京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年03月27日

六角堂の御幸桜

一旦ホテルに荷物を置きに行き、少し休憩してまた散策に出掛けましたicon24
お近くでしたので“六角堂の桜が今どんな状況かしら?”と思い、寄ってみました。


ICON144まだまだな感じicon10

こちらの御幸桜は、咲きはじめは白い花びらなのですが
日が経つに連れ段々と濃いピンク色に移っていくという珍しい品種ですICON60
(こころなしか御幸桜の下の羅漢さんが、年月が経つに連れ
段々に黒くなっている様な気がするのは私だけでしょうか(^_^;))


ご参考のため、2011年4月11日撮影の写真ICON32


花びらの中心が特に濃いピンクになりますICON144

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:25

2014年03月27日

御苑の糸桜

お天気も随分と回復してきましたので、恐らく満開であろう京都御苑にやってきました。

ICON144近衛邸跡の糸桜

さすがにこの時期、こちらは沢山の方々で賑わっていました。







やはり青空にピンクの桜は映えますICON60  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 15:30

2014年03月27日

醍醐寺・憲深林苑(けんじんりんえん)

ICON144醍醐寺・憲深林苑

三宝院裏手にあります。
こちらの桜は全体的に七分咲きくらいでしたので見応えがありました。


赤毛氈の掛けられた茶席が設けられていて、桜とのコントラストが素敵です。



ICON144桜アップ
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 12:20

2014年03月27日

醍醐寺・三宝院

ICON144醍醐寺・三宝院。



ICON144入口の桜。三分咲きといったところでしょうか。



こちらの太閤しだれ桜は日本画家奥村土牛氏が1972年に描いた作品「醍醐」のモチーフとなったことから、「土牛の桜」とも通称されるようになったそうです。




ICON144太閤しだれ桜の向かい側にはあの「クローン桜」も。

以前より随分と大きくなったか気がします。
いつかお父さん(お母さん)のような大きな桜の木になるのでしょうね。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 12:10

2014年03月27日

醍醐寺・霊宝館

ICON144醍醐寺・霊宝館入口。



ICON144先程塀越しだった枝垂桜。入ってすぐのところにあります。

近くまではいけませんが、こちらの桜は満開を迎えているようです。


霊宝館内を拝観して、最後に休憩室から外の枝垂桜をウインドゥ越しに観賞。
館内は写真撮影禁止なので、その風景を撮る事は出来ませんがicon10
こちらからの眺めがまた絶景なのですよねぇ〜ICON60
大きなソファーに座って、ゆったりと桜を愛でる。
至福のひとときです。

五年前訪れた時は、丁度“そうだ!京都、行こう。”の春のキャンペーンの場所にこの醍醐寺の桜が選ばれていて、それはそれはお客様が多くて大混雑でしたicon10
休憩室内にはキャンペーンのCMも流れていて・・・・
「CMが横で流れている中、そのCMの桜を間近で眺めているなんて最高ICON61
と気分が高揚していたことを思い出します。

今年はまだそんなに人も多くなかったので、休憩室にてじ〜っくりと楽しみました。


霊宝館を出て、今度は庭園内へ。
庭園の桜は全体的にまだまだの様子です。



つぼみばかりICON32



ICON144でも先程館内休憩室から眺めていた枝垂桜は殆ど満開。

樹齢150年。枝の幅が約25mもあるそうでとても立派な木です。


ICON144角度を変えて・・・


ICON144少しアップで・・・

今朝の京都は小雨が降っていたようですが、段々にお天気も回復icon01
という天気予報でしたので、先に小野梅園へと行き、お昼近くには青空の醍醐寺ICON35を期待して後に回したのですが、思ったより天気の回復が芳しくなく、まだまだ曇り空の模様。

“青空”と“桜”のお写真は残念ながら撮れず。
そして回りの桜も少し開花時期がズレていて、この木とは一緒に満開とはならなかったようです。
(以前伺った時は庭園内の桜が殆ど一斉に満開でした。そんな年もあります)

でも良いのです。私はこちらの桜を目当てに本日伺ったのだからface02
この桜は殆ど“満開ICON144”と言っていいくらい見事な咲きぶりicon12

以前醍醐寺の方に霊宝館のこの大きな桜の見頃時期を伺ったことがあるのですが、
「なんだかんだ言って大体3月28日あたりが満開」とのことでした。

なるほどねぇ〜。さすがは読み通り。
明日28日は気温も上がりお天気も良さそうなので、益々美しく咲き誇り
青空をバックに素敵な姿を見せてくれること間違いないでしょう。
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:45

2013年04月13日

妙心寺・退蔵院(ライトアップ)

最後はやはり妙心寺・退蔵院ライトアップへICON144

あるホームページの応募で妙心寺退蔵院の特別拝観招待券がラッキーicon12なことに当たっておりましたface02
本当は主人と二人で、(お高い拝観料の方の)夜のライトアップにゆっくりとお伺いしようと思ってとっておいたのですが、結局一人でバタバタお伺いするはめにICON46

17:50・・・もう結構な行列が出来ていました。



しかしこの時間に拝観してもまだ日が沈んでおらず、こんな感じ

ライトアップ拝観はどこも19:30以降のほうが綺麗だと思います。


新幹線の時間もありますので、すっかり辺りが暗くなるまでは無理だったのですが、それでも粘って18:30すぎ






少し暗くなりかけた桜の風景を眺めてから新幹線に向かいました。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 18:40

2013年04月13日

高瀬川沿いの桜

廣誠院前の高瀬川沿いの桜です。



とても綺麗に咲いていますICON144  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:05

2013年04月13日

半木の道(なからぎのみち) 2013

植物園から出て少しだけ半木の道を通りました。

丁度出店が並んでいて賑わっていました。


少し盛りが過ぎて、紅枝垂桜も随分と色味が薄くなっているかなという感じです。




爽やかな、いい季節になりましたよねICON60  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 14:30

2013年04月13日

阪急嵐山駅 その2

松尾まで来ましたので、そのついでにまた嵐山駅まで。
先日見つけられなかった、Sさんがおっしゃってらしたホームからの桜を探しに行きました。


ICON1189日に見ていた側の桜

あれから四日経ち、桜もかなり満開状態になっていましたICON144


そして阪急嵐山駅ホームの北東側の八重桜は(きっと)こちらICON32


うーん、3分ぐらいですかねicon10

それにしてもいっぱいのピンクの濃い蕾たち。
これが満開になるとさぞや素晴らしい光景となるのでしょうねicon12



一週間後に京都に旅行のFくん家族に伝えておこうっと。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 12:15

2013年04月10日

妙心寺・退蔵院

JR東海ツアーズの「そうだ京都、行こう。」キャンペーン
2013年春は妙心寺・退蔵院さんの桜でしたICON144

東海さんのCMを眺めていると、なんだかその年にそこに行きたくなってしまう衝動にかられますface02


・・という訳で今回も来てしまった退蔵院。
キャンペーン期間中ということで受付テントが設置されていました。



ICON118薬医門を入ってすぐのところ

普段はどのように回ってもいい感じですが、さすがにこの期間は薬医門から時計回りに別けてらっしゃり、歩くところに台が設けられていました。
これも多くの方が参観されることを見越してなのでしょう。


ICON118椿が丁度見頃です。



ICON118そしてこちらが余香苑入口のあの紅枝垂桜ですICON144

少し散り始めていますが、まだまだ綺麗ですicon12


ICON118携帯のパノラマ写真



ICON118陽の庭



ICON118桜の木の下に入るとすっぽりと覆われます。



ICON118陰の庭



陰の庭の波紋に桜の花びらがface05

このコントラストICON35なんとも優美な情景ですICON60




ICON118東屋「跳珠」には早くも紫陽花の花が。



ICON118こちらの椿も見事でした。



ICON118余香苑全景

この広大な庭園は造園家中根金作氏の設計によるものです。


ICON118大休庵前の紅枝垂桜

美しい桜の絨毯ICON144




ICON118元信の庭


ICON118方丈



ICON118おみやげ処が特別に設けてありました。





ICON118永楽屋さんとのコラボ「退蔵院・夜桜の液晶クロス」

記念に購入しましたICON144


ICON118招き猫

今春、夜桜初公開ICON35ですので、後日ライトアップにも伺おうと思っていますICON120


(夜桜初公開というものの、実は例年「宵の紅枝垂れ 観桜会(お食事付き)」が開催されています。
※ただし平成25年は「オスキョー」によるお食事付き特別拝観プランが実施中の為中止)



ICON118妙心寺・退蔵院ICON118
住所・・・京都市右京区花園妙心寺町35
電話・・・075-463-2855
拝観時間・・・9:00〜17:00/(ライトアップ期間18:00〜21:00)
拝観料・・・500円/(ライトアップ800円)


ICON118先着10万名様に雑誌ミセス特別号配布

その中のお得な情報ICON32

郵便番号、住所、氏名、電話番号、「プレゼント希望」と明記の上、文化出版局販売部あてに郵便はがきでお申し込み下さい。

〒151-8524 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
文化出版局販売部「退蔵院」係

締め切りは2013年6月末日(当日消印有効)
応募された方には、文化出版局より「襖絵プロジェクト」を記念して「ミセス」定期購読の特別割引のご案内を差し上げます。ご案内不要の方は応募はがきに「不要」とお書き下さい。
当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。応募された方の個人情報を目的以外に利用することはありません。


退蔵院さんが永楽屋さん・しゃぼんやさんとコラボして作られたクッズ5点。
セットにして抽選で20名の方にプレゼントされるそうです。
(私が購入した夜桜の液晶クロスも入っています)

「退蔵院参拝の皆様にすてきなプレゼント」って書いてあるけれど・・・
ブログにて紹介しちゃいましたface03
大丈夫かなicon10
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:35

2013年04月10日

仁和寺 2013

御室桜で有名な仁和寺にやってきました。



境内は多くの方で賑わっています。
桜の時期は勅使門と中門の間に受付が特別に設けられていて、その中に入るのは500円の入山料が必要です。



ICON118御室桜「満開ICON144



ICON118名勝・御室桜庭園の入口



ICON118ありきたりですが、御室桜と五重塔





2年前に伺った際と同様、園内の通路には柵がされていて、それ以外には立ち入れない様になっていました。
以前(2009年)は園内の御室桜の木々の間を自由に歩いて回れたけれど。
やはりあまり大勢の方が根の部分を踏んでしまうと育成に悪いのかもですね。


庭園奥は高台になっているので、皆さんここから御室桜越しの五重塔のお写真を撮ってらっしゃいましたface02



ICON118工事エリアの観音堂

平成30年3月に完成予定とのこと。
暫くはこのような桜風景のようですicon10


ICON118御室桜のアップ写真(つぼみ)



ICON118つぼみ有りのもの



ICON118満開のものICON144


ICON118園内はコの字のルートになっているのでぐるりと回る事が出来ます。

「わたしゃお多福御室の桜 鼻が低くても人が好く」
御室桜は丈が低いため、より間近で見る事が出来、それが人々から好かれる要因のひとつなのかもですね。


ICON118以前伺った時はあまり気にかけなかったミツバツツジ

今はこんなに綺麗な状態です。
年々によってお花の状況が異なり、庭園も違う顔を見せてくれるのだなと思いました。


ICON118ミツバツツジと五重塔



ICON118ミツバツツジの葉

花が終わったら葉が出てきます。
枝先に三枚の葉がつくことから「ミツバツツジ」の名がついたそうです。

なるほどICON35ちゃんと三枚の葉っぱがついていますface01



ICON118勅使門近くの大沢桜(おおさわざくら)



サトザクラの園芸品種。花弁は約10枚で、淡い紅紫色(こうししょく)、縁に細かいギザギザがあります。若い芽は紅紫褐色(こうしかっしょく)です。


ICON118浩宮殿下(皇太子徳仁親王)がご参拝なさった折に御手植えされた桜



こちらはほんのりとピンク色をしています。
わたくし、こちらの桜もかなりお気に入りですICON61
花弁が赤いものと白いものが入り交じる珍種のようです。



この時期仁和寺さんのホームページは毎日のように桜の情報が更新されていますので、リアルタムに知れてとっても有り難いですICON116
2013年は4月8日〜12日午前中までが見頃だったとのこと。
私が伺った10日は丁度中日ではありましたが、やはり「満開ICON144」となった初日が一番いいのでは?と思いました。
花が咲きそろうと茶色の葉っぱも段々に成長してくるので、満開と表示されていても初日に近い方がとても綺麗だと思います。

過去の御室桜開花状況


ICON118御室仁和寺(おむろにんなじ)ICON118
住所・・・京都市右京区御室大内33
電話・・・075-461-1155
拝観時間・・・3月〜11月・9:00〜17:00/12月〜2月9:00〜16:30



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 10:25

2013年04月10日

雨宝院 2013 その2

朝は早くから門が開いているかもしれませんでしたが、昨日の夕方のこともありますし。
念のため仏像拝観時間開始?の朝9時を狙って雨宝院にやってきましたface02



ICON118境内からの御衣黄桜(ぎょいこうざくら)



普段は4月下旬に見頃を迎える御衣黄桜。
もうこんなに咲いています。

花弁数は10から15程度の八重咲きで、花弁は肉厚で外側に反り返る。色は白色から淡緑色である。中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、散る頃にはかなり赤くなる。場所や時期によって、花の大きさや色合いなどに大きな差がある。
御衣黄桜は江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われている。
「御衣黄」という名前は江戸時代中期から見られ、その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため。古くは「黄桜」「浅葱桜(浅黄桜)」などとも呼ばれていたが、それがギョイコウなのかそれともウコンを指すものなのかはっきりしない。江戸時代にシーボルトが持ち帰った標本が現存している。



ICON118昨日外から見えていた満開の桜

今が一番見頃のようです。


ICON118所狭しと数種の花が咲く境内

手前の「松月桜」はまだつぼみがあり5分咲きといったところ。
少し後が見頃のようでしたICON144



ICON118歓喜桜



このアングルからの桜景色がとても気に入ってますICON60



桜の花びらがこんなに・・・

これもまた美しいさまですicon12


ICON118えぞにしき(椿)



ICON118石楠花

石楠花の写真を撮っているとお庭を手入れされてるおじさまが
「綺麗でしょ〜。今一番いい頃やわぁ」と。

ご自身が関わってらっしゃる草花が今まさに絶頂を迎えている。
その喜びが満面の笑みから伝わってきました。

本当にいい頃に伺わせて頂きましたface02

小さな境内に数種の桜がありますので、まだまだ楽しめそうです。


ICON118雨宝院(うほういん)ICON118
住所・・・京都市上京区智恵光院上立売西入る聖天町9-3 
電話・・・075-441-8678
拝観時間・・・9:00〜16:30  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:15

2013年04月10日

妙蓮寺 2013

堀川通りを少し南下して妙蓮寺に行きました。
ICON118入口付近の桜





ICON118こちらは有名な「御会式桜(おえしきざくら)」

10月13日の日蓮大聖人御入滅の日の前後から咲き始め、年をまたいで4月8日のお釈迦様の聖誕日ごろ満開となる珍しい桜です。
この桜の散った花びらを持ち帰ると「恋が成就」すると言われています。
決して、枝を手折るようなことはしないでください。
手折った恋は実りません。


もうさすがに終盤でしたicon10


ICON118その奥の八重桜は7分咲き






ICON118事務所前の八重桜は5分

ピンクの色が鮮やかです。


ICON118妙蓮寺ICON118
住所・・・京都市上京区寺ノ内通堀川西入ル
電話・・・075-451-3527
拝観時間・・・10時~16時
拝観料・・・境内自由、方丈・庭500円、収蔵庫+300円
休日・・・毎週水曜日、年末年始  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 08:50

2013年04月10日

水火天満宮 2013

朝早くから伺えるところということで、水火天満宮に行きました。

残念ながら拝殿前の枝垂桜はもうかなり散っていましたICON46


社務所前の枝垂桜は満開〜散り始め

すこ〜し遅かったかなという印象です。


ホームページがなかなか充実していました。
ICON34水火天満宮

今日は少し雲が多い一日のようですicon02  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 08:35

2013年04月09日

二条城ライトアップ 2013

一旦ホテルに荷物を置いて足休めをした後、二条城のライトアップに向かいました。


ICON118まずお出迎え頂いたのは竹の灯籠



通路には色々な方の竹灯籠の作品がありました。
ICON118こちらは2本で一対になった「風神雷神図」

お写真ではちょっとわかりづらいかもですがicon10
近くで見るととても細やかな手仕事でしたicon12


ICON118中でも私はこのお団子シルエットの竹灯籠が気に入りましたICON60



灯籠の道を進んで行くと桜苑が見えてきます。



ICON118桜苑の桜







ICON118竹で作られたミニュメント「登龍」

お見事ですICON59











ICON118二の丸御殿台所にて箏曲の演奏

生田流宮城社麗調会による箏曲演奏・各20分
 ・昼の部(15:00〜/15:30〜/16:10〜)
 ・夜の部(18:30〜/19:00〜/19:30〜/20:10〜/20:40〜)
『春暁』をテーマとしたいけばな作品も展示されています。

京の名産品展も開催中ですので、お土産屋さんや出店にてちょっとひといき。
私は「一布や」さんにて雛祭りに引き続き、五月のお節句のテーブルセンター(敷物)を購入。


全体にソメイヨシノがもうかなり残念な姿で、枝垂桜も見頃を過ぎていたように思いますicon10
でもライトアップされているので、それなりに雰囲気は楽しめるかと。
ただ4月21日の最終日まではもつのか????
二条城さん・・・大丈夫なのかな〜という不安もいだきましたICON48



ICON118二条城道路渡ったところからの風景

通りの八重桜は丁度満開でしたICON144

ICON118元離宮 二条城ICON118
ライトアップ・・・3月29日〜4月21日
住所・・・京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地
電話・・・京都市文化市民局元離宮二条城事務所(075-841-0096)
ライトアップ時間・・・18:00〜21:00(閉城21:30)
料金・・・400円  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30

2013年04月09日

雨宝院 2013 その1

拝観時間はとっくに過ぎていることはわかっていたのですが、外からだけでも眺めたくて雨宝院に寄りました。

当然門は閉まってますがface03

塀の向こうに桜が見ることが出来ます。

手前の桜はまだ蕾が多いようですが、奥の桜は今まさに満開状態face05
こんもりまるまると咲いていますICON144


御衣黄桜もかなり咲いていました。



やっぱり今年はかなり進んでいますね。


境内は自由に見れるように思っていたのですが、最近は門が閉まるのかな?
明日の朝一番、またチャレンジしたいと思います。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 17:40

2013年04月09日

法輪寺・十三まいり

十三まいり期間中でしたので法輪寺にやってきました。

渡月亭の脇の近道。こちらの入口からも入ることが出来ます。
(参道は阪急嵐山駅方面に少しいったところです)




ICON118多宝塔のところの八重桜





ICON118本堂横の八重桜

唯一咲き残っている桜の木2種(各1本)です。


ICON118狛牛



ICON118狛寅

虚空蔵菩薩は丑年と寅年生まれの人の守り本尊だそうです。


ICON118十三まいり御祈祷受付(9:00〜16:00)

古来より、数え年十三歳に成長した男女が、成人の儀礼として法輪寺に参拝しました。十三歳の厄難を払い、智恵を授けていただけるように虚空蔵菩薩に祈願します。

難波より  十三まゐり 十三里 もらひにのほる 智恵もさまざま

の歌で知られるように、江戸時代の中頃から京都のみならず近畿一円からのお参りが一般に広がりました。

 古くは本尊虚空蔵菩薩の最もご縁の深い旧3月13日(現在の4月13日)に参詣するのが一般的でしたが、現在では3月13日から(4月13日を中日として)5月13日まで、10月から11月までを十三まいりの期間としてご案内しております。




ICON118本堂

平日ではありましたが、まだ学校が早く終わる時期なのかしら?
結構なお参りがあっていました。

家族揃ってお着物でお参りの姿。
子供の成長を祈願するご両親の想いが伝わってきます。


ICON118お釈迦様の弟子・シェルピンさんとやら?

「こっちも触っとく?」とのお母さんの言葉に
十三まいりの御祈祷を終えたお子さんがすりすりと触ってらっしゃいました。
ご利益あるのかな?
(私もついでになでなでicon10)


ICON118展望台からの眺め


渡月橋を渡りきるまで振り向いちゃだめですよっface02



ICON118法輪寺ICON118
住所・・・京都市西京区嵐山虚空蔵山町
電話・・・075-862-0013  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 15:45

2013年04月09日

阪急嵐山駅

阪急嵐山駅ホーム脇の八重桜が満開かも?
というSさん情報を頂いたので、確かめるべくやってきました。



ホーム内には入らず、外脇(南西側)から眺めました。

ん〜〜3分咲きといったところでしょうか。



濃いピンクの八重桜もありました。

満開にはもう少しです。


※後日わかったことなのですが、Sさんが教えて下さったのはこちら側ではなく、ホーム内(北東側)の八重桜だったとのこと。
この時は見つけられませんでしたicon10  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 15:20

2013年04月09日

嵐山

嵐電の嵐山駅に着きました。



ICON118渡月橋と桜

横山健蔵先生ばりのアングルで撮りたかったのですが
かなり無理があるでしょうか?(^_^;)

咲いているところをアップにしていますが、実際はこんな感じicon10



一本くらい遅咲きの桜があるかと淡い期待を胸にやってきましたが、ちょっと無理でしたface03


ICON118反対側より中之島公園



ICON118渡月橋より嵐山



かなり残念なお姿です。


ICON118一番見頃だった枝垂桜

でももう盛り過ぎicon10


想像通り残念な桜風景でしたicon10
でもいいんです。わかってきたのだからface09

自分で確かめてこそなんぼICON35

良い時も、悪い時も知ってこそICON35

良い時ばかり見ていたら、その価値の高さもわからなくなってしまう。
そうでもない時を知ってこそ、良い時が一段といいものに感じられるはず。

妙に納得した私。
いい体験が出来ましたface01  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 15:10

2013年04月09日

嵐電桜風景

今年は例年になく桜の開花が早く、京都の早咲きの桜やソメイヨシノはもう殆どが「散り盛ん」か「葉桜」との情報。

東京の進み具合に比べると若干京都の方がまだ持っているように思いますが、それでもソメイヨシノ系の桜はかなりもう残念なお姿に感じられましたICON46


嵐山の桜風景を撮りたがってらしたSさん。
Sさんの上洛は11日からとのことなので今年はもう諦めてらっしゃいましたが、本当にもう駄目なのか?

はたしてソメイヨシノはどのくらい駄目なのか。


それを調査する為、嵐山に向かいました
(満開のところを見て回ればいいのに・・・icon10もの好きなんです私face03)

ICON118千本今出川辺りのソメイヨシノ

大体のソメイヨシノがこんな感じだと思われますicon10


ICON118嵐電「妙心寺」近くの紅枝垂桜

こちらは満開ICON144
嵐電に乗っていて唯一綺麗だと思った景色です。


ICON118嵐電桜のトンネル

やっぱりもう散っていますicon10

結果はなんとなくわかっているのですが、確かめずにはいられないface10
頼まれた訳でもないのに・・・辞められない。
そんな変わり者の性分(^_^;)  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 14:45