京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2012年10月05日

COOL KYOTO 2012

赤坂サカスで開催中の「COOL KYOTO 2012」に京都検定仲間の皆さんとお邪魔しましたface02
COOL KYOTO 2012
COOL KYOTO 2012

オープニングセレモニー
COOL KYOTO 2012

舞妓さんの踊りもご披露されました。
COOL KYOTO 2012
宮川町の「とし純(すみ)」さんと「とし桃(もも)」さん。美しいですねicon12
(この後、舞妓さんの踊りは14:00〜、15:00〜もあっていました。)

舞妓さんの踊りの間、まゆまろくんもステージで応援してます。
COOL KYOTO 2012

まゆまろくんicon06
COOL KYOTO 2012
このあと彼は舞妓さん用にステージに敷かれた畳の段差に転びそうになってしまいますICON62icon10
ちょっとの段差にも弱く、そして誰かの介助がないと歩けないまゆまろくんICON46
でもそこが可愛くて、なんか胸きゅんなのですICON60
ステージからまゆまろくんがはけるまで、ずっと手を振りながら応援しておりましたface02

さて、まずは観光ブースで資料をもらい
COOL KYOTO 2012
まゆまろくんの袋です。

サカスモール1Fからまわります。早速試食face05
京都初代亀蔵さんの「柚とまと」
COOL KYOTO 2012
デザート・サラダ風、新感覚の創作京漬け物。京都千鳥酢のジュレで包んだ話題の品
・・・なんだとか。
さっぱりとしていてとても美味しかったです。


京都市営地下鉄オリジナルスイーツ「麿のお気に入り」
COOL KYOTO 2012
第1弾の「水尾の柚ちーず」は以前Blogで紹介させて頂きましたが、
黄色のパッケージで2009年11月20日からの発売。
第2弾の「南山城の抹茶ばなな」は緑のパッケージ、2010年5月29日からの発売。

そして第3弾の「大原の赤しそ豆乳」はピンクのパッケージ、
2012年9月12日からの新発売ICON35だそうです。

あつかましく?新商品の試食をお願いicon10
COOL KYOTO 2012
こんなに大きく切って下さいましたface08 では遠慮なく頂きま〜す。

ほんのり紫蘇の香りがして、豆乳のまろやかなクリームににんまりicon06

新商品試食の感想をお願いされ、
「もう少し紫蘇を効かせてもいいのでは?」という意見もあり。

たしかにあまり紫蘇紫蘇感じられないような。。。。もう少しあってもいいかもですね。
ただ大衆受けするにはさりげない感じくらいで調合されているのがいいのかな〜とか。
商品開発の方々の試行錯誤のご苦労は絶えませんねicon10

次は何色が発売かな〜(←って「味」じゃないんですかい?(^_^;))
黄色・緑・ピンクとくれば、五色に因んで茶色(黒)と白かな?
となると黒豆と白味噌か?いや竹炭と豆腐か?

はたまたオレンジのパッケージで「鹿ヶ谷のかぼちゃプリン」
茶色のパッケージで「丹波のくりチョコ」、「堀川のごぼうカスタード」
紫のパッケージで「上賀茂のなす白味噌」・・・無理かicon10

はぁ〜、考えるのって以外と難しいicon11
これからの第4弾・第5弾も期待しておりますICON64


「みにちゅあーとキット」さんで見つけた千と千尋の神隠し「油屋」
COOL KYOTO 2012
超上級編だそうです。12月発売予定。63,000円ICON35
建物の中には明かりも灯っていて、とっても精巧に出来ていて感激ものでしたICON59

サカスモール2Fへ上がっていくと、可愛いたわわちゃんの着ぐるみ人形がface05
COOL KYOTO 2012
とってもキュートICON61ICON61ICON61

こちらの着ぐるみセットは4,800円
COOL KYOTO 2012
残念ながら本日は展示のみで明日(6日)からの販売でしたicon10

・・にしてもこのお人形さんも購入しないと意味ないですよね。

モデルは幼SDの「のの」ちゃんと幼SDBの「翔」くんとやら。
COOL KYOTO 2012 COOL KYOTO 2012
SDとはスーパードルフィーという意味。一体おいくらするのでしょICON45

「株式会社ボークス」さんというところの商品らしいですが、
わたくし全然存じ上げませんでしたが、その世界(どの世界?)ではかなり有名なお店らしいですね。
実はオープニング前に会場で行列が出来ていたのですが、どうやらこちらをお求めの皆さんだったようです。
いろんな世界があるものだ。勉強になりました。

株式会社カスタネットさんからは「京のおともだちクッキー」に新商品がICON35
COOL KYOTO 2012
本日(10/5)から「織田信長」「弁慶」

「京の舞妓」⇒COOL KYOTO 2012の三種が新発売。

これで全部で10種類になったのだとかface02


らん布袋ブースにいたお着物ファッションのちわわちゃんICON167
COOL KYOTO 2012
とってもおりこうさんでした。


今年もお目みえのnikinikiさん。
COOL KYOTO 2012


L-BOXではミニ金時にんじんの「京かんざし」も販売されていました。
COOL KYOTO 2012
金時にんじんは京野菜の一つで正月料理によく使われる食材ですが、京かんざしは早取りした金時にんじんで、重さは1本10~15グラムと通常の10分の1程度。種をまいてから45~80日の短期間で収穫し、通常は固い葉と根が柔らかくておいしく食べられ、捨てるところが少なく、洋食にも良く合う、甘くて子どもにも食べやすいと高い評価を得ています。サラダや煮物にも相性抜群。新感覚の京都野菜です。1袋(5~8本入り) 210円
だそうです。

 京ぽんとさんの「京えくぼ」
 御菓子司 松屋さんの「芋ようかん」
 株式会社ロジックさんの「京野菜スキンケア」
 京人フレンズさんの「京人ピクルス・玉葱」
 こと京都さんの「京都九条のねぎ塩ドレッシング」
・・・などなど、気になったお品物は数知れず。

他にもいろいろなお店が出店されていて、すご〜くいい刺激を受けました。
昨年は一人で伺いましたので、さささっicon16と巡ったのですが、今回は京都仲間4人組でわいわい回りましたのでとても心強く、試食もあれこれといっぱい出来ましたし、お店の方にも質問も沢山しましたし収穫大でした。


COOL KYOTOをひとしきり散策した後は、近くのTBSビル内のカフェでお茶を。
COOL KYOTO 2012
チーズケーキと紅茶。キャラクターの「ブーブ」がいっぱいでしたICON161

皆さんとお別れした後は、短大時代のお友達Kちゃんに会う為にハイアットリージェンシーへ。今回KちゃんはPTAの役員の全国大会に出席のため、大分からの一泊二日での上京。

待ち合わせのロビーではヴァイオリンとアコーディオンによるデュオコンサートが18:30〜、19:30〜、20:30〜と開催中でしたICON64
COOL KYOTO 2012
さすが都心の一流ホテルicon12コンサートの為に白ワインのサービス付きICON35
私もお洒落にワイン飲めたらなって、ちょっと残念な思いでしたface03

懇親会を途中で抜けてきてくれたKちゃんと合流して、ホテルのカフェでお食事をicon28
カルナローリ米 ポルチーニ茸やさまざまな茸のリゾット
COOL KYOTO 2012

学生時代に初めての寮生活を経験し、そして初めてのルームメイトだったのがKちゃん。
もうかれこれ26年のお付き合いです。(あ、年がばれちゃうicon10)
前回仲良し6人組で懐かしの地・長崎で同窓会をして以来だから4年半ぶりの再会かな?
とはいえ、学生時代の友達って久しぶりの再会でも一瞬にして昔に戻れてしまうというか‥本当に不思議なものですねface02
私の身体を気遣ってくれて1時間少しのおしゃべりでしたが、相変わらず明るく可愛いKちゃんとの時間はとっても楽しかったです。

また東京にいらした際はお声かけて下さいねっicon06

Kちゃんに頂いたお土産。
COOL KYOTO 2012
りんご好きな私の為に選んでくれた「人参りんごジャム」と大分らしく「かぼすジャム」


私からはCOOL KYOTOで購入した京都丹波「サリィズ」の「落栗・丹波栗のガトーショコラ」をお渡ししました。
COOL KYOTO 2012


二日間休養していた次の日にしては少々ハードな1日でしたがicon10
久々に京都にいっぱいふれる事が出来、懐かしい友達にも会えて有意義な時間でした。

主人には迷惑かけっぱなしですがicon10お陰さまで順調に回復しております。
無理せずぼちぼちと頑張りたいと思います。



〜おまけ〜

京のラッキー・キャラクター“だるにゃー”
COOL KYOTO 2012


京都和紙来歩(わしらいふ)さんで見つけたトイレットペーパーICON109ICON110
COOL KYOTO 2012
1ロール400円icon12
京都仲間の皆さんがおうちに遊びに来て下さった時にお手洗いにセットしようと思いますface02

まゆまろくん、また来年ねface02
COOL KYOTO 2012


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
おうじちゃま
京都府農林水産フェスティバル2014
桃バルvol.3 ピーチトリップ
【肉の祭典】京(みやこ)ミートフェア2014
都ライト'14
錦市場・鍋まつり
同じカテゴリー(イベント)の記事
 おうじちゃま (2014-11-29 10:00)
 京都府農林水産フェスティバル2014 (2014-11-27 14:00)
 桃バルvol.3 ピーチトリップ (2014-11-21 10:00)
 【肉の祭典】京(みやこ)ミートフェア2014 (2014-11-08 10:00)
 都ライト'14 (2014-11-07 10:00)
 錦市場・鍋まつり (2014-11-03 23:30)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00 │イベント