2012年12月22日
清閑院・二十四節気の菓子(冬至)
最近とてもいいなぁ〜と思っているお菓子。
それは清閑院さんの「二十四節気」のお菓子です。


現在は「冬至」(〜12月24日まで)
ひとつひとつ手仕事でくり抜き、やわらかく蜜を含ませた柚子釜に栗に銀杏・人参、かのこ豆と共に味噌風味の浮島を入れ蒸し上げました。
柚子のほろ苦い味わいと、味噌風味の浮島のまろやかな味わいが広がります。
二十四節気ごとにお菓子が変わるので毎回楽しみにチェックしています。
季節の移り変わりを大切にする心、とっても素敵ですよね
それは清閑院さんの「二十四節気」のお菓子です。


現在は「冬至」(〜12月24日まで)
ひとつひとつ手仕事でくり抜き、やわらかく蜜を含ませた柚子釜に栗に銀杏・人参、かのこ豆と共に味噌風味の浮島を入れ蒸し上げました。
柚子のほろ苦い味わいと、味噌風味の浮島のまろやかな味わいが広がります。
二十四節気ごとにお菓子が変わるので毎回楽しみにチェックしています。
季節の移り変わりを大切にする心、とっても素敵ですよね

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 21:30
│京菓子