2012年08月08日
瀧尾神社(たきおじんじゃ)
「知られざる物語 京都1200年の旅」の「龍」の回でも放映されていた瀧尾神社にきました。

本殿は鳳凰や干支などの美しい彫刻で飾られています。(主人と私の干支をピックアップ
)

こちらは8mもある龍の彫刻

スリッパに履き替えて拝殿に入り、龍を真下で見ることが出来ます。


この木彫りの龍。昔は夜な夜な今熊野川へ水を飲みにいっていたのだそうです。
境内奥には渋谷通にあるのと同じ三嶋神社が

ご利益がありますように。
瀧尾神社
住所:京都市東山区本町11-718
TEL:075-531-2551

本殿は鳳凰や干支などの美しい彫刻で飾られています。(主人と私の干支をピックアップ


こちらは8mもある龍の彫刻

スリッパに履き替えて拝殿に入り、龍を真下で見ることが出来ます。


この木彫りの龍。昔は夜な夜な今熊野川へ水を飲みにいっていたのだそうです。
境内奥には渋谷通にあるのと同じ三嶋神社が

ご利益がありますように。


住所:京都市東山区本町11-718
TEL:075-531-2551
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 12:40
│東山区