2014年03月28日
とり松さんの「ばらずし」
午後は大徳寺・玉林院さんでのお茶席に参加。
今日はとても良いお天気でしたので、お席までの待ち時間の間方丈にて
縁側の猫のように過ごしました
ぽかぽか陽気
桜の花びらもまた一段とほころんでいたに違いありません
終日大徳寺の月釜を堪能し、京都駅へ。伊勢丹にてお土産とお弁当を購入。
今回は丹後食事処・とり松さんの「ばらずし」のお弁当にしました。


帰宅してから主人と一緒に。京都での出来事を聞いてもらいながら頂きました。
今回は風邪がまだ完治していなくて、ちょっと辛い旅ではありましたが
(旅行する時は“健康”に限りますねっ
)
楽しい想い出がまた増えました。
皆様、素敵なお時間をありがとうございました
今日はとても良いお天気でしたので、お席までの待ち時間の間方丈にて
縁側の猫のように過ごしました

ぽかぽか陽気

桜の花びらもまた一段とほころんでいたに違いありません

終日大徳寺の月釜を堪能し、京都駅へ。伊勢丹にてお土産とお弁当を購入。
今回は丹後食事処・とり松さんの「ばらずし」のお弁当にしました。


帰宅してから主人と一緒に。京都での出来事を聞いてもらいながら頂きました。
今回は風邪がまだ完治していなくて、ちょっと辛い旅ではありましたが
(旅行する時は“健康”に限りますねっ

楽しい想い出がまた増えました。
皆様、素敵なお時間をありがとうございました

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 21:30
│お弁当