2012年08月07日
中村珍裂屋(ちんぎれや)
お食事後はSさんとは暫し別行動。残りのみんなで三条大橋を渡り、祇園方面にてくてく向かいました。
途中、中村珍裂屋さんにお立ち寄り(夏の日差しの為、こんな感じになってます
)

なかなか一人では入りづらい雰囲気なのですが、3人(4人?)なら心強い
使い勝手の良さそうな1番小さながま口を箱いっぱいの中から選ばせてもらいました。
皆で吟味吟味の結果、各々が選んだのはこちら↓

使っている布によりお値段が違うところは古代裂ならではですねっ
3人お揃いのがま口。記念になります。大切にしたいと思います
京の七夕 ダブルチャンスキャンペーン期間でしたので、三枚引かせて頂きました。

2つはハズレましたが、1つエコバック賞をゲット

こちらはKちゃんの旦那様がキャラクター好きかも???ということで貰って頂きました
Kちゃんありがとう
こちらの券を10枚集めるとまた別のチャンスがあるそうです。
途中、中村珍裂屋さんにお立ち寄り(夏の日差しの為、こんな感じになってます


なかなか一人では入りづらい雰囲気なのですが、3人(4人?)なら心強い

使い勝手の良さそうな1番小さながま口を箱いっぱいの中から選ばせてもらいました。
皆で吟味吟味の結果、各々が選んだのはこちら↓

使っている布によりお値段が違うところは古代裂ならではですねっ

3人お揃いのがま口。記念になります。大切にしたいと思います

京の七夕 ダブルチャンスキャンペーン期間でしたので、三枚引かせて頂きました。

2つはハズレましたが、1つエコバック賞をゲット


こちらはKちゃんの旦那様がキャラクター好きかも???ということで貰って頂きました

Kちゃんありがとう

こちらの券を10枚集めるとまた別のチャンスがあるそうです。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 15:35
│雑貨