2013年01月01日
お節料理




紅白の丸餅。白味噌は石野味噌さんのものを使用。


田作りには香ばしいナッツを加えました。


数の子は明太子であえて。


がめ煮はトマトと塩こうじで煮込みました。
(ほんとはこれにブロッコリーを加える予定でしたが、写真の時は入れ忘れました



如意巻き・・・なかなか本の通りには上手くいきません


二本目はまぁまぁの出来かな

今回のお節料理は京都館で購入した出来合のものと、「きょうの料理」12月号のテキストを参考に作ってみたものです

本来はお節料理は慎むべきなのかもですが、母に訪ねたところ
「何のかんのいいつつ、お雑煮も栗きんとんも黒豆もつくっちゃったわぁ〜」と

うちの田舎はあまり堅苦しくないようです

喪中の本家がそうなんだから、孫の私たちは大丈夫なんだろう。
ということで、今年はちょっと変わりダネお節も加えながら食しました。
2013年、新しい年が幕開けしましたね。
早いもので、我が家も東京に転勤になって丸10年になりました。
毎年、年のはじめには主人とその年一年の抱負について語り合います。
1年後、10年後、その先の未来についての話しもします。
2013年は私にとってどのような年になるのでしょう。
「決断の年

実りある一年となりますように。
後悔のないよう日々頑張りたいと思います。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:00
│食材