京都検定講習会(2014.5)

芙蓉(ふよう)

2014年05月10日 19:00

本日も月一回の京都検定講習会に伺って参りました。

第1部・・・塩原先生
初夏の風吹く「葵祭」上賀茂神社~下鴨神社・相国寺界隈へ

第2部・・・八柏先生
『鳥獣戯画』と『信貴山縁起絵巻』〝哄笑〟と〝風刺〟、そして〝因果応報〟の世界
~「活写」と「動画」が躍動する物語~

今日もいっぱいのお菓子を頂戴致しました。
皆様ありがとうございます

左からよーじやさんの「よーじや製クッキー(豆腐味と抹茶味)」、
名古屋コーチンぴよりんのサブレ

このぴよりん。名古屋では今ちょっとしたブームらしいです。

今度名古屋に行ったら、頂かなくては

そして土佐名菓・藤家さんの「泰作さん」
どれもとっても美味しかったです


そして真中手前の袋に入っているのが、おうじちゃまの飴



2014年4月26日にオープンしたばかりの「加加阿365」の飴ちょこ



袋はなんと平等院のもので、雲中供養菩薩の絵入り

レアものです。


おうじちゃまのグッズも特別に頂きました。



鼓月さんの姫千寿せんべい「黒糖りんご」

今日も幸せなお時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

関連記事