2013年03月08日
コンサートの差し入れ
本日は元職場の先輩がご出演されるコンサート
その前に同期三人組で新宿小田急の「コロンパン」にて夕食をご一緒しました。


雲丹ソースのグラタン

ほんのり雲丹が感じられる上品なお味でした
お腹を満たし、ゆっくりとおしゃべりを楽しんだ後はドルチェ楽器のアーティストサロンへ。


ドルチェ楽器さんはリード購入の際に時々お世話になっている楽器屋さん。
でも奥のサロンにお邪魔するのは初めてでした。
客席は100名程度のシックな感じのホール。
フルート四重奏にはなかなか良い広さのところだったのではないかなと思います。
可愛い曲や聴き馴染みのある曲がプログラムに盛り込まれていて大変楽しめました。
そして何より・・・
国立音楽大学の同期生4名。出会ってから20年の節目のコンサート
とても仲の良い雰囲気が伝わってきて、
「同期っていいな」
「仲間っていいな」
と感じるあたたかいアンサンブルコンサートでした。
皆様、これからもどうぞ仲良くご活躍下さいませね。
私が差し入れにお持ちしたのは柳櫻園茶舗さんの「かりがねほうじ茶」

きっと差し入れにお花やお菓子などが多いだろうなと思い、今回はお飲み物にしました
京都通なMさん、喜んで下さるといいなっ
今日から京都では東山花灯路開催ですね。
創作行灯デザインコンペで最優秀賞作品に選ばれた京山科なすを模した「京なす」

GOODデザインですよね
きっと会場で優しい灯りを届けていることでしょう。

その前に同期三人組で新宿小田急の「コロンパン」にて夕食をご一緒しました。




ほんのり雲丹が感じられる上品なお味でした

お腹を満たし、ゆっくりとおしゃべりを楽しんだ後はドルチェ楽器のアーティストサロンへ。



ドルチェ楽器さんはリード購入の際に時々お世話になっている楽器屋さん。
でも奥のサロンにお邪魔するのは初めてでした。
客席は100名程度のシックな感じのホール。
フルート四重奏にはなかなか良い広さのところだったのではないかなと思います。
可愛い曲や聴き馴染みのある曲がプログラムに盛り込まれていて大変楽しめました。
そして何より・・・
国立音楽大学の同期生4名。出会ってから20年の節目のコンサート

とても仲の良い雰囲気が伝わってきて、
「同期っていいな」
「仲間っていいな」
と感じるあたたかいアンサンブルコンサートでした。
皆様、これからもどうぞ仲良くご活躍下さいませね。
私が差し入れにお持ちしたのは柳櫻園茶舗さんの「かりがねほうじ茶」

きっと差し入れにお花やお菓子などが多いだろうなと思い、今回はお飲み物にしました

京都通なMさん、喜んで下さるといいなっ

今日から京都では東山花灯路開催ですね。
創作行灯デザインコンペで最優秀賞作品に選ばれた京山科なすを模した「京なす」

GOODデザインですよね

きっと会場で優しい灯りを届けていることでしょう。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 21:50
│嗜好品