2014年07月25日
赤坂見附散策
本日は着付教室のイベントに、Jさんとお着物で参加して参りました。
夏の日差しがジリジリと照らす中、12時お店に集合でしたので、
もぉ〜行くだけでどうかなりそうなくらい暑かったです
今回のランチイベントは赤坂見附にある「金龍」さん

二階の広間



ちょっとしたステージがあり、お着物も展示されていて素敵な和の空間。
着付教室の生徒さん・講師の先生・事務の方、30人程でお邪魔しました
皆様お着物姿でしたので、華やかな場となったに違いありません。
二段重箱弁当(3,500円)

二段のお重を開くと・・・

六皿の色鮮やかなお料理が盛られていました
揚げ物

厚焼き玉子・麩饅頭・海老・鰻巻き・里芋・蒲鉾

煮物(里芋・南瓜・ほうれん草・青紅葉生麩)

???豆腐(食したけれど、何かわからなかった
)

お刺身

海老団子

ご飯・赤出汁・香の物

デザート

冷たい白胡麻ぜんざいでした

外の暑そ〜なお天気を眺めながら、室内は涼しくて快適空間。
皆様と大変優雅なランチタイムを過ごしました。
午後2時すぎ・・・解散。
こんな時間にウロウロしていてはひからびてしまう
ということで、すぐお近くの喫茶店に避難
大好きな「しろたえ」にJさんと向かいました。

やっぱりここに来たらレアチーズケーキ

金龍のお食事でお腹いっぱいのはずなのですが、デザートは別腹
美味しく頂きました。
夏着物初デビューのJさん
この日のために(?)購入して急いで仕立てを間に合わせてもらったという黒の夏着物。
と〜ってもお似合いでした
また是非お出掛け致しましょう
夏の日差しがジリジリと照らす中、12時お店に集合でしたので、
もぉ〜行くだけでどうかなりそうなくらい暑かったです







ちょっとしたステージがあり、お着物も展示されていて素敵な和の空間。
着付教室の生徒さん・講師の先生・事務の方、30人程でお邪魔しました

皆様お着物姿でしたので、華やかな場となったに違いありません。


二段のお重を開くと・・・

六皿の色鮮やかなお料理が盛られていました


















冷たい白胡麻ぜんざいでした


外の暑そ〜なお天気を眺めながら、室内は涼しくて快適空間。
皆様と大変優雅なランチタイムを過ごしました。
午後2時すぎ・・・解散。
こんな時間にウロウロしていてはひからびてしまう

ということで、すぐお近くの喫茶店に避難

大好きな「しろたえ」にJさんと向かいました。

やっぱりここに来たらレアチーズケーキ


金龍のお食事でお腹いっぱいのはずなのですが、デザートは別腹

美味しく頂きました。
夏着物初デビューのJさん

この日のために(?)購入して急いで仕立てを間に合わせてもらったという黒の夏着物。
と〜ってもお似合いでした

また是非お出掛け致しましょう

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 17:30
│京都以外