京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年12月14日

討ち入りましたが、あえなく撃沈

今日はとうとう京都検定の日ICON35

今朝はさすがに朝御飯作りをボイコットface03icon10
主人と早めに出掛け、乗り換えの池袋駅構内の「だし茶漬け・えん」にて朝食
ICON118鶏肉と青菜のお茶漬け

さらさら〜と頂きましたface02


そして御茶ノ水・明治大学リバティタワーへ
毎度代わり映えしませんがicon10記念にパチリICON141

会場内に入り、13階のフロアまで行く為にエレベーターの前へ。
その時、なんとな〜く後ろを振返って。はい、ほんとになんとな〜く振返って・・・
そうしたら、なんとすぐ後ろにNさんを発見ICON35

ええ〜〜〜〜っface08

お互いにびっくりしました。
頻繁に京都にも訪れてらして、かな〜りの京都通であるNさん。
「そのうち京都検定ご一緒にどうですぅ?」とは何回もお話したことはあるのですが、
まさか受験なさっていたなんて。

この間お会いした際も、そんなお話全然でしたのに〜。
私には内緒で京都検定にチャレンジしてみようと思っていたそうface06

でもそういうとき、いやそういう時に限って?
運命のいたずらでバッタリ遭っちゃうものなんですねぇ〜face02

しかも今年は実は主人も内緒で受験してましてicon10
「ええっ、ご主人もなの〜?」と。
双方共にリバティタワーのエレベーター前にて驚きビックリのお時間でした。

その後各々別の教室に散り、10時より三級の試験にトライして参りました。
私は予告通り試験終了15分前くらいに退出して、
すぐさま最後まで悩んだ一問を答え合わせ。


ふっ・・・


今年もやっちゃいましたよ。
最後の最後にわざわざ書き直して痛恨のミスICON93
今年も三級は念願叶わず〜でしたicon11


ICON118三級終了後、主人とカフェにてランチ

一緒に答え合わせをしました。

午後は主人は会社でお仕事。
私は一年越しの一級にトライICON35

こちらはもぉ〜撃沈で、悲惨な結果でしたICON62


ICON118一級終了後、Kさん&Yちゃんとカフェにて答え合わせ

苺のタルトとアッサムミルクティー・・・・
これも検定後の定番カフェメニューになりそうです。


三人で
「藤森神社、まさかの祭神だった〜」とか

「伝源頼朝と伝平重盛は覚えていたけど、三つ目、これ聞くかぁ?」とか

「えっ、今更後白河天皇?? それだったら2年前の『平清盛』の時に出してよ」とか

まぁ〜言い出すとキリがないのですが(^_^;)
今年は問題の出方がちょっと変わってきたな〜という印象。
一級は結構直球勝負的な問題の出し方が多かったと思うのですが
問題をきちんと読んで答えを導かないと勘違いをしやすいというか。
2級並みにひねってある出し方が増えたような
そんなことを三人で話し合いました。


あとな〜んか大河ドラマ系2年前(2012)の「平清盛」、6年前(2008)の「篤姫」絡みが目立ったような?
池坊550年祭だって2012年のこと。
もしかしてその年ボツになった問題を今頃持ってきた???
と思えるような。(気のせいでしょうがicon10個人的感想です)

論文で質問されていた「長講堂」も2年前なら書けた気がするICON46ううっ。
そして平滋子もすんなり書けた気がする。

平滋子・・・・
ほんと名前が浮かばなくて焦りましたっ(>_<)
「大河ドラマで成海璃子がやってた役、ほらほら〜」とテレビのことは思い出せるのに。

結局
あ・・・?
い・・・?
う・・・?
え・・・?
お・・・?
か行・・・・・・・・・・・、わ行までいって

「しげこ」だICON35と浮かんだのですが、最後まで漢字がわからず。
そして建○門院としかも思い出せず、仕方なく「平しげ子」っとひらがなまじりで書いてしまいましたface07

まぁ、これくらいのことはその年話題になったから覚えるというのではなく
一級一般常識として常に身に付けておかねばならないことなのかなicon10


他には「御所の弁天さん」⇒白雲神社
このブログでも載せたことのある神社。
伺った際の映像が鮮明に蘇り、「西園寺家邸宅跡」という木札や
○○神社と書いた赤旗がほらっ、ゆらゆら〜と風に揺れる映像ははっきりと浮かぶのに
その○○の文字が浮かばないICON46


過去問から書き出して単語帳にしていたのに書けなかった「御寺御所」⇒大聖寺
ここも入口までは行ったことがあり「花の御所」の石碑も写真撮ったのになっicon10


答えを聞けば、あっと思うような。
でも肝心の検定のその時は思い出せない、という色々と残念に結果に終わりました。

今年の一級は確かに難しかったように思うけれど、
きちんと勉強していた方は合格ラインいっているのかな〜と。

やはり私も受かった年はそこそこ極めていたように思いますし
今年の勉強具合はまだまだその地点には到達していなかったと思うので
それなりの結果が出たなという印象でした。


そんなこんなでヒートアップした答え合わせのお時間。
風邪をひいてからというもの、喉をかばって殆どしゃべってなかったので私にとっては久しぶりのトークTime。
ちょっと調子に乗って騒ぎすぎてしまったように思いますface03


横では2級を受験された(若い女性の)方が慎ましやかに答え合わせを二人でされていて・・・・
うるさくしてごめんなさいねicon10
この場をかりてお詫び申し上げます。


皆さんとお別れしたあとは池袋のデパート内にてお弁当購入。
ICON118魚三楼

夜もご飯作り放棄face03
今夜はもちろん京都のお店のお弁当にしましたICON60

帰り道、不運にもその直後に西武池袋線で事故があり、
結局改札で一時間くらい待ちぼうけになってしまった私。

お弁当買ってなかったらこの電車不通の間に、池袋のどこかで
主人と待ち合わせて外食・・・も出来たかもしれませんが。
ついてなかったなっ(^_^;)


一年で一番緊張してはらはらどきどきの一日。
結果は散々なものでしたけれど。
でも40も半ばのこの歳で試験にこ〜んなに熱くなれるなんてそうそうないこと。
なんのかんのいいつつ今回もすごく楽しかったICON35
今年も受験出来て本当に有り難いことだと思っています。
そして同じ気持ちを共有出来る仲間がいることに感謝ですicon06

皆様、来年もまた一緒に頑張りましょうicon21
京都商工会議所さま、来年もあっと驚く問題、期待してまーす。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:45お弁当ひとこと

2014年12月14日

第11回京都検定・1級解答?

同じく1級の答えと思われるもの
(試験後、お友達と答え合わせして、更に調べてみた答え)

《1》歴史・史跡
 (1)恭仁京、(2)八角九重塔、(3)里内裏、(4)嘉吉の変、(5)六条坊門小路、(6)隣雲亭、(7)板倉勝重、(8)島津久光、(9)古高俊太郎、(10)村岡局

《2》神社・寺院
(11)うさぎ(兎)、(12)金売吉次、(13)白雲神社、(14)狩野山雪、(15)大聖寺、(16)比丘尼、(17)本満寺、(18)因幡堂(平等寺)、(19)院覚、(20) 二王門

《3》【公開テーマ】世界文化遺産「古都京都の文化財」
(21)ならの小川、(22)仁和寺、(23)東求堂、(24)尾形光琳、(25)千少庵、(26)虎渓の庭、(27)松永貞徳、(28)藤戸石、(29)扇の芝、(30) 曹源池

《4》美術・工芸・伝統芸能・伝統文化
(31)伝藤原光能像、(32)狩野松栄、(33)康尚、(34)角倉素庵、(35)中啓、(36)細川幽斎、(37)売茶翁、(38)花鏡、(39)井菱、(40)磯田多佳

《5》生活・行事
(41)小笠原流、(42)浄蔵、(43)長建寺、(44)近衛信尹、(45)笠懸神事、(46)御玄猪の儀式、(47)かくれ念仏、(48)進士流、(49)顕如、(50)小野篁

《6》寺院の門
(1)日暮門、(2)東寺、(3)金毛閣、(4)建仁寺、(5)額縁門

《7》南山城地域の寺院
(1)酬恩庵、(2)神童寺、(3)蟹満寺、(4)岩船寺、(5)寿宝寺

《8》藤森神社
「本殿に祀られる祭神のうち一柱」・・・神功皇后or素盞嗚命or別雷命or日本武命or応神天皇or武内宿禰or仁徳天皇から
「毎年5月5日の藤森祭(深草祭)で奉納される神事」・・・駈馬神事
「社殿が国の重要文化財に指定されている摂社2社」・・・八幡社と大将軍社
「境内に3500株あるとされる花」・・・紫陽花(アジサイ)
「境内に湧く名水(御神水)」・・・不二の水

《9》後白河天皇(上皇)
「保元の乱で争った兄」・・・崇徳天皇
「造営した院御所」・・・法住寺殿
「寵愛され高倉天皇の生母となった人物」・・・建春門院(平滋子)
「編さんされた今様歌謡集」・・・梁塵秘抄
「臨終仏とされる阿弥陀如来像を本尊とする寺院」・・・長講堂

《10》華道・池坊
「池坊家元が代々住職を務める六角堂の寺号」・・・頂法寺
「立花の名手として最初に名を挙げ、東福寺の僧の日記『碧山日録』に評判が記された人物」・・・池坊専慶
「室町末期にいけばなを体系化した人物が著した花伝書」・・・専応口伝
「2代池坊専好を禁裏の花会に招いた人物」・・・後水尾天皇
「茶の湯の隆盛とともに人気となった手軽ないけばなの様式」・・・抛入花
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:30京都検定

2014年12月14日

第11回京都検定・3級解答?

ネット検索してみると色んな方が各級の答えを載せてらっしゃるよう。
皆さん、早いなぁ〜すごいなぁ〜。

私も私なりの3級の解答例を。

間違いもあるかもしれませんが、ご了承の上ご覧下さい。
正確な答えは後日発表される京都新聞の情報を。


《1》歴史・史跡に関する記述
(1)イ・桓武天皇、(2)イ・西、(3)ア・長安城、(4)ウ・六波羅、(5)イ・足利義政、(6)イ・松原通、(7)ウ・角倉了以、(8)ア・新選組、(9)ア・島津源蔵、(10)エ・南禅寺

《2》神社・寺院に関する記述
(11)ア・愛宕神社、(12)ア・安産、(13)ウ・地主神社、(14)ウ・鬼やらい、(15)エ・永観堂、(16)イ・寂光院、(17)エ・大徳寺、(18)ウ・石峰寺、(19)ウ・泉涌寺、(20)イ・高山寺

《3》建築・庭園・美術に関する記述
(21)イ・待庵、(22)ウ・小堀遠州、(23)ウ・片山東熊、(24)ア・龍安寺、(25)ウ・小川治兵衛、(26)ウ・青不動 、(27)ウ・神護寺、(28)イ・桜楓図、(29)ア・野々村仁清、(30)エ・鷹峯

《4》芸術・文化に関する記述
(31)イ・京うちわ、(32)エ・京鹿の子絞、(33)イ・村田珠光、(34)イ・裏千家、(35)ア・六角堂、(36)イ・世阿弥、(37)ウ・大蔵流、(38)ウ・坂田藤十郎、(39)ア・井上流、(40)ウ・上七軒

《5》祭りと行事、京ことばに関する記述
(41)エ・八坂神社、(42)ア・競馬会神事、(43)ウ・屏風祭、(44)ウ・大船鉾、(45)ウ・10月22日、(46)エ・北野天満宮、(47)ウ・船形、(48)ア・あばれる、(49)ウ・尻、(50)エ・ゆで卵

《6》生活・行事、自然・観光に関する記述
(51)エ・十三、(52)ウ・鍾馗、(53)エ・かしらいも、(54)イ・伏見とうがらし、(55)エ・みたらし団子、(56)ア・どら焼き、(57)エ・猿、(58)ア・一文橋、(59)イ・哲学の道、(60)ア・糺の森

《7》【公開テーマ】「伏見・宇治」に関する記述
(61)イ・伏見稲荷大社、(62)ウ・御香宮神社、(63)イ・鏡餅、(64)ア・おせき餅、(65)イ・寺田屋、(66)エ・油懸地蔵、(67)ア・アジサイ、(68)エ・布袋尊、(69)イ・藤原頼通、(70)ウ・宇治上神社

《8》京都にある国宝に関する記述
(71)ア・醍醐寺・五重塔、(72)エ・流造、(73)ア・東福寺、(74)エ・西本願寺、(75)イ・兜跋毘沙門天立像、(76)イ・清凉寺、(77)ウ・法界寺、(78)ウ・山越阿弥陀図、(79)エ・妙心寺、(80)イ・藤原定家

《9》大河ドラマ『軍師!官兵衛』にちなんで、安土桃山時代の京都に関する記述
(81)イ・足利義昭、(82)ア・延暦寺、(83)ウ・本願寺、(84)イ・本能寺、(85)エ・明智光秀、(86)ウ・山崎、(87)ア・聚楽第、(88)ウ・後陽成天皇、(89)エ・御土居、(90)エ・伏見

《10》京都市営地下鉄烏丸線・東西線の沿線に関する記述
(91)エ・京都工芸繊維大学、(92)イ・京都府立植物園、(93)ア・上御霊神社、(94)エ・たわわちゃん、(95)ア・城南宮、(96)ウ・三条京阪駅、(97)イ・クスノキ、(98)エ・源義経、(99)ア・天智天皇、(100)イ・朱雀大路  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00京都検定