2013年07月16日
祇園祭・郭巨山(かくきょやま)・・・今年の山一番
Sさんからご連絡を頂いたので四条通で合流しました。
郭巨山 〜屋根と乳かくしを持つ特長のある山〜

御神体人形は郭巨像で中国の二十四孝に登場する孝子。
後漢時代の人で、貧しい故に自分の母と子を同時に養う事が出来ず、子を捨てる決心をし山中に入ったところ、土の中から釜を得てその中に黄金が一杯に入っていたという説話に基づいています。
一布や製の粽飾りを狙っていきましたが、残念ながらもう既に完売してました

御朱印

昨年は「山一番」スタンプがあったらしいですが、
今年は更にこういうものが登場していたのだそうです

(
らくたびさんのBlogより頂いた画像)
「連続」
というのがミソ
貴重なスタンプ、押し損ねてしまいました
とほほ
まだまだ調べ方が甘いなっ


御神体人形は郭巨像で中国の二十四孝に登場する孝子。
後漢時代の人で、貧しい故に自分の母と子を同時に養う事が出来ず、子を捨てる決心をし山中に入ったところ、土の中から釜を得てその中に黄金が一杯に入っていたという説話に基づいています。
一布や製の粽飾りを狙っていきましたが、残念ながらもう既に完売してました




昨年は「山一番」スタンプがあったらしいですが、
今年は更にこういうものが登場していたのだそうです


(

「連続」

というのがミソ

貴重なスタンプ、押し損ねてしまいました

まだまだ調べ方が甘いなっ

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:50
│祭