京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年06月01日

京都おもてなしの逸品



2009年6月1日発売
1260円
青幻舎
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:55書籍

2009年06月01日

梅宮大社

今の時期お花がいっぱい咲いていそうな梅宮大社に行ってきました。
神苑は花菖蒲、睡蓮、サツキが見頃。山紫陽花も結構咲いていて、爽やかな陽気の中、お花達が咲きほこっていましたface02

茶室「池中亭」と咲耶池


勾玉池の花菖蒲



紫陽花



中でもお気に入りは「楊貴妃」という上品なピンクの紫陽花。とても可憐です。



こんなとんがった紫陽花もあるのかぁ~と思いましたが、どうも紫陽花ではないようです。(無知^^;)




ICON128またげ石

神域の奥、本殿の横に鎮座する神秘的な石で、またぐと子宝に恵まれるといわれています。
詳しい由来は残念ながら定かではありませんが、御祭神の一柱である檀林皇后がまたがれたところ、速やかに皇子(後の仁明天皇)を授かったと伝えられ、以来血脈相続の石として信仰されています。
なお、またげ石へは、当人のご夫婦ご一緒に子授けの祈祷を受けていただかないと、ご案内致しておりません。HPより


もう少し若かったならなぁ・・・夫婦でご祈祷させて頂いていたかも。
今はもうそんな勇気が出ませんでしたicon11

その他色々なご祈祷に関して。
「神社の本殿で執り行うれっきとした儀式ですので、願い事をする相手は古来より礼を尽くして奉られてきた神様である事をどうか忘れないで頂きたく存じます。」
とのことです。神様にご無礼のないよう服装を整えてご祈祷下さいませ。




ICON118梅宮大社(うめのみやたいしゃ)ICON118

京都市右京区梅津フケノ川町30 TEL: 075-861-2730
【拝観時間】 9:00~17:00 
【拝 観 料】 神苑500円


市バス「梅ノ宮神社前」下車 徒歩2分
阪急「松尾」駅下車 徒歩10分



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:50右京区

2009年06月01日

雷除大祭

icon05雷除大祭(かみなりよけたいさい)
正式にはicon05火之御子社例祭(ひのみこしゃれいさい)

火雷神を祀った当宮摂社火之御子社は、本社北野天満宮鎮座天暦元年(947)以前よりこの地にあり「北野の雷公」と称えられ、雷電・火難・五穀の守護として、朝廷より篤い崇敬された。
元慶年間(877~885)には、藤原時平(右大臣)の父基経(太政大臣)が五穀豊穣を祈願され、延喜4年(904)には、藤原左衛門督を使として御祭を斎行された記録がある。
平安時代、朝廷では主に雨乞い・豊作を祈願されていたが、次第に雷除けが主となり、農業・林業関係者に広く信仰されてきたが、大正中期に電気工事従業者が工事安全祈願をされるようになってからは、電気関係(電カ会社等)の崇敬も篤くなり、近年ではゴルファーや釣り人の間でも信仰が広がっている。HPより



祭典は非公開ICON145で4時より約30分間(見ることは出来ません)
守札授与は5時から終日(北野天満宮のHPには6月1日終日と記されていますが、どうも最近は6月3日まで授与出来るらしいです)


 icon05雷除けお守  1体350円
 icon05雷除けお札  1体350円
 icon05袋入りお守  1体600

最近ゴルフに行くことが多い主人の為に雷除けお守りを購入。
主人実家の農作業安全の為に祈願して参りました。

このお札は、[北野千体札]と称され古くは千体に限定されていたそうです。
古くより雷の多い年は豊作が多く、その反面それだけ雷の被害も多かったとか。
一年の五穀豊穣と落雷が少ないことを祈願するお祭りです。

10時から15時まで、絵馬所に於いて京都産業大学落語研究会による落語・漫才等の演芸が催されていて、日中露店が並んでいます。
予想参拝者は約3万人



ICON118北野天満宮(きたのてんまんぐう)ICON118
〒602-8386 京都市上京区馬喰町 TEL:075-461-0005
【拝観時間】 5:00~18:00 境内自由


嵐電「北野白梅町」駅より徒歩5分
市バス「北野天満宮前」よりすぐ


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 08:30上京区