柏屋光貞さんの「法螺貝餅」
2月3日のお菓子といえば、京都検定でもお馴染みの「法螺貝餅」
(先程聖護院門跡にも奉納してあったあのお餅です)
第8回の1級でも出ていましたよね
この日に京都に訪れるならば是非ゲットしたい逸品です
京都に行く事が直前で決まったので、事前予約の申し込みに間に合いませんでしたが、
「当日9時にお電話頂ければ、もしかしたらご用意出来る分もあるかも」
とのお店の方のお言葉だったので、9時に新幹線の中からお電話
めでたくお取り置きさせて頂きました
お昼過ぎにお店へ。
京菓子舗 柏屋光貞
看板は以前と一緒だけど、店頭が新しくなっている〜
(実は一瞬間違えたかと思って戸惑ってしまいました)
もう随分古くなっていたので、店頭のところだけ補強改装なさったのだそうです。
前の方が「老舗」という感じで味がありましたけど、新しいお店構えもなかなか素敵。
店内もすっきりとした感じになっていました
ちょっとちぐはぐな雰囲気になってしまった看板をまじまじと見てみると
「柏
家光貞」と書いてあります
昔は「屋」は「家」という字だったのですね。
京都検定1級的にはどちらの漢字でもOKでしょうか????(^_^;)
まぁ、法螺貝餅は解答になるけれど、お店の名前を問う問題は出ないですね
こちらが法螺貝餅のお箱
法螺貝餅(5個入り)
関連記事