京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年02月04日

京都検定講習会前のランチ(2012.2)

京都検定講習会の前に検定仲間のTちゃんとY恵ちゃん、Y菜ちゃんと
京都館で待ち合わせをしてからランチしました。
今回の会場は八重洲ホールでしたので、八重洲近辺でface01

icon28マルシャン・ド・サザンicon28


土日・祝日ランチセット(1,500円)
前菜の盛り合わせです。

お野菜のディップソースがとても美味しかったですicon12


メインのお料理はお好きな物をチョイス出来ます。


デザートはお写真取り忘れてしまいましたface03


講習会第1部から参加のお二人は先に会場へ。
その後はTちゃんと途中からSさんも加わって上島珈琲店にてtea timeICON152

今回の八柏先生(第2 部)の講義は
「琳派、鷹峯、時代精神としての芸術」でした。
今回もとても濃い内容で、ついていくのに大変でしたicon10
(実際、ついていけてないのが本当のところですface03はは)

講習会の日は講義もさることながら、お仲間の皆さんとランチ&お茶して
一日どっぷり京都絡みです。
ありがたいことですICON60


seisuke88さんの生地を使って京都検定公式テキストブックのカバーを作りました。
皆さんにひとつずつプレゼントicon27

これからも一緒に頑張りましょう。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:00京都講座