2013年11月18日
美しい満月
本日の着付教室は「悉皆」も平行してのものだったので、
TちゃんもKちゃんも先日着用のお着物などをお手入れに出していました。
私も夏帯の折り目取りプレスと、母から譲り受けた色無地の着物の染め替えをお願いしました。
ちょっと予算オーバーにはなってしまいましたが
他ならぬ母からの着物。眠ったままでは勿体ない
少し手を加えて息を吹き込むことに致しました。
今から出来上がりがとても楽しみです
お教室のあとはTちゃんとルミネの中のHARBSへ。

ミルクレープとノンカフェイン珈琲(私)

洋梨のミルフィーユ

Tちゃんはミディアムとストロングの珈琲と一緒に
(※こちらのコーヒーはお好きな濃さをお変わり自由です
)
「大えっと始め桝(ダイエット始めます)」のシールもどこへやら。
やっぱり口先だけの私でした
帰りは美しい満月のお月様を眺めながら・・・・

Tちゃんから頂いた新潟のお土産。
越後名菓雪国あられの「お米かりんとう」


ほんのり甘くてサクサクでした
お土産ありがとうございました。
そして講習会お疲れさま。お身体充分休めてね。
TちゃんもKちゃんも先日着用のお着物などをお手入れに出していました。
私も夏帯の折り目取りプレスと、母から譲り受けた色無地の着物の染め替えをお願いしました。
ちょっと予算オーバーにはなってしまいましたが

他ならぬ母からの着物。眠ったままでは勿体ない

少し手を加えて息を吹き込むことに致しました。
今から出来上がりがとても楽しみです

お教室のあとはTちゃんとルミネの中のHARBSへ。





Tちゃんはミディアムとストロングの珈琲と一緒に

(※こちらのコーヒーはお好きな濃さをお変わり自由です

「大えっと始め桝(ダイエット始めます)」のシールもどこへやら。
やっぱり口先だけの私でした

帰りは美しい満月のお月様を眺めながら・・・・


Tちゃんから頂いた新潟のお土産。



ほんのり甘くてサクサクでした

お土産ありがとうございました。
そして講習会お疲れさま。お身体充分休めてね。
Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:30
│京都以外