2014年01月18日
演奏会のお手伝い2
出演者の方は昨夜近くのグリーンランド内のホテルヴェルデにご宿泊。
明朝ホテルまでお迎えに参りました。

ホテルのお隣りにはウルトラマンも


グリーンランドには色々な施設があり、少し前までここに
「ウルトラマンランド」もありました。
残念ながら2013年9月に閉園してしまったそう

もう跡地は駐車場になっていましたが、このウルトラマン一体だけ記念に残したのでしょうか。
そっくりなくなってしまうと淋しいものですが、こういう残し方もなんか面白いなと思いました。
再び本日も旧港倶楽部入りして頂き、午前中リハーサル、午後から主催者であるピアノの先生方の生徒さん向けクローズドコンサート。
演奏会後お庭にて生徒さん達と記念写真を撮って頂きました。

こちらは小学生3年生以下の皆さんとご一緒の写真。
皆さんと〜っても良い笑顔でにっこり
(とびきりの笑顔を大画面で載せられないのが残念です
)
その後は駅近くの貸しホールにて小学3年生のお子さんにヴァイオリンのレッスン

最後に猛ダッシュ(お店滞在時間10分
)で大牟田ラーメンご堪能頂きました。
通称:便所ラーメン

“便所ラーメン”って一体なに???・・・という感じですが(^_^;)
公衆トイレの横にあるので、地元の方はそう呼んでいるのだそうです
なんとか無事に出演者のお二人を駅までお見送り出来ました。
今回は二日間にわたり本当にありがとうございました。
またの機会もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
旧三井港倶楽部来館の記念に絵葉書を購入しました。

他にも大牟田・荒尾の風景画がありましたので、一緒に有明高専入口の絵葉書も(主人用に)
大牟田石炭クッキーもお土産に。

竹炭を使った石炭もどきのクッキー。
炭坑の町らしくていいわぁ〜
荒尾で有名な万幸堂さんの「メロンパン」

今まで食べた万幸堂メロンパンの中で一番の焼きたてでした
しっとりしたメロンパンも好きだけど、焼きたてはとってもサクサクで更に更に美味しかったです
明朝ホテルまでお迎えに参りました。

ホテルのお隣りにはウルトラマンも



グリーンランドには色々な施設があり、少し前までここに
「ウルトラマンランド」もありました。
残念ながら2013年9月に閉園してしまったそう


もう跡地は駐車場になっていましたが、このウルトラマン一体だけ記念に残したのでしょうか。
そっくりなくなってしまうと淋しいものですが、こういう残し方もなんか面白いなと思いました。
再び本日も旧港倶楽部入りして頂き、午前中リハーサル、午後から主催者であるピアノの先生方の生徒さん向けクローズドコンサート。
演奏会後お庭にて生徒さん達と記念写真を撮って頂きました。

こちらは小学生3年生以下の皆さんとご一緒の写真。
皆さんと〜っても良い笑顔でにっこり

(とびきりの笑顔を大画面で載せられないのが残念です

その後は駅近くの貸しホールにて小学3年生のお子さんにヴァイオリンのレッスン


最後に猛ダッシュ(お店滞在時間10分



“便所ラーメン”って一体なに???・・・という感じですが(^_^;)
公衆トイレの横にあるので、地元の方はそう呼んでいるのだそうです

なんとか無事に出演者のお二人を駅までお見送り出来ました。
今回は二日間にわたり本当にありがとうございました。
またの機会もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
旧三井港倶楽部来館の記念に絵葉書を購入しました。

他にも大牟田・荒尾の風景画がありましたので、一緒に有明高専入口の絵葉書も(主人用に)



竹炭を使った石炭もどきのクッキー。
炭坑の町らしくていいわぁ〜



今まで食べた万幸堂メロンパンの中で一番の焼きたてでした

しっとりしたメロンパンも好きだけど、焼きたてはとってもサクサクで更に更に美味しかったです

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 19:30
│京都以外