2013年12月08日
第10回京都検定・明治大学リバティタワー
1年に一度のことですもの
やっぱり3級だけでも受験しようと気分も前向きに会場入りしました。
京都検定・東京試験会場である明治大学リバティタワー


3級を受験したあとはすぐさま病院へ。
病院にて無事処置・診察を終えた後は再び明治大学に戻り、
受験はもう出来ませんが、9階の京都検定本部にて受験票を提示の上
1級の問題用紙を受け取りに参りました。
(午後の問題は14:30〜16:00の間に本部に伺えば試験問題を頂けるそうです)
帰宅してから早速1級の問題を解いてみましたが、結構難しかった〜
やはり受けれなくなって良かったのかもしれないと思いました
処置後は暫く安静にしていなければならなかったのに、
結局それから答え合わせまでしてしまって、気付くともう夜中に
生活が乱れるとは思うものの、今日ばかりはどうしても駄目ですね
納得いくまで調べなければ気分が落ち着きませんでした。
今日は検定に病院と、いっぱいに頑張りましたので、
ご褒美に近くのケーキ屋さんにて「いちごタルト」を買ってもらいました。

ご主人様、送り迎えありがとうございました。

やっぱり3級だけでも受験しようと気分も前向きに会場入りしました。



3級を受験したあとはすぐさま病院へ。
病院にて無事処置・診察を終えた後は再び明治大学に戻り、
受験はもう出来ませんが、9階の京都検定本部にて受験票を提示の上
1級の問題用紙を受け取りに参りました。
(午後の問題は14:30〜16:00の間に本部に伺えば試験問題を頂けるそうです)
帰宅してから早速1級の問題を解いてみましたが、結構難しかった〜

やはり受けれなくなって良かったのかもしれないと思いました

処置後は暫く安静にしていなければならなかったのに、
結局それから答え合わせまでしてしまって、気付くともう夜中に

生活が乱れるとは思うものの、今日ばかりはどうしても駄目ですね

納得いくまで調べなければ気分が落ち着きませんでした。
今日は検定に病院と、いっぱいに頑張りましたので、
ご褒美に近くのケーキ屋さんにて「いちごタルト」を買ってもらいました。

ご主人様、送り迎えありがとうございました。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 22:30
│京都検定