2013年04月09日
京西陣 菓匠 宗禅
雨宝院まで来ましたので、折角ですから気になっていた「宗禅」さんにも。

お店に入るなり、早速試食を頂きました。

「梅昆布茶」と「祗園の桜」と「あぶりせんべい」
どれも美味しかったです。
店内の様子

ご自由にご試食も出来ます。

私が購入したのは「亀あられ 西京味噌味」

その他に店員さんのお薦めで「こわれ久助」を。
こちらは「9」のつく日に販売のもので、こわれ煎餅を格安で売られているのだとか。
おかき好きの父の為に購入。
久助のパッケージ、そしてお店の紙袋は暖簾と同様桜の花が描かれていますので、桜の時期のお土産にぴったりです。
残念ながら紙袋のお写真はなし。
間違えて画像を消してしまいました
宗禅
住所・・・〒602-8493 京都市上京区寺之内通浄福寺東角
電話・・・075-417-6670
営業時間・・・10時〜18時
定休日・・・月曜日と毎月6日
併設の茶房


茶房営業時間・・・10時〜17時(ラストオーダー16:30)
次は茶房が開いている時間にお邪魔させて頂こうっと。
そういうと、さらさ西陣〜船岡温泉〜宗禅。
先月Kさんが辿られたルートと同じだわっ
いつの間にか、真似しておりました



「梅昆布茶」と「祗園の桜」と「あぶりせんべい」
どれも美味しかったです。




私が購入したのは「亀あられ 西京味噌味」

その他に店員さんのお薦めで「こわれ久助」を。
こちらは「9」のつく日に販売のもので、こわれ煎餅を格安で売られているのだとか。
おかき好きの父の為に購入。
久助のパッケージ、そしてお店の紙袋は暖簾と同様桜の花が描かれていますので、桜の時期のお土産にぴったりです。
残念ながら紙袋のお写真はなし。
間違えて画像を消してしまいました



住所・・・〒602-8493 京都市上京区寺之内通浄福寺東角
電話・・・075-417-6670
営業時間・・・10時〜18時
定休日・・・月曜日と毎月6日





茶房営業時間・・・10時〜17時(ラストオーダー16:30)
次は茶房が開いている時間にお邪魔させて頂こうっと。
そういうと、さらさ西陣〜船岡温泉〜宗禅。
先月Kさんが辿られたルートと同じだわっ

いつの間にか、真似しておりました

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 18:00
│京菓子