京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年08月24日

風立ちぬ

“今週末は何をしようかしらねぇ〜”
と例のカレンダーの裏側を使って、またフィッシュボーン図でやることをあげていたら、何やら主人がしゅしゅしゅ〜とお気に入りの筆ペンで書き始めました。

先日のみお画伯とゆか画伯じゃないけど(^_^;)
ICON118我が家の画伯(44歳)の作品その1
風立ちぬ


ICON118その2
風立ちぬ


ICON118その3
風立ちぬ
ある意味同じ人が書いたとは思えない作品ICON59

何を根拠に書き始めたのかわかりませんが、一人落書きして遊んでましたface02
時々おちゃめさんですICON64


やりたいこと、やらなきゃいけないこと盛り沢山なのですがicon10
本日はとりあえず先決の用事ICON35
エアコンの見積もり&注文のため有楽町に向かいました。

7月末に壊れてしまった我が家のリビングのエアコン。
お知り合いの電気屋さんに直ぐさま見てもらって、配線&あたらしいエアコンの見積もりをしてもらい8月の頭に工事をお願いしていたのですが、なかなか私と都合あわず。
そんなこんなでお盆を迎えてしまって、その後ご連絡をしたら、電気屋さんが入院なさったとのことで復帰に一ヶ月ほどかかりそうなためこの話は中止になりました。
(どうぞお大事になさって下さいませICON46)

暑さもまたぶり返してきたので、とにかく急げ〜ということでビッグカメラに相談にいきましたが、予算面で折り合い着かずface04
エアコン自体はそこそこいい物が見つかりましたが、配線面でえらく高くつくとのこと。

やっぱり電気屋さんの復帰をお待ちするか・・・という話になりました。

キッチンのエアコンがあるので、なんとか暑さはしのげていますがface03
早く快適生活になりたいものです。

ビッグカメラでは収穫はありませんでしたが、その後は
ずっと観たかったあの映画を見に行こうICON35
と大黒屋さんにチケットを買いに行きました。


映画の前に近くのCafe & Meal MUJI日比谷店にてお食事icon28
風立ちぬ


ICON118選べるデリ3品
風立ちぬ
ごぼうハンバーグ、卵のスイートコーンポテトサラダなどなど
どれも健康的なメニューで美味しかったですICON60


無印カフェに行く時も、そしてお食事中もとても気になった宝塚歌劇の通りICON32
(Cafe & Meal MUJIからの眺め)
風立ちぬ
FCの方がずら〜と整列して、きちんと礼儀正しく出待ちしてらっしゃいました。
しかもそれぞれにお揃いのカーディガンやストールなどを羽織って。
時には座ったり、また立ったり・・・・

わたしく、初めてその光景を拝見したものでとても驚いてしまったのですface08
宝塚FCの決まり事って細かく色々とあるんでしょうね。
大変そうだけど、でも秩序があるようですごく感心致しましたICON61


お食事後はお待ちかねの映画鑑賞。

ICON118風立ちぬicon20
風立ちぬ
2013年7月20日から全国ロードショーされている宮崎駿監督のジブリ作品。

この作品については賛否両論あるようですねicon10
もう既に観ている私のお友達の評価もまちまちです。


わたしはというと・・・純粋に泣けました。

上映の途中周りがあまりにし〜んとしていたので、鼻水がじゅるっとなるのをこらえるのに必死でしたっicon11
エンドロールのところでは、瞬きを殆どしなくていいくらい涙でいっぱい状態にICON46
Hさんがおっしゃってらした“日本語の美しさ”にも感動致しましたし、宮崎作品の絵の美しさや、人々の心の清さに感激しました。

映画の中の「旅路」という曲がとても切なくて胸にじ〜んときて心に響きました。
が、エンディングでユーミンの「ひこうき雲」が流れたら、先程まで心の中を占めていた「旅路」が全部抜けちゃって(^_^;)

“あれ、どんな曲だったかしら?”

と帰ってから改めてYou Tubeで確認した程です。
(さすがユーミンの曲は偉大ですICON35)

「旅路」・・・いつか演奏出来るチャンスがあったらなと思いました。


カプロー二さんの声、野村萬斎さんだったとはface08
あとでわかってなんだかにんまりface02


同じカテゴリー(京都以外)の記事画像
高崎のお土産
高崎出張のお土産
着付教室(研究生第11回)
フルーツの秋
荻窪音楽祭2014
米沢散策・その2
同じカテゴリー(京都以外)の記事
 新しいブログへ (2014-12-20 20:30)
 高崎のお土産 (2014-12-19 20:30)
 高崎出張のお土産 (2014-11-21 21:00)
 着付教室(研究生第11回) (2014-11-14 18:00)
 フルーツの秋 (2014-11-09 22:00)
 荻窪音楽祭2014 (2014-11-08 21:00)

Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:00 │京都以外