキャベツ

へぇ〜こういう朝御飯もありだなぁと納得。
朝からご馳走を頂きました。


朝方まで雨が降り続いていましたが、出発する頃には晴れ間も
途中の渓谷でパチリICON141

美しい紅葉風景が広がっていましたICON122


ICON118まるせい果樹園「かずちゃん直売所」

色々な種類のりんごも試食させて頂きました。
家庭用ラフランスをお土産に高速へicon17


ICON118那須高原SAにてお昼休憩



ICON118テラスレストランのテラス席

さすがにこの時期は寒くてもう無理ですけどicon10
気候の良いときだと気持ちいいでしょうねぇICON60


ICON118那須御養卵のふわふわオムライス(ミニサラダ付) 

このお店人気ランキング第2位だそうですICON35


その名の通り、ふわふわのオムライスでしたぁICON90


主人は那須高原豚のカツカレーを注文icon28

厚みのある立派なカツでしたICON161

とってもリーズナブルでしたのでアイスもプラスface02

バニラとレインボー(苺とバニラとソーダ味)
勿論二人で半分こですよっicon10

さすが那須高原。サーゾスエリアも充実していてお洒落でしたicon12


その後は羽生PAにて休憩

東北自動車道(上り)を走ったら、やはりここには寄るでしょうICON65

栃木といえばレモン牛乳

(アイスはさっきも食べたけどface03)
やっぱりレモン牛乳アイスは外せませんicon09


無事夕方前には自宅に帰り着き、お茶会の打ち上げ会場へと移動ICON133
同系列ホテルの中華料理店で盛大に行われました。

先生、そして皆々様、楽しい時をありがとうございました。
今後共末永く宜しくお願い致します。


ICON118〆のデザート(クリームチーズのプリン)

あぁ、美味しいものばかりで充たされていく私の身体。
食欲の秋、万歳  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:00京都以外

2014年11月02日

米沢散策・その1

昨夜は早い時間から就寝することが出来、た〜っぷりと睡眠を取れましたface02
今朝は6:30すぎに・・・・

「天気いいぞicon01よしICON35今日は紅葉を愛でに遠出しようicon17

と主人に起こされ、バタバタと急いで出掛ける準備。

「温泉もいいねぇ〜ICON113

ということで、しっかりタオルと下着の用意もしました。
ついでにコンタクトや眼鏡、明日の着替えの用意まで。
(急にお泊まり変更になってもいいようにですねっぬかりありません)

行き先もしっかりと決めないまま、とりあえずは高速へGOicon17
思いのほか渋滞もそんなにないようでしたので、どどーんと東北へ。
目標は以前から行きたいと思っていた「米沢」にしました。


ICON118安積(あさか)PAにて「べこ・アイスキャンディ」苺とミルク



べこアイスとどちらにするか悩んだけれど、結局やめちゃった「きゅうりソフト」icon10

このキュートなイラストともの珍しいソフトに思わず目がいきましたが・・・・
結構冒険的な味かな〜っと躊躇icon10
また今度にしましょう(^_^;)


ICON118会津の山々

お天気も良かったので、最高の眺めでしたicon12


12時すぎ、そこそこの渋滞を超え米沢に入りました。
コンビニの本コーナーで地元のラーメン雑誌を流し読みface06
その中で気になった「そば処羽前路・あいづや」というところでお昼ご飯をとることに。

お蕎麦屋さんなのにラーメンも?
というのはちょっと気になりましたが、評判良さそうでしたし
何より米沢牛を使ったチャーシューというのに魅力を感じたのでそこにしました。

ICON118あいづや



ICON118米沢牛肉そば

“そば処”というネームもあるので、そばメニューも一緒に注文。
米沢牛ICON165しっかり入ってますぅICON60




ICON118そして今回のお目当て名物「まんぎりラーメン」

まんぎりとは米沢の方言で「完璧icon12」という意味だそうです。



ほろほろの柔らかい米沢牛がとても美味しかったですICON60


市内観光も少し・・・・
ICON118上杉神社

色づく木々、紅葉がとても綺麗な頃でしたICON122


ICON118上杉謙信公銅像



ICON118天地人の銅像

NHK大河ドラマ放映を機に作られたのでしょうかねぇface01
上杉景勝、直江兼続の銅像。
兼続はやはり“愛”の甲冑を手に持っていました。

ICON118米沢藩中興の名君である上杉鷹山公銅像

“なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり”



七五三のお参りをなさっているご家族も何組かいらっしゃいました。
そして結婚式にも遭遇

おめでとうございます。


米沢藩祖である上杉謙信公を祀る神社。
旧米沢城本丸の奥御殿跡に建てられています。
大正8年(1919)の大火で本殿は焼失。
現在の本殿は大正12年(1923)、明治神宮や平安神宮の設計者として知られる
米沢市出身の文化勲章受章者・伊東忠太氏により竣工されたものだそうです。


ICON118松岬神社

上杉神社の摂社であり、松が岬公園(米沢城址)に位置しています。
上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祀っています。


ICON118松岬神社横の上杉鷹山公銅像

こちらのもみじの木が一番色付きが良かったように思いますICON122
鷹山公は幾く年もここでこの紅葉をご覧になられているのでしょうね。


ICON118上杉記念館(上杉伯爵邸)

上杉伯爵邸は、明治29年、元米沢城二の丸跡に上杉家14代茂憲(もちのり)伯爵邸として建てられました。当時は敷地約5,000坪、建坪530坪という壮大な大邸宅でした。
しかし、大正8年米沢大火で類焼し焼失。大正14年に、胴板葦き、総ヒノキの入母屋づくりの建物と、東京浜離宮に依って造園された庭園が完成いたしました。
設計者は中條精一郎、施工は名棟梁江部栄蔵による作品です。かつて、鶴鳴館(かくめいかん)と称され、皇族の御宿所ともなった、文化財的価値のある邸です。



もう冬支度がはじまっていました。



ICON118大広間・玄関棟




こちらでは米沢の郷土料理が頂けるようです。


ICON118浜離宮に倣って造られた庭園

お庭の木々が錦に輝いておりました。


ICON118米沢市上杉博物館



ICON118上杉本洛中洛外図屏風

もちろんじっくりと堪能して参りました。


ICON118直江兼続マスコットキャラクター「かねたん」

「かねたん」と「かげっちさま」と「おせんちゃん」
かねたんの他にこんなキャラクターいたんだ(^_^;)知らなかったicon10


ICON118Suicaペンギン

天地人使用でございますぅ〜。

段々に曇ってきていたお天気でしたが、上杉博物館を出る頃には激しい雨にicon03
今宵のお宿へと急いで向かいますicon17
(お宿は主人がネット検索して急遽とってくれました〜)


ICON118五色温泉・宗川旅館

山間の路をぐるぐる。かなり高い標高にある温泉旅館です。
晴れていれば、このようなICON32景色も望めたのかも

(旅館のHPより拝借)
旅館辺りは雲がかかっていて残念ながら見えませんでしたICON46


ICON118七福茶



まずは地元のお菓子とお茶を頂きながらほっこりと。
お食事までの間に温泉につかりました。

ICON118展望露天風呂と岩風呂

こちらの五色温泉。直江兼続ゆかりの霊湯として知られ、
永く上杉家の守り湯として愛されてきた湯なのだそうです。


ICON118夕食【米沢牛特撰コース】



ICON118米沢牛ICON165

きゃ〜〜〜つやつやですicon12

すき焼き仕立てで頂きました。

あまりの美味しさにほっぺたが落ちましたっface05
紅葉に温泉に米沢牛。大満足の一日でした。

テレビもないお部屋でしたので、のんびり読書orお手紙書きでもしようと思っていましたが
夕食をとったあと、お腹いっぱいでお部屋でうとうとと眠り込んでしまった私達icon10
結局4時間くらいそのまま眠ってしまっていたみたいface08

食べてすぐ寝たら牛になるっといいますけど
これでは私達が米沢牛ICON36

0時頃また温泉にゆったりと浸かって、その後就寝しました。
なんという極楽生活ICON60
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:00京都以外

2014年10月31日

全国大会お茶席・当日

お茶会当日、頑張って頑張って3:30起きしましたぁ〜icon10
(あ、でも寝起き悪くて10分程まどろんでしまってました(^_^;))
お化粧して着付して用意して、とりあえず5:20すぎに自宅出発。
本日はホテルのメイクアップサロンにて6:30すぎに髪の毛セット予約です。

30〜40分で出来上がりますとのお話でしたが、思いのほか時間がかかってしまい
思っていた時間には会場に入ることが出来ず、ちょっと朝からブーブーでしたface09


本日のお着物は私の一張羅icon12
16年前に仕立てた結納のときの着物ですicon10



華やかなお席に・・・との席主である先生のご趣向で
本日は裏方・表方共に訪問着・付下げ(お若い方は振袖)のお着物でご参加でしたicon12


私の髪型・・・先生からも「モッてるねぇ〜」とicon10
そう、このモリモリの頭。中にはこんなに詰め物が入っていたのですface08

本人には演歌歌手のような髪型にしか見えなかったのだけどICON46
「ちょっと痩せた??すっきりして見える」というお声もありICON35
(実際には体重変わってませんけどねface03)

お着物の時はこのくらいモッてる方がバランス良いのかもICON36
と改めて思いました。

お茶会は8:30すぎ〜15:00まで計14回(予想より一回多い)のお席。
合計550名のお客さまがこちらの立礼席に足をお運びでした。
個人的には最初のお点前の折りに色々と失態をやらかしてしまったのですが(>_<)
大きなパプニングもなく、無事に大会が終わりましたことお喜び申し上げます。
皆様本当にお疲れさまでございました。
そして貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00京都以外

2014年10月30日

全国大会お茶席・前日

明日の全国大会お茶席に向け、前日準備に伺いました。
先生のお宅に早めに集合してお弁当を食べてから活動開始の予定でしたが
有楽町線の大幅なダイヤ乱れにより、最寄り駅で40分足止めされる結果にicon10
(こんなに待たされたのは震災の時以来なような気がしますICON46)

その後ぎゅうぎゅうの電車にはなんとか乗れたものの、
この路線は全く時間の目処がたたなかったので、次の駅にて路線変更。
結局先生の御宅にぎりぎりの到着となってしまいました。
お弁当組の皆様には大変ご心配をおかけ致しました。
本当に申し訳ございませんでしたicon10

ちゃちゃっとパンを頬張って・・・
12時すぎ、お道具を車に乗せて会場のホテルへと出発icon17
ホテル集合の方々とも合流して、お道具を運び入れました。
(沢山のお道具の数々、先生、ご準備お疲れさまでございました)

ホテルの会場に入ると明日のお茶席の配置に椅子やテーブル、金屏風などが置いてあり
以前下見で伺った際とがらりとまた雰囲気が変わっていました。
平面だった見取り図が実際の形に。
「いよいよ明日なのだなぁ〜」と更に緊張の面持ち。

皆様とお道具の荷解きを行い、各場所にセッティング。
明日の動線の確認などを行いました。


準備終了後、ロビーに戻ってくると沢山の方々で大賑わい。
表千家○○会の会員さま、全国からお集りになられた総勢800名の方が
懇親会ご出席のため受付に集合なさってらしたのでした。
お美しいお着物姿の方々がずらりと並ばれた様子は、まさに“圧巻”の光景でしたicon12

ひゃ〜〜〜〜icon10
こちらの皆々様が明日のお茶席にお客様としていらっしゃるのですねっ(>_<)
更に身が引き締まる想いですっICON35
粗相のないよう頑張りたいと思います。


その後はSさん、Mさんとロビーラウンジにて最終確認・打ち合わせのため?
ティータイムICON155ICON152



美味しいケーキと珈琲、ゆったりラウンジで癒されました。


社中の皆様とお別れしたあと、私は先月終了致しました
高校同窓会(東京支部)幹事の慰労会へ参加のため新宿へ。

出来たら今日じゃなくて、別に日が良かったよ〜ICON46
と思いながらもやっぱり顔を出してしまう私icon10


ICON118新宿・串いち


色々な種類の串揚げを囲んで、大先輩である会長&幹事長、
高39回の皆さん、来年の当番幹事(高40回)の後輩くんと労い合いました。
案の定、皆様からあるネタで始終ちゃかされてしまった私icon10
多分この先ずっと・・・そうなるんだろうな(^_^;)
覚悟はしてたけどねっicon11

ICON118高39回生の皆様

次回は忘年会でお会いしましょうface02


その後皆様は2次会へと消えていったようですが、
明日がめちゃめちゃ早い私は21時すぎにおいとまicon16
明日の大会に向け、早目の就寝ですicon21  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:30京都以外

2014年10月26日

銀茶会2014

昨年に引き続き、今年も銀茶会にお邪魔して参りました。
今年こそ主人と並んで薄茶席へicon21と思いましたが、
「行列並ぶより仕事してくる」と直前でお断りされ、一人寂しく並びましたICON46

あ、でも途中でお茶仲間のK川さんにお会いしたり、Gさんを遠目でお見かけしたり
Sさん御一行さまやYさん&お嬢さんにもお目にかかったりと
今年はあっと言う間の一時間並びでした。


12番の表千家東京都連合支部の薄茶席を狙っておりましたが、もう既に満席でしたので
10番の武者小路千家の薄茶席13:20〜のチケットを頂きました。

各場所13時台、14時台、15時台と0分〜、20分〜、40分〜の三回お茶席が設けられ、各30数名程度、合計9回行われているようでした。


ICON118武者小路千家薄茶席



ICON118本阿彌守光氏による青竹の誂え

全て「茶杓」を意識して先を曲げて飾ってあり、なんとも斬新なもので目を惹きましたicon12

中でもお軸にされている竹
下の方に茶色くなった部分が一節ありますが、敢えて色付けした訳ではなく
竹を割った際にそこに偶然蟻の巣があったらしく、そのまま活用されたそうです。

蟻がいっぱい出たときはなんとも気持ちの悪いことだったらしいですが
このような姿になるとまた一興・・・
自然のいとなみが感じられる作品となったのでは
ということでした。


ICON118萬年堂本店さんの「龍田」

散り行く紅葉にも次なる命を道家、その美しさを楽しむ。
そんな人々でにぎわう紅葉狩りを表現。
紅葉の名所「龍田川」にちなんで菓銘としました。



ICON118薄茶・・・全て伊藤園さんの「華の宴」とのことです。

美味しく頂戴いたしました。


武者小路千家さんのお点前
やはり私が習っている表千家とはまた作法が違い、大変刺激を受けました。


ご奉仕されている方々の根付けもとても気になってしまって・・・

帛紗の手前にある小さなもの。

同じく塩瀬の生地で可愛らしい根付けのようなものを付けてらっしゃいました。
思わずじ〜〜っと観察。私も欲しいなぁ〜ICON60


その後はLINE情報でSさんとMさんが「体験コーナー」にいらっしゃるとのことでしたので、私もそちらへ向かいました。
今年の表千家体験コーナーには私達のお茶の先生もご奉仕担当でらっしゃいました。

お二人が体験なさっているところや、先生がご活躍中のところを写真撮り撮りicon10
その他に13番江戸千家・小川宗洋門弟・新橋芸妓さんによるお茶席や、
12番表千家東京都連合支部のお茶席や
11番表千家東京都青年部のお茶席などを見学させて頂きました。
色々なお点前を拝見することが出来、大変勉強になりました。


社中の皆様とお別れしたあと、15時すぎ仕事を終えた主人と合流して、
今年も二人で「体験コーナー」へと参加

丁度ミス中央区の方がお出迎えでした。


ひとりひとりにこのような形でセットしてあります。



体験コーナーでは東北のお菓子がお楽しみ頂けます。
私達のときは岩手の「松栄堂」さんの「塩まんじゅう」が振る舞われていました。

栗を入れた餡玉を落雁で型押しした、特製塩まんじゅうです。
絶妙の塩加減、押し加減をお楽しみ下さい。


というだけあって、本当に絶妙な塩梅に感激face05
とても美味しゅうございましたICON60


抹茶碗にお抹茶・お湯を注いで頂き、しゃかしゃかしゃか


自分で点てたお抹茶はまた格別ですねface02



体験コーナーのお軸とお花

来年も是非お邪魔させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。


遅すぎる昼食?、早すぎる夕食?
お腹も空いたので交通会館にある「ピエトロ」のアンテナショップにてご飯icon28



ICON118Bセット・パスタ&デリ1品にドリンク付けて



ICON118ボロネーゼ



ICON118オニオンティー

その名の通り、たまねぎの皮を使ったお茶。
主人は柚子ジンジャー、私はローズヒップ入り

ドレッシングで有名な「ピエトロ」
はじまりは1980年、福岡天神にある一軒のレストランだったそうです。

長崎にも店舗があって、学生時代よく通いました。

そういうと私と主人の初デートでキャナルシティに行ったときに、
ご飯を食べたところがピエトロのお店でした。
実は想い出深い「ピエトロ」なのでしたface02



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:30京都以外

2014年10月23日

東京大神宮・御献茶式

本日は東京大神宮の御献茶式に参列して参りました。

お茶の先生と副席(立礼式)と副席(日本間)をご一緒に回って頂きました。
その後左海宗匠による御献茶式を拝見、拝服席にて薄茶頂きました。

あいにくの雨模様でしたので、いつもの洗える小紋にて

icon03の日はこのお着物についつい逃げてしまいますがicon11

でもこんな雨の中でも先生も役員の方々も、そしてお客様の結構な方が色無地でご参加。
皆様、さすがでございます。
私も見習わなくてはICON46  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:00京都以外

2014年10月20日

東京観光

MちゃんとT子は我が家にてお泊まり。
朝御飯を頑張って作り、8:30都心へ向け出発icon17
二人を代官山でおろし別行動、私達は団長夫妻をお迎えに品川へと向かいました。


なかなか団長ご夫妻と揃って東京観光をする機会が持てませんでしたが、
今回はやっとやっと十数年来の念願叶って4人で東京巡りです。


東京タワーもスカイツリーも下から見上げただけで、
まだ上まで登ったことがないそうでしたので、今回は東京タワーへ行く事に。



ICON118東京タワー展望台からの眺め

虎ノ門ヒルズもお近くに見えますICON138


春にお茶会に伺った増上寺もすぐ近く



ICON118ルックダウンウインドゥ

大丈夫なんだけど・・・やっぱり落ちそうで怖い気持ちになっちゃいますicon10

そういうと私達、東京タワーには何度かきたことがあるのですが、
いつも大展望台(150m)のところまでだったみたいicon10
今回初めて特別展望台(250m)まで登りました。

特別展望台まで登った記念にここでのみ販売の「高得点」の御守get

京都検定1級、高得点で?合格出来るよう願いを込めてICON120


その後は団長奥さまが楽しみにしてらした日本橋・千疋屋さんへ
ICON118千疋屋スペシャルバフェ

季節のフルーツたっぷりでした。
バナナアイスがまったりとしていてとても美味しかったですICON60


ICON118バナナチョコレートパフェ

こちらは主人が注文。
団長はプリンアラモードをご注文でした。

帰りに1階のショップでお土産用にフルーツヨーグルトとマロンプリンもお買い上げ。


ICON118日本橋にて記念撮影ICON141



ICON118榮太郎總本舗

東京土産をご購入でしたぁ。


その後、月島もんじゃストリートにて遅めの昼食。
団長ご夫妻、初もんじゃ焼でしたICON111



ICON118明太子・もち・チーズもんじゃ



ICON118牛すじ・ベビースター・カレーもんじゃ





ICON118オムライス風もんじゃ(トマト・ソーセージ・玉子・ご飯)

なんだこれ????
ということで試しに注文してみました。
出来上がりがどんなものになるか不明でしたので、店員さんに作って頂くことに。
店員さんも久々に注文が入ったもんじゃだったようで
作り方を再確認してました(^_^;)

なかなかの冒険メニューでしたが、結構いけましたICON65


ICON118団長奥さまとのツーショット

楽しい時間はあっという間。
飛行機のお時間も迫ってきましたので、空港までお二人をお送りしました。
E吹本隊集合、三日間お疲れさまでございました。


そのあとは居残り組・MちゃんT子と改めて合流してディズニーランドへ

只今ハロウィンフェア開催中です。


ICON118夜のシンデレラ城

とても神秘的ですicon12


「ミニー・オー!・ミニー」観賞後、エレクトリカルパレード・ドリームライツ観賞
ICON118ブルーフェアリー



ICON118ミッキーのドリームライツ・トレイン



ICON118白雪姫



ICON118ジーニー





ICON118シンデレラ

とても綺麗な夜の光のパレードICON116
感激しましたICON61

ミッキーのフィルハーマジック
リニューアルしたジャングルクルーズを体験して・・・


最後にミッキーの家 ミート・ミッキーにて記念撮影ICON141

生ミッキーにテンションicon14のT子とMちゃん。

主人と私もミッキーと一緒に写真撮りました。
その際、ミッキーのお耳が私の頭にゴツンとあたって思わず「いてっface10
って言ったら、優しくミッキーが頭なでなでしてくれました。
その後抱きしめてくれてお鼻チュウICON60
すっかり私もミッキーにメロメロになりましたface05

ディズニー大好きなお二人さんのお陰で、楽しくランドの夜を過ごしました。
今夜は元団員・津田沼のTちゃんちにお泊まりのお二人さん。
また是非東京にも遊びにきてね。

楽しかった三日間、さすがに疲れて帰りの車では居眠りしてしまった私。
(運転中のご主人様ごめんなさいicon10)

“終わっちゃったんだなぁ〜”とちょっとセンチな気分ですが
また来年のコンクールを期待してICON120

来年は北海道での大会らしいです。
旅行資金、貯めておきまーすICON165  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:30京都以外

2014年10月19日

全国大会おっかけ・新潟編その2

昨日に引き続き、今日も良いお天気に恵まれましたicon01

美味しい珈琲が飲みたいと主人がいうもので
新潟中心商店街・ふるまちの「香里鐘」というお店にやって参りました。



ICON118モーニングの日替わりスープセット

本日のスープはコーンクリームスープでした。
お好みのパン(オニオンバターパン)を添えて・・・

あ、でも肝心の珈琲の写真は撮るのを忘れましたICON152icon10


E吹本日の練習場所である市民プラザへ

ドカベン・・・新潟市出身の漫画家水島新司さんの代表作です。


ICON118本番前の練習風景

昨夜新潟入りした方と、本日新潟入りした方も合流し、総勢55名の出演者の皆様です。
ウォーミングアップ、そして最後の調整をされていました。


一足先に練習場をあとにし、ふるまち「柳都庵」にて御飯タイムicon28



ICON118ご当地B級グルメ「タレかつ丼」

ミニ十割そばもついてた本日のお得なランチICON60


新潟グルメを味わいます。


ふるまちの商店街では「新潟痛車フェスタ」なるものが開催中でした。



リゲイン頂きましたicon21



ICON118全国大会の会場である「りゅーとぴあ」新潟市民芸術文化会館



新潟の代名詞「柳都」と「ユートピア(理想郷)」を結びつけて「りゅーとぴあ」と名付けられたのだそうです。


ICON118楕円形をした共通ロビー


パイプオルガンもあり、P席を備えたホールICON64


会場では群馬在住・元団員に久しぶりに会えたり、
元職場の上司の方ともお会い出来、再会を喜び合いました。


無事12分間の本番演奏を終え、満面の笑みのみなさまface02

見事三年連続全国大会出場という偉業達成ICON35
皆さんピースサインicon22ではなく、三出を記念して三本指出してますface02
そして連続銀賞受賞おめでとうございましたICON59

団員の皆様は表彰式の後はすぐにバスへ乗り込み、新潟駅→東京へと新幹線にてICON131
会場にて皆さんのバスを見送り、私達も東京へと車で戻りました。

帰りの高速はトイレ休憩もそこそこにビュンビュン飛ばして3時間少し。
E吹本隊から途中離脱したMちゃんとT子との車旅はあっという間でした。

夜ご飯は自宅近くの焼肉店でお祝いですICON97

二人とも育ち盛り(?)なので、ここは何と言っても「肉〜ICON165」でお祝いでしょICON65
4人でがっつりと栄養つけました。

皆様お疲れさまでございました。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:50京都以外

2014年10月18日

全国大会おっかけ・新潟編その1

朝早くに新潟に向け出発icon17
・・・の予定でしたが、主人はこの三日間のお休みを取るため、
とても大変だったようで昨夜も帰ってきたのが0時をまわっていましたicon10
お仕事お疲れさまです。

と言う訳で、今朝はのんびりと用意して9:30に出発ICON35
主人は結構な割合で出張に行っている新潟。
私にとっては数年前の依頼演奏会以来の二度目の訪問となります。


ICON118渋川の先、榛名山と利根川

榛名山といえば、漫画の「頭文字D」に出てくる秋名山のモデルです。
頭文字D好きの主人はとてもテンション上がっていたようですicon14


ICON118秋のスキー場

さすが雪深い新潟icon04途中、多くのスキー場がありました。
雪のない季節はこんな感じなんですねぇ。


ICON118直江兼続の甲冑「愛icon06」の看板



「雪国まいたけ」の工場や看板にそそられ、お昼御飯はまいたけそば

山谷PAで頂きました。


ICON118越後製菓

思わず高橋英樹さんの真似して「越後製菓っICON35」と叫んでしまいましたface02


ICON118新潟管財

近くの練馬にもあるので、この看板もなんだか親しみを感じます。


そして本日のE吹の練習場所である多目的ホールに到着

向こうに見えるトラックは“筑豊ナンバー”
はるばる新潟までお疲れさまでございま〜す。


ICON118練習風景

この日は45名程の参加だったよう。
福岡から新潟空港に着いて、酒蔵で聞き酒して、ふるさと村でお買い物して、
明日のホールを下見してから、こちらで練習に励んでいました。


昨日購入した人形町・寿堂の「黄金芋」をお土産に

皆さん、明日頑張って下さいicon21


練習後、ホテルにチェックインしてクラリネットのメンバーと近くの居酒屋さんで夕食。
Yさんお勧めの「いかの墨」にお邪魔しました。



ICON118お通し

思い思いの食材を選んで炭火焼に。


ICON118特撰お造り

日本海の海の幸がずらり。
新潟名物「のどぐろ」もお刺身に入れて頂きましたICON164


ICON118新潟の黒毛和牛である「村上牛」ICON165サーロイン石焼



ICON118雪国新潟・雪室熟成黄金ICON161のトントロ炭火焼

“黄金”とついているから、今夜は特にいただいちゃいますよ〜。


ICON118新潟名物「ジャンボ油揚げ」

かなりの厚みでした。


ICON118佐渡産コシヒカリの釜戸炊き銅鍋御飯

新潟といえば「コシヒカリ」
美味しいお米も見逃せませんICON35

見て下さい、この美しさface05

さすがお米処・新潟ICON35あっぱれ〜ICON59

佐渡産極上コシヒカリを麒麟山仕込み水「山水」と
新潟伝統工芸「鎚起銅器」の銅鍋で一つ一つ炊き上げたこだわりの逸品。
とても美味しゅうございました。


ICON118安田ヨーグルトのクレームダンジュ

あぁ〜、〆まで新潟尽くしの美味しい夕食でしたICON60


ICON118本日お泊まりのホテル

E吹お泊まりホテルの近くのα-1にしました。
狭いながらもマッサージチェア付きICON64

高速で約4時間半の運転・・・ご主人様の疲れもこれで癒されま〜す。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:30京都以外

2014年10月17日

明日に備えて

九州にいた頃に所属していた吹奏楽団が、目出たく全国大会へと駒を進めましたので、
明日から我が家も会場である新潟へ応援に駆け付けます。

前日である今日、先輩からの頼まれものを求めに浅草に行きました。
ICON118どら焼で有名な浅草の「亀十」さんICON35

福岡のデパートでの催事で亀十さんが来ていた時に、先輩がどら焼を購入されたとのことで、大ファンicon06になったらしいのです。
新潟のあと、東京観光も一日あるとのことでしたが、今回は時間の関係でお店に直接寄ることが出来なさそうなので、私が事前に買って届けることになりました。

開店前から行列がすごいらしくて、どら焼きも14時くらいには売り切れるらしいです。
私が伺ったのは開店後30分ほどして。
お店の横には15人くらいの行列。およそ15分で店内へと入れました。

「白あん」と「あずき」の2種類を購入。

賞味期限は3日とのことでした。


その後は楽団への差し入れ用に、人形町の「寿堂」さんへ。



店内の様子



“金賞とれますようにICON120”という願いを込めて
「黄金芋(こがねいも)」買いましたicon12
こちらはお手軽な袋詰めのものICON32

お祝いごとなので、進物用のお箱に入れてもらい、包装紙とのし紙もお祝い用の赤いものにして頂きました。
全部で65個購入。
団員の皆さん、喜んで下さるといいなっICON60



ICON118亀十さんのどら焼き



生地がふわっふわっで、「何これ〜face08」って言うくらいめちゃくちゃ美味しかったです。


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 15:00京都以外

2014年10月15日

畠山記念館

本日はお茶の先生とSさんとご一緒に「畠山記念館」にお邪魔しました。



「大名茶人 松平不昧の数奇」開催中(12月14日まで)です。

本日はミニトークも開催されるとのことで楽しみに伺いました。


ICON118唐物肩衝茶入 銘 油屋(からものかたつきちゃいれ あぶらや)

年 代:南宋時代
材質・技法:陶器
サイズ(cm):高8.4 口径4.1 胴径8.0 底径4.4

堺の町衆油屋常言、常祐父子が所持したことからこの銘を得た大名物の茶入である。唐物肩衝を代表する茶入の一つで、やや小振りではあるが、甑は高く捻り返しは強い。肩は水平に伸び鋭く屈折しているのに対し、胴・腰に至る曲線は優美であり、品格の高い器形を成している。この茶入は油屋から豊臣秀吉に献上された後、福島正則・正利父子を経て柳営御物として徳川家に伝わった。その後、土井利勝、河村瑞賢、冬木喜平次を転伝し、松平不昧の手に渡った。不昧は「雲州蔵帳」の中で「宝物之部」に列し、同家所蔵の茶入の筆頭とした。



ICON118井戸茶碗 銘 細川(いどちゃわん ほそかわ)

年 代:朝鮮時代
材質・技法:陶器
サイズ(cm):高9.4 口径15.8 高台径5.7

かつて細川三斎(1563~1645)が所持していたことからこの銘があり、松平不昧が大徳寺狐蓬庵に寄進した「喜左衛門」や「加賀」と共に、「天下三井戸」と称されてきた大井戸茶碗である。轆轤目の廻ったゆるやかな碗形の優美で美しい姿、高くくっきりと削られた小振りの竹節高台、やや赤みがかった明るい枇杷色の釉薬、腰下高台脇から高台内部までの鮮やかな梅花皮など多くの見所を備え、井戸茶碗としての条件を完備している。目跡が認められないことから、最上位に置いて焼成されたものと分かり、大井戸の代表的名碗と呼ぶに相応しい。


出雲国松江7代藩主であり、茶の湯を極めた大名茶人松平不昧公。
多数の名物茶器を所有したことで知られる不昧の蒐集品。
今日でも高い評価をうけている「雲州蔵帳の茶道具」がそれです。
蒐集した茶器の品位や品格を検討して、
宝物、大名物、中興名物、名物並、上、さらに中、下と
七つの部に格付けして整理分類されたのだとか。

貴重な茶道具の数々が展示されていて、大変勉強になりました。


折角ですから館内で呈茶(400円)も頂きました。
この時期のお干菓子は松江・風流堂り「山川」という落雁でした。

日本三名菓のひとつであり、松平不昧公が好んだお菓子なのだそうです。


畠山記念館鑑賞の後は高輪台近くのレストラン「パフューム」にてランチicon28




ICON118前菜



ICON118キノコのフランと牡蠣のムニエルを浮かべた ズワイ蟹と蕪のポタージュ


ICON118お口直しのシャーベット



ICON118お肉料理(鴨胸肉のロースト カルヴァドスのソース)



ICON118デザートの林檎のコンポート

あいにくの冷たい雨模様でしたが、美味しいお料理と贅沢な時間。
かなり優雅なランチタイムとなりましたicon12

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 18:00京都以外

2014年10月14日

乃木神社でのお献茶式

本日は乃木神社のお献茶式に参列して参りました。

ICON118初めて訪問する乃木神社

台風が接近していましたので、一時はどうなることやらと思いましたが
超強力な晴れ女の方がいらっしゃるのでしょうか???face01
朝方には無事台風も走り去り、澄みきった晴天の空が広がっていましたicon01

爽やかな陽気で無事お献茶式も終了。
宗完宗匠のお点前を拝見することが出来、大変貴重なひとときでした。
副席・拝服席にて薄茶を。


その後は乃木会館内にてMさんとお食事
和食と洋食のご用意があったようです。



私達は和食のランチ(1,500円)にしました。



ICON118季節の盛り合わせ



ICON118海鮮丼



ICON118豆腐と葱のお味噌汁(豆腐は沈んで見えませんがicon10)



ICON118デザートのクリームブリュレと珈琲

優雅で大変有意義な秋の一日を過ごしましたICON122


台風に備えて、洗える小紋も準備していましたが
お天気も心配なさそうでしたので、色無地(一つ紋)&袋帯で伺いました。



こちらは先日の着付教室の時のお着物取り合わせ

白大島・・・とても気に入っているお柄ですICON60  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 17:00京都以外

2014年10月08日

皆既月食

久しぶりの皆既月食ICON121
昨日大阪の先輩から情報をいただき、ワクワクしていました。
オペラグラスを持って私も夜空を楽しみます。


ICON118欠けはじめの様子



ICON118地球の影になっているところ(赤い月です)


携帯で写真をパシャパシャ撮っていると通りすがりのおじさま達が
「今日何かあってるの??」って。
皆既月食だということを伝えると、おじさま達もお写真撮ってらっしゃいましたface02


福岡の姉からもメールで
「月すごいねっ」とやりとり。
遠く離れていても眺める月は同じ。

今夜はきっと沢山の方が夜空を眺められたことと思いますicon12


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00京都以外

2014年10月06日

Suicaのペンギンパン

池袋駅を利用していたら偶然見つけました。
ICON118Suicaのペンギンパン



秋限定バージョン第1弾(9/1〜10/13)の「焼き芋あん入り」と「チョコレートクリーム入り」だそうです。


第2弾(10/14〜11/30)は「栗あん入り」と「カスタード入り」
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 07:30京都以外