2013年09月07日
京都検定講習会(2013.9)
先月の講習会は吹奏楽の本番で欠席しましたので、久しぶりの講習会参加です。
市ヶ谷のTKPカンファレンスセンターに行ってきました。
こちらの自動販売機では大好きな小岩井のぶどうジュースが販売されているので、飲み物は敢えて買って行かず、現地で購入するのが私の密かな楽しみになっています
本日も塩原先生と八柏先生の大変ためになるお話、有り難かったです。
そういうと今年の京都検定まで、もう100日をきっているんですねぇ〜
ひえ〜
因みに本日で京都検定まであと92日です
気持ちはとても焦っていますが、まだ全然試験勉強を始めていない怠け者な私
どなたか、はっぱかけて下さい。お願いします
さて、本日とっても気になったもの
塩原先生の八大神社グッズ

記念にお写真撮らせて頂きました。
こちらの宮本武蔵ストラップは、塩原先生の人前ではつけられない“三大恥ずかしいストラップ”らしいです
(あとの二つは須賀神社の懸想文ストラップと晴明神社の式神ストラップなのだそう
)
先生のコレクション、すばらしいです
そして本日のお菓子

千葉・なごみの米屋さんの「ぴーなっつ最中」と京都・三木都さんの「松風」、ジュヴァンセルさんの「さくさく」を皆様から頂きました〜
美味しいものをありがとうごさいます。
私からは小倉山荘のおかき。
三木都さんの松風

はじめて頂きました。
普通「松風」と言ったら丸いケーキ状のものをカットして頂くのを想像してしまいますが、こちらの松風はお一人さまサイズで小包装されていてなかなかGOOD
プレーンのものと黒豆のものとがあるそうです。
勉強になりましたぁ。
講習会の後はお仲間の皆さんと久しぶりにお食事に
Sさんの高校の先輩がなさってるイタリアンのお店に伺いました。
グリル&バー「エラバ」

付け出しの“コーンのクリームムース”

フリッター

カニ味噌のクリームスパゲティ(1.5倍)

グリル3種盛り合わせ(三元豚・大山鶏もも・本日のお肉)

生ハムとルッコラのピッツァ

どれも絶品でした
美味しかったぁ。
ピンぼけしますが
お誕生日プレート

先日お誕生日を迎えられたばかりのNさん。
ささやかですが、皆さんでお祝いしました
デザートの“マンゴーのシャーベット”

今日も京都一色の楽しい一日を過ごすことが出来ました。
皆様ありがとうございました
市ヶ谷のTKPカンファレンスセンターに行ってきました。
こちらの自動販売機では大好きな小岩井のぶどうジュースが販売されているので、飲み物は敢えて買って行かず、現地で購入するのが私の密かな楽しみになっています

本日も塩原先生と八柏先生の大変ためになるお話、有り難かったです。
そういうと今年の京都検定まで、もう100日をきっているんですねぇ〜


因みに本日で京都検定まであと92日です

気持ちはとても焦っていますが、まだ全然試験勉強を始めていない怠け者な私

どなたか、はっぱかけて下さい。お願いします

さて、本日とっても気になったもの



記念にお写真撮らせて頂きました。
こちらの宮本武蔵ストラップは、塩原先生の人前ではつけられない“三大恥ずかしいストラップ”らしいです

(あとの二つは須賀神社の懸想文ストラップと晴明神社の式神ストラップなのだそう

先生のコレクション、すばらしいです



千葉・なごみの米屋さんの「ぴーなっつ最中」と京都・三木都さんの「松風」、ジュヴァンセルさんの「さくさく」を皆様から頂きました〜

私からは小倉山荘のおかき。


はじめて頂きました。
普通「松風」と言ったら丸いケーキ状のものをカットして頂くのを想像してしまいますが、こちらの松風はお一人さまサイズで小包装されていてなかなかGOOD

プレーンのものと黒豆のものとがあるそうです。
勉強になりましたぁ。
講習会の後はお仲間の皆さんと久しぶりにお食事に

Sさんの高校の先輩がなさってるイタリアンのお店に伺いました。












どれも絶品でした

ピンぼけしますが



先日お誕生日を迎えられたばかりのNさん。
ささやかですが、皆さんでお祝いしました



今日も京都一色の楽しい一日を過ごすことが出来ました。
皆様ありがとうございました

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 23:15
│京菓子