2013年02月11日
2月の箸置き
我が家の2月の箸置き・梅です。

北野天満宮の梅苑もようやくオープンしたそうです
2月末からが見頃とのこと。
こよみの上では三連休だったようでしたが、私は遊びに行くわけでもなく音楽三昧の毎日でした
2/9日は一日個人練習
2/10は光が丘の祝賀会で演奏
2/11は練馬の新春の会で演奏
久しぶりに続けて楽器を吹いたので唇が切れそうです
ひぃ
ちょっとしたアドリブソロまでまわってきたので、個人練習もいつもより念入りに
でもまだなかなかA.Saxくんとは仲良くなれていません。
30年もほったらかしにしてたから仕方ないですね
早く仲良くなって楽しく吹くことが出来ますように
光が丘のひな飾り

練馬で頂いた「2020オリンピック・東京招致のバッチ」

帰ってきてから「阿含の星まつり」の録画を見ました。
テレビで観ても凄い迫力

黛敏郎氏作曲の「星まつり序曲」
とってもカッコいい曲でした

北野天満宮の梅苑もようやくオープンしたそうです

2月末からが見頃とのこと。
こよみの上では三連休だったようでしたが、私は遊びに行くわけでもなく音楽三昧の毎日でした

2/9日は一日個人練習

2/10は光が丘の祝賀会で演奏

2/11は練馬の新春の会で演奏

久しぶりに続けて楽器を吹いたので唇が切れそうです


ちょっとしたアドリブソロまでまわってきたので、個人練習もいつもより念入りに

でもまだなかなかA.Saxくんとは仲良くなれていません。
30年もほったらかしにしてたから仕方ないですね

早く仲良くなって楽しく吹くことが出来ますように





帰ってきてから「阿含の星まつり」の録画を見ました。
テレビで観ても凄い迫力


黛敏郎氏作曲の「星まつり序曲」
とってもカッコいい曲でした
