京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2012年10月23日

俊寛僧都の碑

大河ドラマ「平清盛」の今度の回(10月28日放送)は「鹿ヶ谷の陰謀」ですね。
なのでどうしてもここには行きたくなってしまいましたface02
俊寛僧都の碑


この奥に「鹿ヶ谷の陰謀」と称される謀議が行われたとされる俊寛の山荘があります。
(霊鑑寺のすぐ脇の道です)
俊寛僧都の碑


少し坂道を登ってみたのですが雨もとてもひどかったので私はここでダウンicon10
俊寛僧都の碑
この奥に「俊寛僧都忠誠之碑」が建っていて山荘跡地があるそうです。
京都一周トレイルのコースにもなっているのだとか。


その後は岡崎の方まで戻ってきて、満願寺に伺いました。
俊寛僧都の碑


洛陽十二支妙見めぐりのひとつで、辰(東南東)にあたり「岡崎の妙見さん」と呼ばれているそうです。
俊寛僧都の碑


俊寛僧都故居之碑
俊寛僧都の碑

最近では「鹿ヶ谷の陰謀」は平清盛がでっち上げたとされる説も出て来ているそうで「鹿ヶ谷事件」と言われることもあるのだとか。
本当のところはどうだったのでしょう。謎ですよねぇ。


同じカテゴリー(史跡)の記事画像
南蛮寺跡
八坂神社・大政所御旅所
鳥羽伏見戦跡・小枝橋・鳥羽離宮公園
六勝寺跡
西八条第跡(にしはちじょうていあと)
舎密局跡(せいみきょくあと)
同じカテゴリー(史跡)の記事
 南蛮寺跡 (2013-07-16 17:33)
 八坂神社・大政所御旅所 (2013-07-16 10:35)
 鳥羽伏見戦跡・小枝橋・鳥羽離宮公園 (2013-04-13 08:50)
 六勝寺跡 (2012-10-23 23:50)
 西八条第跡(にしはちじょうていあと) (2012-10-23 15:30)
 舎密局跡(せいみきょくあと) (2011-10-15 16:25)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 10:10 │史跡