2013年06月08日
我が家の休日
お家関連のことでやりたい事、やらなきゃいけない事。
いっばいあるので、時々このような形で整理しています。

若い頃職場で取り組んでいたTQMやTQCの活動でお馴染みだった“フィッシュボーン図”
我が家(主人)アレンジ編です
前回はゴールデンフィークの時に作成したのですが、その時に出来たこと、その後出来たこと、新たに増えた問題などをあげつつ、現時点版に作り直しました。
優先順位をつけながら今日・明日出来ることを確認
少しずつ片付けていきます
本日のランチは、近くのイタリア食材のお店で購入したパスタとイカスミソースを使って。

生ハム・プチトマト・小ネギを添えて

ちょっとお洒落なお皿を購入したので、それに盛りつけてみました
作業空き時間にネットを見ていた主人が突然
「あ、入間に行かねばっ
」と言い出し、むむむっ
計画してもなかなかその通りには進まない我が家であります
以前から気になっていたイベントらしいのですが、いつも終わってから気付くので一度も伺ったことがなかったそうです。
今回は運良く開催中に発見したとのこと。
そんな訳で急に伺うことになった入間市博物館
今回で19回目の開催となる“ジープの機能美展”


会場には色々なジーブが展示されていました。
(そしてそれを見にきてらっしゃるお客様の車が駐車場にずらり。ちょっとしたミーティングも開かれていたようです)
こちらは絵本の“じぷた”をモデルにしたジープ


しょうぼうじどうしゃ・じぷたのお話です。
子供の頃に読んだことありますかぁ〜?
博物館にあったトキの紙風船

まんまるですねっ
新鮮なお野菜も売られていました。おいしそうな「蕪」を購入

狭山茶を使った抹茶ソフト

その後はすぐ近くのコストコでお水と食材を購入。
結構楽しめた入間への旅でした
最近またウォーキングを朝・夜とマメにやっております
我が家の近くの胸きゅん
な風景をいくつか・・・・
多分お隣のめいちゃんの手形だと思われる作品


自転車型のサイクルスタンド

紫陽花

紫陽花の花も随分と美しい季節になりましたね
いっばいあるので、時々このような形で整理しています。

若い頃職場で取り組んでいたTQMやTQCの活動でお馴染みだった“フィッシュボーン図”
我が家(主人)アレンジ編です

前回はゴールデンフィークの時に作成したのですが、その時に出来たこと、その後出来たこと、新たに増えた問題などをあげつつ、現時点版に作り直しました。
優先順位をつけながら今日・明日出来ることを確認

少しずつ片付けていきます





ちょっとお洒落なお皿を購入したので、それに盛りつけてみました

作業空き時間にネットを見ていた主人が突然
「あ、入間に行かねばっ


計画してもなかなかその通りには進まない我が家であります

以前から気になっていたイベントらしいのですが、いつも終わってから気付くので一度も伺ったことがなかったそうです。
今回は運良く開催中に発見したとのこと。
そんな訳で急に伺うことになった入間市博物館



会場には色々なジーブが展示されていました。
(そしてそれを見にきてらっしゃるお客様の車が駐車場にずらり。ちょっとしたミーティングも開かれていたようです)



しょうぼうじどうしゃ・じぷたのお話です。
子供の頃に読んだことありますかぁ〜?



まんまるですねっ

新鮮なお野菜も売られていました。おいしそうな「蕪」を購入



その後はすぐ近くのコストコでお水と食材を購入。
結構楽しめた入間への旅でした

最近またウォーキングを朝・夜とマメにやっております

我が家の近くの胸きゅん









紫陽花の花も随分と美しい季節になりましたね

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:00
│京都以外