京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2012年08月07日

鶴寿庵の「送り火」

バタバタの京都行きになった為、お盆帰省のお土産を買い損ねてそのまま旅立ってしまったので大丸に寄りました。
今日宅急便で実家に送れば、私が九州に着く頃には間に合うでしょうface01
(ここ数年、仕事がら京都のお菓子ばかりを帰省土産にしていますので、現地調達face02)

今年の夏のお土産は京都鶴屋 鶴寿庵の大文字「送り火」945円にしました。
鶴寿庵の「送り火」

夏の帰省のお土産は宅急便で送るにも、実家からお世話になっている方々のところへ車で移動する際などの気温の変化が気になるので、どれにするかとっても悩みますicon10
なんとか気温変化も気にすることなく、お盆らしいお品物が買えました。
これで一安心ICON60




同じカテゴリー(京菓子)の記事画像
京都検定講習会(2014.12)
可愛らしいお節菓子
清閑院さんの「ふたご柿」
辻利・かほり抹茶プリン
辻利・抹茶ケーキサンド
舞妓の茶本舗さんの「抹茶ぼーるちょこ」
同じカテゴリー(京菓子)の記事
 京都検定講習会(2014.12) (2014-12-06 20:00)
 可愛らしいお節菓子 (2014-12-03 11:30)
 清閑院さんの「ふたご柿」 (2014-12-01 15:00)
 辻利・かほり抹茶プリン (2014-11-12 15:00)
 辻利・抹茶ケーキサンド (2014-11-11 23:00)
 舞妓の茶本舗さんの「抹茶ぼーるちょこ」 (2014-11-09 15:00)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 12:30 │京菓子