2013年02月22日
第39回・京の老舗めぐり(小田急新宿店)その2
今日は年に数回のプロの吹奏楽団の受付お手伝いの日でした。
病院の日と重なってしまったので、お仕事までの時間があまり空かないようにとあらかた計算して少し遅めに病院に着いたのですが、本日は予想に反して来院患者さんが少なかったようで?、いつもの半分の時間で診察が終わってしまいました
仕方ない、こんなにお時間空いてしまったので、また小田急の京都展に寄っちゃうか
ということで、またもやお邪魔。
相当な「京都展」オタクと化してます(^_^;)
イノダコーヒ

ケーキセット840円

今日の私のお昼ご飯です
カフェロール

注文した後に、
「あ、珈琲
にコーヒーのケーキを頼んでしまった
コーヒーだらけ
」
とちょっと後悔しましたが、食べた事のないケーキでしたのでまぁいいやと
珈琲のバタークリームと生クリームの二層のケーキ。
クリームの中には大好きなクルミも入ってました
会場の中で見つけた素敵な飾り物
狐の嫁入り(左から撮影)

(右から撮影)

以前京都館で見たことがあったのか?
どこで見たのかは記憶が定かではありませんが、
「とってもいいなっ
」
と思ったのですが、お高くてまるで手が出なかったお品。(お値段13万円也〜)
お店の方のご好意で、写真だけ撮らせて頂きました。
やっぱり素敵だわぁ
狐の嫁入り・・・というと、京都東山花灯路の「狐の嫁入り巡行」
以前はお嫁さん役を一日一名、一般公募されてらっしゃいましたが、今年も募集なさってらっしゃるのでしょうかねぇ?
あれだったら、お面をつけているので年のいってる私でも大丈夫かしら?
なんて、ちょっと思ってしまうのでした
一緒に受付お手伝いをして下さった元職場の皆さんに、本田味噌の「一わんみそ汁」を差し入れ。

本日もお仕事お疲れさまでございました。
ありがとうございました。
病院の日と重なってしまったので、お仕事までの時間があまり空かないようにとあらかた計算して少し遅めに病院に着いたのですが、本日は予想に反して来院患者さんが少なかったようで?、いつもの半分の時間で診察が終わってしまいました

仕方ない、こんなにお時間空いてしまったので、また小田急の京都展に寄っちゃうか

ということで、またもやお邪魔。
相当な「京都展」オタクと化してます(^_^;)




今日の私のお昼ご飯です



注文した後に、
「あ、珈琲



とちょっと後悔しましたが、食べた事のないケーキでしたのでまぁいいやと

珈琲のバタークリームと生クリームの二層のケーキ。
クリームの中には大好きなクルミも入ってました

会場の中で見つけた素敵な飾り物





以前京都館で見たことがあったのか?
どこで見たのかは記憶が定かではありませんが、
「とってもいいなっ

と思ったのですが、お高くてまるで手が出なかったお品。(お値段13万円也〜)
お店の方のご好意で、写真だけ撮らせて頂きました。
やっぱり素敵だわぁ

狐の嫁入り・・・というと、京都東山花灯路の「狐の嫁入り巡行」

以前はお嫁さん役を一日一名、一般公募されてらっしゃいましたが、今年も募集なさってらっしゃるのでしょうかねぇ?
あれだったら、お面をつけているので年のいってる私でも大丈夫かしら?
なんて、ちょっと思ってしまうのでした

一緒に受付お手伝いをして下さった元職場の皆さんに、本田味噌の「一わんみそ汁」を差し入れ。

本日もお仕事お疲れさまでございました。
ありがとうございました。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 22:30
│京都展