2014年04月14日
着付教室(研究生第4回)
今日は月に一回の着付教室の日でした。
初級・中級・上級コースの時はお教室のお着物を借りて練習可能なのですが、研究生になると自分のお着物でお出掛けすることが基本です
本日も頑張ってお着物で伺いました。
今回は「名古屋帯の関西結び」の練習。
毎度のことですが、右左逆になるのでどうもこんがらがります
頭では理解しているのですが、なかなか難しいです
お教室の後は皆さんとランチ
前にもお邪魔したことのある、お近くのマルイ・Skewに行きました。
スキューランチ(豚肉のトマト炒め)900円

ケーキ&ドリンクセット(500円)

チーズケーキ、桜のアイス、抹茶シフォンの三種でした
本日のお着物は叔母から譲り受けた分銅繋ぎの小紋。
そして一目惚れ
して購入した橘柄の塩瀬の名古屋帯です。

初級・中級・上級コースの時はお教室のお着物を借りて練習可能なのですが、研究生になると自分のお着物でお出掛けすることが基本です

本日も頑張ってお着物で伺いました。
今回は「名古屋帯の関西結び」の練習。
毎度のことですが、右左逆になるのでどうもこんがらがります

頭では理解しているのですが、なかなか難しいです

お教室の後は皆さんとランチ

前にもお邪魔したことのある、お近くのマルイ・Skewに行きました。




チーズケーキ、桜のアイス、抹茶シフォンの三種でした

本日のお着物は叔母から譲り受けた分銅繋ぎの小紋。
そして一目惚れ


Posted by 芙蓉(ふよう)
at 20:00
│京都以外