2013年01月01日
新年
(あけましておめでとうございます)・・・と、小声で小さく
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
清水焼の干支・巳年の箸置き

箸置き大好きな私。今年は我が家の箸置きコレクションを季節ごとに紹介していこうと思います。
自宅より・・・2013年元旦・初日の出

南西の空

とてもちっちゃいけれど
富士山(左下)とお月様(右上)です。
富士山

我が家からの富士山の眺めはちょっとばかり残念なお姿なのですが
でもお空に千鳥も二羽飛んでいるところが撮れたので良しとしましょう
新年なので近くの神社にお参りがてら、いつものウォーキングです。

一応神社の鳥居はくぐらず、横をまわりました
(
こちらも賛否両論あるようですが
)
主人のおみぐしは「小吉」 私は「吉」

どちらもあまり良いことは書かれておらずそこそこな運勢でしたが、
お互い「出産」の項目だけは「よろし 安心すべし」でした
(関係あるんでしょうかねぇ
ちょっぴり苦笑)
そして帰り道、年のはじめにまたあそこへ

「今年も宜しくお願いしますね」

今年もどうぞ宜しくお願い致します。


箸置き大好きな私。今年は我が家の箸置きコレクションを季節ごとに紹介していこうと思います。




とてもちっちゃいけれど



我が家からの富士山の眺めはちょっとばかり残念なお姿なのですが

でもお空に千鳥も二羽飛んでいるところが撮れたので良しとしましょう

新年なので近くの神社にお参りがてら、いつものウォーキングです。

一応神社の鳥居はくぐらず、横をまわりました

(


主人のおみぐしは「小吉」 私は「吉」


どちらもあまり良いことは書かれておらずそこそこな運勢でしたが、
お互い「出産」の項目だけは「よろし 安心すべし」でした

(関係あるんでしょうかねぇ

そして帰り道、年のはじめにまたあそこへ


「今年も宜しくお願いしますね」
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 10:15
│ひとこと