2013年02月13日
作法倶楽部・和遊会(2013.2)
今日は今月23日(土)に控えております、作法倶楽部としての「初お茶事」に備えての事前お稽古の日でした。
約4時間みっちりとお勉強させて頂きました。
先生、長いお時間大変お世話になりました
残り10日間、本日のことを忘れないように精進し、当日は粗相のないように頑張りたいと思います。
どうぞお導き宜しくお願い致します。
本日も先生のご自宅での開催でしたので、お稽古後は楽しいtea time
今回も皆様からの素敵なお菓子の差し入れ

盛りつけてある先生のお宅の器も、そして雛祭りのテーブルセンターもまた素敵なのです
先生手作りの「アップルパイ」

とてもおいしゅうございました
雛祭り茶事に向けて先生からお懐紙を頂きました。

可愛い雛祭りの絵が描かれたお懐紙
使うのがとても勿体ない気がしますが
皆様とお揃いのお品ということで、一体感が増し、心強く感じています。
ありがとうございました。
素敵なお茶会となりますように
約4時間みっちりとお勉強させて頂きました。
先生、長いお時間大変お世話になりました

残り10日間、本日のことを忘れないように精進し、当日は粗相のないように頑張りたいと思います。
どうぞお導き宜しくお願い致します。
本日も先生のご自宅での開催でしたので、お稽古後は楽しいtea time



盛りつけてある先生のお宅の器も、そして雛祭りのテーブルセンターもまた素敵なのです



とてもおいしゅうございました



可愛い雛祭りの絵が描かれたお懐紙

使うのがとても勿体ない気がしますが

皆様とお揃いのお品ということで、一体感が増し、心強く感じています。
ありがとうございました。
素敵なお茶会となりますように

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:30
│京都以外