2009年06月01日
梅宮大社
今の時期お花がいっぱい咲いていそうな梅宮大社に行ってきました。
神苑は花菖蒲、睡蓮、サツキが見頃。山紫陽花も結構咲いていて、爽やかな陽気の中、お花達が咲きほこっていました
茶室「池中亭」と咲耶池

勾玉池の花菖蒲


紫陽花

中でもお気に入りは「楊貴妃」という上品なピンクの紫陽花。とても可憐です。

こんなとんがった紫陽花もあるのかぁ~と思いましたが、どうも紫陽花ではないようです。(無知^^;)

またげ石

神域の奥、本殿の横に鎮座する神秘的な石で、またぐと子宝に恵まれるといわれています。
詳しい由来は残念ながら定かではありませんが、御祭神の一柱である檀林皇后がまたがれたところ、速やかに皇子(後の仁明天皇)を授かったと伝えられ、以来血脈相続の石として信仰されています。
なお、またげ石へは、当人のご夫婦ご一緒に子授けの祈祷を受けていただかないと、ご案内致しておりません。HPより
もう少し若かったならなぁ・・・夫婦でご祈祷させて頂いていたかも。
今はもうそんな勇気が出ませんでした
その他色々なご祈祷に関して。
「神社の本殿で執り行うれっきとした儀式ですので、願い事をする相手は古来より礼を尽くして奉られてきた神様である事をどうか忘れないで頂きたく存じます。」
とのことです。神様にご無礼のないよう服装を整えてご祈祷下さいませ。
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)

京都市右京区梅津フケノ川町30 TEL: 075-861-2730
【拝観時間】 9:00~17:00
【拝 観 料】 神苑500円
市バス「梅ノ宮神社前」下車 徒歩2分
阪急「松尾」駅下車 徒歩10分
神苑は花菖蒲、睡蓮、サツキが見頃。山紫陽花も結構咲いていて、爽やかな陽気の中、お花達が咲きほこっていました

茶室「池中亭」と咲耶池
勾玉池の花菖蒲
紫陽花
中でもお気に入りは「楊貴妃」という上品なピンクの紫陽花。とても可憐です。
こんなとんがった紫陽花もあるのかぁ~と思いましたが、どうも紫陽花ではないようです。(無知^^;)


神域の奥、本殿の横に鎮座する神秘的な石で、またぐと子宝に恵まれるといわれています。
詳しい由来は残念ながら定かではありませんが、御祭神の一柱である檀林皇后がまたがれたところ、速やかに皇子(後の仁明天皇)を授かったと伝えられ、以来血脈相続の石として信仰されています。
なお、またげ石へは、当人のご夫婦ご一緒に子授けの祈祷を受けていただかないと、ご案内致しておりません。HPより
もう少し若かったならなぁ・・・夫婦でご祈祷させて頂いていたかも。
今はもうそんな勇気が出ませんでした

その他色々なご祈祷に関して。
「神社の本殿で執り行うれっきとした儀式ですので、願い事をする相手は古来より礼を尽くして奉られてきた神様である事をどうか忘れないで頂きたく存じます。」
とのことです。神様にご無礼のないよう服装を整えてご祈祷下さいませ。


京都市右京区梅津フケノ川町30 TEL: 075-861-2730
【拝観時間】 9:00~17:00
【拝 観 料】 神苑500円
市バス「梅ノ宮神社前」下車 徒歩2分
阪急「松尾」駅下車 徒歩10分
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 09:50
│右京区