2013年04月10日
妙心寺・退蔵院
JR東海ツアーズの「そうだ京都、行こう。」キャンペーン
2013年春は妙心寺・退蔵院さんの桜でした

東海さんのCMを眺めていると、なんだかその年にそこに行きたくなってしまう衝動にかられます
・・という訳で今回も来てしまった退蔵院。
キャンペーン期間中ということで受付テントが設置されていました。

薬医門を入ってすぐのところ

普段はどのように回ってもいい感じですが、さすがにこの期間は薬医門から時計回りに別けてらっしゃり、歩くところに台が設けられていました。
これも多くの方が参観されることを見越してなのでしょう。
椿が丁度見頃です。

そしてこちらが余香苑入口のあの紅枝垂桜です

少し散り始めていますが、まだまだ綺麗です
携帯のパノラマ写真

陽の庭

桜の木の下に入るとすっぽりと覆われます。

陰の庭


陰の庭の波紋に桜の花びらが
このコントラスト
なんとも優美な情景です
東屋「跳珠」には早くも紫陽花の花が。

こちらの椿も見事でした。

余香苑全景

この広大な庭園は造園家中根金作氏の設計によるものです。
大休庵前の紅枝垂桜

美しい桜の絨毯

元信の庭

方丈

おみやげ処が特別に設けてありました。


永楽屋さんとのコラボ「退蔵院・夜桜の液晶クロス」

記念に購入しました
招き猫

今春、夜桜初公開
ですので、後日ライトアップにも伺おうと思っています
(夜桜初公開というものの、実は例年「宵の紅枝垂れ 観桜会(お食事付き)」が開催されています。
※ただし平成25年は「オスキョー」によるお食事付き特別拝観プランが実施中の為中止)
妙心寺・退蔵院
住所・・・京都市右京区花園妙心寺町35
電話・・・075-463-2855
拝観時間・・・9:00〜17:00/(ライトアップ期間18:00〜21:00)
拝観料・・・500円/(ライトアップ800円)
先着10万名様に雑誌ミセス特別号配布

その中のお得な情報
郵便番号、住所、氏名、電話番号、「プレゼント希望」と明記の上、文化出版局販売部あてに郵便はがきでお申し込み下さい。
〒151-8524 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
文化出版局販売部「退蔵院」係
締め切りは2013年6月末日(当日消印有効)
応募された方には、文化出版局より「襖絵プロジェクト」を記念して「ミセス」定期購読の特別割引のご案内を差し上げます。ご案内不要の方は応募はがきに「不要」とお書き下さい。
当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。応募された方の個人情報を目的以外に利用することはありません。
退蔵院さんが永楽屋さん・しゃぼんやさんとコラボして作られたクッズ5点。
セットにして抽選で20名の方にプレゼントされるそうです。
(私が購入した夜桜の液晶クロスも入っています)
「退蔵院参拝の皆様にすてきなプレゼント」って書いてあるけれど・・・
ブログにて紹介しちゃいました
大丈夫かな
2013年春は妙心寺・退蔵院さんの桜でした


東海さんのCMを眺めていると、なんだかその年にそこに行きたくなってしまう衝動にかられます

・・という訳で今回も来てしまった退蔵院。
キャンペーン期間中ということで受付テントが設置されていました。



普段はどのように回ってもいい感じですが、さすがにこの期間は薬医門から時計回りに別けてらっしゃり、歩くところに台が設けられていました。
これも多くの方が参観されることを見越してなのでしょう。





少し散り始めていますが、まだまだ綺麗です










陰の庭の波紋に桜の花びらが

このコントラスト








この広大な庭園は造園家中根金作氏の設計によるものです。


美しい桜の絨毯











記念に購入しました



今春、夜桜初公開


(夜桜初公開というものの、実は例年「宵の紅枝垂れ 観桜会(お食事付き)」が開催されています。
※ただし平成25年は「オスキョー」によるお食事付き特別拝観プランが実施中の為中止)


住所・・・京都市右京区花園妙心寺町35
電話・・・075-463-2855
拝観時間・・・9:00〜17:00/(ライトアップ期間18:00〜21:00)
拝観料・・・500円/(ライトアップ800円)


その中のお得な情報

郵便番号、住所、氏名、電話番号、「プレゼント希望」と明記の上、文化出版局販売部あてに郵便はがきでお申し込み下さい。
〒151-8524 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
文化出版局販売部「退蔵院」係
締め切りは2013年6月末日(当日消印有効)
応募された方には、文化出版局より「襖絵プロジェクト」を記念して「ミセス」定期購読の特別割引のご案内を差し上げます。ご案内不要の方は応募はがきに「不要」とお書き下さい。
当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。応募された方の個人情報を目的以外に利用することはありません。
退蔵院さんが永楽屋さん・しゃぼんやさんとコラボして作られたクッズ5点。
セットにして抽選で20名の方にプレゼントされるそうです。
(私が購入した夜桜の液晶クロスも入っています)
「退蔵院参拝の皆様にすてきなプレゼント」って書いてあるけれど・・・
ブログにて紹介しちゃいました

大丈夫かな

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 11:35
│桜