京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年06月21日

そうだ 京都館、行こう。

本日は午前中病院へ。湿布にコルセット装着で完全防備で外出icon10
長い待ち時間もなんとか無事過ごせました。

病院の後はNさんと久しぶりに京都館デートのお約束ICON60
その前に東京駅の千疋屋さんにてご一緒にランチしましたicon28
そうだ 京都館、行こう。 そうだ 京都館、行こう。


ICON118ライスプレート(ハヤシライスorカレーとサラダ・デザート・飲み物付)
そうだ 京都館、行こう。
二人ともチキンカレー(スモールサイズ)を選びました。


ICON118デザートのパフェと紅茶
そうだ 京都館、行こう。
スモールサイズってところが女性にはいいですねicon06
お食事とデザート、どちらも一度に楽しめるプレートでしたface02

いつかお邪魔したいと思っていた千疋屋さん、とっても美味しかったです。


その後はパゴンさんイベント中の京都館へ向かいました。
そうだ 京都館、行こう。
“見るだけ〜”と言いつつ、やっぱり買っちゃったいけない子な私ですface03
今回は京都館限定商品のものに致しました。


京都館ニュース6月号を見て気になっていた商品ICON32
そうだ 京都館、行こう。 そうだ 京都館、行こう。
「京都柚子サイダー」に「京こま」です。
祇園祭の鉾の形をした京こま・・・上の部分を取り外すと駒になっていまして、お店でも試しに回す事が出来ます。
(きっと上手く回るように設計されているのでしょうが、私は上手くまわせませんでした〜face03)



ICON118京都館・かわら版
そうだ 京都館、行こう。
なんとICON35私がこのブログで少し前に載せた、(主人から送られて来た)飛行機から眺めた京都の写真がプリントアウトされていてびっくりface08

京都館情報コーナーのスタッフの方々。
いつも私のBlogをチェックして下さりありがとうございますface02



何気に横の記事の深草のゆるキャラ・吉兆くんが気になりすぐ調べましたICON61
そうだ 京都館、行こう。
ICON118愛称
深草うずらの「吉兆(きっちょう)くん」

ICON118選考理由
 うずらの鳴き声が「ご吉兆(きっちょう)」と聞こえることから,古くから「縁起がよい鳥」として,親しまれていたとも言われています。その鳴き声にあやかり,「幸せの運び手」として,深草地域に「吉(きち)」をもたらすようにとの思いを込め,選考いたしました。


見逃してたっicon10 かわいいICON90


同じカテゴリー(衣料品)の記事画像
辻和から京都館へ
sou souさんのジバン
豊洲で見かけたSOU SOUさん
Pagong 2014 Spring & Summer Collection
seisuke88さんのダウンベスト
こんちきちアロハ
同じカテゴリー(衣料品)の記事
 辻和から京都館へ (2014-11-05 18:30)
 sou souさんのジバン (2014-06-11 19:00)
 豊洲で見かけたSOU SOUさん (2014-05-25 21:00)
 Pagong 2014 Spring & Summer Collection (2014-03-15 10:00)
 seisuke88さんのダウンベスト (2013-09-22 10:30)
 こんちきちアロハ (2013-07-08 21:00)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:30 │衣料品