京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年02月13日

作法倶楽部・和遊会(2013.2)

今日は今月23日(土)に控えております、作法倶楽部としての「初お茶事」に備えての事前お稽古の日でした。
約4時間みっちりとお勉強させて頂きました。
先生、長いお時間大変お世話になりました作法倶楽部・和遊会(2013.2)

残り10日間、本日のことを忘れないように精進し、当日は粗相のないように頑張りたいと思います。
どうぞお導き宜しくお願い致します。


本日も先生のご自宅での開催でしたので、お稽古後は楽しいtea timeICON152


ICON118今回も皆様からの素敵なお菓子の差し入れ
作法倶楽部・和遊会(2013.2)
盛りつけてある先生のお宅の器も、そして雛祭りのテーブルセンターもまた素敵なのですicon12


ICON118先生手作りの「アップルパイ」
作法倶楽部・和遊会(2013.2)
とてもおいしゅうございましたICON60


ICON118雛祭り茶事に向けて先生からお懐紙を頂きました。
作法倶楽部・和遊会(2013.2)
可愛い雛祭りの絵が描かれたお懐紙ICON61

使うのがとても勿体ない気がしますがicon10
皆様とお揃いのお品ということで、一体感が増し、心強く感じています。
ありがとうございました。


素敵なお茶会となりますようにICON120


同じカテゴリー(京都以外)の記事画像
高崎のお土産
高崎出張のお土産
着付教室(研究生第11回)
フルーツの秋
荻窪音楽祭2014
米沢散策・その2
同じカテゴリー(京都以外)の記事
 新しいブログへ (2014-12-20 20:30)
 高崎のお土産 (2014-12-19 20:30)
 高崎出張のお土産 (2014-11-21 21:00)
 着付教室(研究生第11回) (2014-11-14 18:00)
 フルーツの秋 (2014-11-09 22:00)
 荻窪音楽祭2014 (2014-11-08 21:00)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30 │京都以外