2014年03月27日
福寿園・京都本店
福寿園京都本店内を散策

5階にお邪魔すると、外国人旅行者の方のために丁度今から
からくり人形の実演をされるとのことで、ご一緒に拝見させて頂きました。
からくり人形師九代目 玉屋庄兵衛作「茶運び人形」

お茶をお客様のところまで運び、お客様がお湯のみを取るとぱたりと止まり、
お客様がお湯のみを茶托に置くと、くるりと回転し元の場所に戻る仕組み。
なんとも愛らしい動きをするからくり人形です。
(You Tubeにてその映像をアップ出来ましたら後日)
お着物の下はこのようになっています。

白足袋姿がとっても素敵です
頭のちょんまげ?がなんとも良い形をしていまして、
思わずこれがからくり人形の“ぜんまい”なんじゃないかと
ついつい回してみたくなってしまった私なのでした(^_^;)

5階にお邪魔すると、外国人旅行者の方のために丁度今から
からくり人形の実演をされるとのことで、ご一緒に拝見させて頂きました。


お茶をお客様のところまで運び、お客様がお湯のみを取るとぱたりと止まり、
お客様がお湯のみを茶托に置くと、くるりと回転し元の場所に戻る仕組み。
なんとも愛らしい動きをするからくり人形です。
(You Tubeにてその映像をアップ出来ましたら後日)
お着物の下はこのようになっています。

白足袋姿がとっても素敵です

頭のちょんまげ?がなんとも良い形をしていまして、
思わずこれがからくり人形の“ぜんまい”なんじゃないかと

ついつい回してみたくなってしまった私なのでした(^_^;)
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 18:10
│shop