2014年10月17日
明日に備えて
九州にいた頃に所属していた吹奏楽団が、目出たく全国大会へと駒を進めましたので、
明日から我が家も会場である新潟へ応援に駆け付けます。
前日である今日、先輩からの頼まれものを求めに浅草に行きました。
どら焼で有名な浅草の「亀十」さん

福岡のデパートでの催事で亀十さんが来ていた時に、先輩がどら焼を購入されたとのことで、大ファン
になったらしいのです。
新潟のあと、東京観光も一日あるとのことでしたが、今回は時間の関係でお店に直接寄ることが出来なさそうなので、私が事前に買って届けることになりました。
開店前から行列がすごいらしくて、どら焼きも14時くらいには売り切れるらしいです。
私が伺ったのは開店後30分ほどして。
お店の横には15人くらいの行列。およそ15分で店内へと入れました。
「白あん」と「あずき」の2種類を購入。

賞味期限は3日とのことでした。
その後は楽団への差し入れ用に、人形町の「寿堂」さんへ。

店内の様子

“金賞とれますように
”という願いを込めて
「黄金芋(こがねいも)」買いました
こちらはお手軽な袋詰めのもの

お祝いごとなので、進物用のお箱に入れてもらい、包装紙とのし紙もお祝い用の赤いものにして頂きました。
全部で65個購入。
団員の皆さん、喜んで下さるといいなっ
亀十さんのどら焼き


生地がふわっふわっで、「何これ〜
」って言うくらいめちゃくちゃ美味しかったです。
明日から我が家も会場である新潟へ応援に駆け付けます。
前日である今日、先輩からの頼まれものを求めに浅草に行きました。



福岡のデパートでの催事で亀十さんが来ていた時に、先輩がどら焼を購入されたとのことで、大ファン

新潟のあと、東京観光も一日あるとのことでしたが、今回は時間の関係でお店に直接寄ることが出来なさそうなので、私が事前に買って届けることになりました。
開店前から行列がすごいらしくて、どら焼きも14時くらいには売り切れるらしいです。
私が伺ったのは開店後30分ほどして。
お店の横には15人くらいの行列。およそ15分で店内へと入れました。
「白あん」と「あずき」の2種類を購入。

賞味期限は3日とのことでした。
その後は楽団への差し入れ用に、人形町の「寿堂」さんへ。

店内の様子

“金賞とれますように

「黄金芋(こがねいも)」買いました

こちらはお手軽な袋詰めのもの


お祝いごとなので、進物用のお箱に入れてもらい、包装紙とのし紙もお祝い用の赤いものにして頂きました。
全部で65個購入。
団員の皆さん、喜んで下さるといいなっ




生地がふわっふわっで、「何これ〜

Posted by 芙蓉(ふよう)
at 15:00
│京都以外