京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年04月13日

京都府立植物園

まだ桜が満開なところICON144
ということで京都府立植物園にやってきました。
京都府立植物園
(ICON31HPよりお借りしました)


ICON118桜見本園の様子
京都府立植物園


ICON118八重桜
京都府立植物園


ICON118こちらは(もうすぐ)黄桜
京都府立植物園
表示には「御衣黄桜」と明記されていましたが、植物園の方のお話によると
「近年の調査で、これは黄桜ではないかということになっている」とのこと。
近々表示も変える方針だそうです。
(丁度ガイドツアーがあっていて、それを横で盗み聞き?しました(^_^;))


ICON118チューリップもキレイに咲いていました。
京都府立植物園

ムスカリは大好きなお花のひとつです。
京都府立植物園


ICON118半木神社
京都府立植物園


ICON118桜林の紅枝垂桜は満開ICON144
京都府立植物園

京都府立植物園
約70種、500本の桜の木があるそうです。


ICON118桃も丁度良い頃でした。
京都府立植物園

京都府立植物園


ICON118観覧温室前のチューリップ
京都府立植物園
艶やかな色です。お見事icon12



ICON118くすの木並木
京都府立植物園
植物園の南部、東西方向200メートルにわたり樹齢90年にもなるくすの木が植えられています。
この景色、なんだか癒されますね。

今回は北山門から入って正門まで、主に桜のところを回りました。
広大な敷地の植物園はその他にも沢山の見どころがあるようです。


ICON118京都府立植物園
住所・・・京都市左京区下鴨半木町
電話・・・075-701-0141
開園時間・・・9:00〜18:30
入園料・・・200円(陶板名画の庭との共通券250円)



Posted by 芙蓉(ふよう)  at 14:20 │植物園