京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2012年10月27日

全国大会 in 宇都宮 その1

以前所属していた九州の吹奏楽団が、この度めでたく全国大会に初出場ICON59
することになりましたので、週末は宇都宮に応援に行きました。

名古屋から深夜バスに乗って駆けつけたやちよさんと、もうすぐミュージカルデビューするファントムくんと一緒に車でお出掛けしましたicon17
どちらもE吹OB仲間です。

高速の「大谷」にて休憩タイムicon28
お昼御飯はファントムくんが興味をもった韓国料理「チェゴヤ」へ。
JUNO(私はよくわからないけどicon10)お薦めの「スペシャルチキン丼」にしました。
全国大会 in 宇都宮 その1
うーん、icon12デリシャス


辛いものの後にはやはり甘いものでしょうかface02

レモン牛乳アイスICON68
全国大会 in 宇都宮 その1
栃木に来たからにはレモン牛乳関連は外せませんicon21

途中?じゃないけど、ブリジストン久留米の練習場所にもお邪魔させて頂いて、それからE吹の練習会場へ。
宇都宮市の某大学講堂ICON139

今夜は十三夜。美しいお月様が見えていますICON116
全国大会 in 宇都宮 その1

前日の練習風景。とっても素敵な講堂ですよねface02
全国大会 in 宇都宮 その1
懐かしい面々が一心にひとつの音楽に打ち込んでいます。



練習後は京都・くりやさんで購入した「金(きん)の実」を差し入れ。
全国大会 in 宇都宮 その1
先日70個も購入したのにはこういう訳がありましたface02

コンクールは「金賞」を狙ってなんぼICON35
願掛けに「金」の文字のついた栗納豆をお渡ししたのでした。

他には「Gold」と書かれた缶コーヒーを差し入れにしている方もいらっしゃいましたface01

私も昔はコンクールの時にリアルゴールドを飲んだり、黄金糖をなめたり、ゴールドチョコ食べたり・・・
そういうと前日は同じパートの皆さんと「浜勝」で「チキンカツ」食べたりしてたなぁ(ICON33金で勝つICON35)
究極はやっぱり地元の名菓・成金饅頭だったでしょうかface02
全国大会 in 宇都宮 その1
お値段によりどんどん大きくなるんですicon10すごいですicon10




練習後はホテルへチェックイン。
団長さん達と小山の「上海餃子房」というところにさくっと夕食を食べに行きました。

ICON118付け出し
全国大会 in 宇都宮 その1
これがとってもとっても美味しかったですface05
付け出しのおかわりしたいくらいでしたICON61

栃木に来たからには餃子を食べねば。
全国大会 in 宇都宮 その1
その他にも色々と注文。どれも美味しくって大当たりでしたICON108

ネット調べで遅くまで開いてるお店は駅前でここくらいだったんですけど、皆さんに喜んで頂けて良かったぁ。
また機会があったら訪れてみたいと思います。

E吹の皆さん、明日は頑張って下さいねicon21


同じカテゴリー(京都以外)の記事画像
高崎のお土産
高崎出張のお土産
着付教室(研究生第11回)
フルーツの秋
荻窪音楽祭2014
米沢散策・その2
同じカテゴリー(京都以外)の記事
 新しいブログへ (2014-12-20 20:30)
 高崎のお土産 (2014-12-19 20:30)
 高崎出張のお土産 (2014-11-21 21:00)
 着付教室(研究生第11回) (2014-11-14 18:00)
 フルーツの秋 (2014-11-09 22:00)
 荻窪音楽祭2014 (2014-11-08 21:00)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:50 │京都以外