福寿園茶寮「ふれんち茶懐石」

芙蓉(ふよう)

2014年02月11日 23:00

先輩はママ友とお食事のため、ここで一旦お別れ?
でも同じグランルーフの福寿園茶寮「ふれんち茶懐石」にてディナーでしたので、テーブルは違えど、同じ時間を共有させて頂きました


入口

京都女子会メンバー5人で、宇治(6,300円)のコース料理
京あるきのパンフレットを利用して、ドリンク一杯サービスして頂きました


茜敷に西陣織のクロス



食前酒ならぬ「食前茶」

こちらは玉露を水出しで一晩寝かせたもの。
とても甘みのあるお茶でした。


前菜三種

全てにお茶が添えられています。


一文字の御飯と黒豆

茶懐石料理を意識して一文字の形の御飯にしているそうです。



百合根のポタージュスープ



向付・・・宮崎のまるみ豚のハム、コンソメジュレ、お茶のソース



お肉料理が苦手なYちゃん用には
天使の海老



食べるお茶3種(煎茶、抹茶、甜茶)



魚料理・・・鯛のワイン蒸し、鯛と抹茶のムース、キャベツのラタツゥーユ、大葉のソース



Yちゃん用には
蟹とパプリカのテリーヌ、サラダ、抹茶ソースかけ



肉料理・・・子牛のソテー、海老芋、いんげん、椎茸、人参・玉葱のビュレ添え

(Yちゃんには先程のお魚料理が)


デザート三種



うじのみ



ほうじ茶プリン



抹茶あずきケーキ



お薄茶

ティーセレモニーワゴンからお点前して頂けます。


最後にお口直しのサービスでチョコレート頂きました。


さすが福寿園さん。
全てのお料理にお茶がさりげなく盛り込まれていてアクセントになっていました。
お店の雰囲気といい、お料理といい、女性が喜ぶエッセンスたっぷり
今回も京都話で盛り上がった私達でした

関連記事