2013年04月10日
妙蓮寺 2013
堀川通りを少し南下して妙蓮寺に行きました。
入口付近の桜


こちらは有名な「御会式桜(おえしきざくら)」

10月13日の日蓮大聖人御入滅の日の前後から咲き始め、年をまたいで4月8日のお釈迦様の聖誕日ごろ満開となる珍しい桜です。
この桜の散った花びらを持ち帰ると「恋が成就」すると言われています。
決して、枝を手折るようなことはしないでください。
手折った恋は実りません。
もうさすがに終盤でした
その奥の八重桜は7分咲き


事務所前の八重桜は5分

ピンクの色が鮮やかです。
妙蓮寺
住所・・・京都市上京区寺ノ内通堀川西入ル
電話・・・075-451-3527
拝観時間・・・10時~16時
拝観料・・・境内自由、方丈・庭500円、収蔵庫+300円
休日・・・毎週水曜日、年末年始





10月13日の日蓮大聖人御入滅の日の前後から咲き始め、年をまたいで4月8日のお釈迦様の聖誕日ごろ満開となる珍しい桜です。
この桜の散った花びらを持ち帰ると「恋が成就」すると言われています。
決して、枝を手折るようなことはしないでください。
手折った恋は実りません。
もうさすがに終盤でした






ピンクの色が鮮やかです。


住所・・・京都市上京区寺ノ内通堀川西入ル
電話・・・075-451-3527
拝観時間・・・10時~16時
拝観料・・・境内自由、方丈・庭500円、収蔵庫+300円
休日・・・毎週水曜日、年末年始
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 08:50
│桜