京あるきオープニング

芙蓉(ふよう)

2014年02月04日 14:00


心待ちにしていた「京あるき in 東京2014」
本日より開催です

「京あるき」とは。。。。。。
京都市が取り組む「国家戦略としての京都創世」を理解・応援していただくためのイベント
なのだそうです。
今年で4回目となります。

丸ビル1Fマルキュープにて12:00〜行われていたオープニングイベント

写真撮影はご遠慮下さい・・・とのことでしたので
こっそり上の階から全体の様子を撮りました

舞妓さんの舞披露のあと、主催者の挨拶があり、オープニングトークがあっているところです。
出演者は右から祗園真箏さん(ジャズシンガー)、井浦新さん(俳優)、門川大作京都市長、そして司会者こばやしあきこさん。
大勢の方がイベントにおいででした。

このあと“写真撮影禁止規制”は段々に緩和

京もの親善大使“みやびはん”発見

京都市の伝統産業製品専門オンラインショップ「京もの専門店《みやび》」のオフィシャルサポーターなんだそうです。
全部で12名いらっしゃるのだとか。本日そのうち4名がご参加でした。

是非こちら覗いてみて下さい京もの専門店《みやび》



祇園祭・大船鉾の祗園囃子披露

今年の祇園祭は大船鉾が150年ぶりに山鉾巡行に復帰予定、そして先祭と後祭の二日間の巡行が49年ぶりに復活。そのしんがりを大船鉾がつとめます。
今から7月の祇園祭が楽しみです。


井浦新さんの本「京のろうじ」とオリジナルグッズ(扇子・手拭など)

このあと井浦さんのサイン会も予定されていたようです。


井浦新さん作品集「祗園會 〜蘇民将来〜」

コロタイプ・ポートフォリオ作品集

匠文化機構×便利堂コロタイプ工房 コラボレーション企画
「京あるきin東京2014」開催に合わせ、昨年井浦さんが取材された祇園祭の作品から4点を厳選し、コロタイプ工房の職人さんが一枚一枚心を込めて刷り上げたという作品。
とても素敵なものでした


そのうちの一枚「南観音山 あばれ観音」

幸運にも昨年の祇園祭7/16の深夜、このお写真を撮っていらっしゃる井浦さんのすぐお近くにおりました。
“あのときの一枚なんだ”と思うとまた想いもひとしおです。


京都検定10周年記念「君もチャレンジ!京都検定クイズ」

もちろん私もミニクイズにチャレンジして参りました(^_^;)

こちらのクイズは3パターンあったようで、私が解いたのはNo.3

お陰さまで10問正解でオリジナル合格章頂きました〜。

とっても面白かったです


こちらの会場で京あるきのパンフレットにスタンプの捺印
スタンプラリー参加事業のうち3箇所でスタンプを押してGOALの京都館(八重洲)へ持って行くと、京の名産品が先着1,000名様にプレゼントされます。
更に京都館で出題するクイズに正解し、アンケートにお答え頂いた方には抽選で豪華賞品が当たるかも?

お得なイベントだと思いますので、皆様も2月19日までの間に是非是非ご参加なさってみて下さい

(※昨年までと違い、京都館はスタンプラリー参加事業から外れているそうなのでご注意)

関連記事