京都検定講習会(2014.7)

芙蓉(ふよう)

2014年07月05日 23:30

毎月月一回、(4月・1月以外は)第一週目が定例となっている京都検定講習会。
前回6月が第3週目開催とイレギュラーでしたので、
今回はとても早くまわってきたように思いました。

第1部・・・堤先生
地名に潜む京都の秘密 『地名:市内 編』

第2部・・・八柏先生
茶の道「侘び」と「無常」の世界〝村田珠光〟と〝武野紹鷗〟
~〝茶の道〟が造作する物語~


(全然京都話ではないのですが)
堤先生の講義の中で円町のお話の時に「円」繋がりで
日本銀行本店を上空から見た画像が紹介されていました。

以前何かのTV番組で見た事があり知ってはいたのだけど、改めて納得
「円」の形に見える建物。
「銀行=お金=円」という発想。
こういうのなんだか素敵だな〜と思ってしまう私です


その関連でふと思い出したこと。
私の出身の福岡県。
県庁施設が当時の県知事の名前に因んで建てられたのではという一説があります。

当時の県知事は「亀井光」氏。
在職中に新築された県庁施設は、上空から見れば”亀井光”と読めるとか。
議会棟は”亀”の甲羅の形(六角形)をしていて、
県庁本部棟は”井”の形、
そして県警本部棟にはソーラーパネル(すなわち”光”)が設置。

気になった方。是非Google航空写真でご検証下さい。

このことを初めて耳にした時は“なんだそりゃ〜”という心境でした。
個人名を模した話なので、日本銀行の話のように
「なんだか素敵だなぁ〜」とは素直に思えませんが
でも本当にそうだったら面白い話ではあるなっと今は思っています。



本日のおやつはこちら

FLOさんの「アーモンドキャラメルTaretlette」
大極殿本舗さんの「若あゆ」
私からは俵屋吉富さんの「調布」

皆様からの甘いものに癒されました〜
ありがとうございました。

関連記事