2013年05月06日
美濃吉のお弁当(筍ご飯)
連休最終日の6日、主人は早朝からお仕事へ。
私は松屋銀座で開催されていた「スヌーピー×日本の匠展」と着付教室に行って参りました。

「スヌーピー」と「日本の匠たち」による初のコラボ。
会場には日本の伝統文化に絡む色々なスヌーピーが展示されていました。
スヌーピーとチャーリーブラウンの風神雷神図

清水焼のスヌーピーもありました。
グッズ販売コーナーにはスヌーピーをあしらった宇治茶の缶やお菓子の缶も。
とても可愛いくて心惹かれました
昔からスヌーピーをこよなく愛しているという訳ではないのですが
私のちっちゃな頃のエピソード。
家族旅行をした折、空港のShopにて私があるスヌーピーのぬいぐるみを手にして離さなかったのだとか。
そのぬいぐるみ・・・子供の私が抱っこするのに丁度いいサイズで、とても触り心地も良かったのだそう。
(その分お値段も他のものより良かったらしいです
)
それより違う素材のものの大きなサイズや他の小さなサイズを薦めても全然駄目だったとのこと
普段はだだをこねたりしない子だったのに、これだけは頑として譲らなかったそうです。
(相当触り心地が良くて気に入ったのでしょうね)
勿論本人の記憶はありません(^_^;)
根負けして両親がぬいぐるみを買ってくれた後、私はかなり愛用していたようで
寝付けない時もこのスヌーピーを抱いて寝ると、すやすや寝むれたみたいです。
“あの時は「なんて高いぬいぐるみ
」と思ったけれど、あんなに重宝したからけして高くなかったわ”
と話してくれた母。
私にもそんな頃があったんだな。いい想い出です。
そんな子供の頃の出来事を思い出しながら会場を楽しく観覧致しました。
Sさん、招待券ありがとうございました。
帰りは西武池袋店の美濃吉さんに寄り、お弁当と茶碗蒸しを購入。
その後、主人と合流して動物霊園にお参りに行きました。
今日はモルモットのレオちゃんの一周忌。
昨年の5月6日もとても良いお天気の後→一時大荒れして雹まで降ったのですが、今年の5月6日も爽やかなお天気から一変
一時的でしたが、我が家の周りは風が激しくて横殴りの雨となりました。
5月6日って荒れやすいお天気なのでしょうかね?
それともレオちゃんは「嵐を呼ぶ男(モルモット)」だったのかしら?
やっぱり豪快な性格だわね。
お参りの後はおうちで主人とささやかな法事を。
美濃吉さんの「筍ご飯・三重折り詰め」と茶碗蒸し。

美味しく頂きました。
あの日の夜はとてもとても綺麗な満月の月がのぼっていました
レオちゃんはお月様に導かれて帰って行ったんだろうね。
そう、主人と話しながらお空を眺めました。
満月の日にレオちゃんが。そしてその前の年9月の新月にライちゃんが私達のもとから旅立って行きました。
こういう時ってお月様の満ち欠けに縁があるのでしょうかね。
一年が過ぎた今も悲しみは癒えることはないけれど、
一緒に過ごした日々はかけがえのないものだから。
想い出は大切にしまっておこうと思います
おうちにきたばかりの頃のお二人さん

目がくりくりでかわいい
モル世界の中でもきっと美男子だったに違いないと思います
親ばかですが
私は松屋銀座で開催されていた「スヌーピー×日本の匠展」と着付教室に行って参りました。

「スヌーピー」と「日本の匠たち」による初のコラボ。
会場には日本の伝統文化に絡む色々なスヌーピーが展示されていました。


清水焼のスヌーピーもありました。
グッズ販売コーナーにはスヌーピーをあしらった宇治茶の缶やお菓子の缶も。
とても可愛いくて心惹かれました

昔からスヌーピーをこよなく愛しているという訳ではないのですが

私のちっちゃな頃のエピソード。
家族旅行をした折、空港のShopにて私があるスヌーピーのぬいぐるみを手にして離さなかったのだとか。
そのぬいぐるみ・・・子供の私が抱っこするのに丁度いいサイズで、とても触り心地も良かったのだそう。
(その分お値段も他のものより良かったらしいです

それより違う素材のものの大きなサイズや他の小さなサイズを薦めても全然駄目だったとのこと

普段はだだをこねたりしない子だったのに、これだけは頑として譲らなかったそうです。
(相当触り心地が良くて気に入ったのでしょうね)
勿論本人の記憶はありません(^_^;)

根負けして両親がぬいぐるみを買ってくれた後、私はかなり愛用していたようで
寝付けない時もこのスヌーピーを抱いて寝ると、すやすや寝むれたみたいです。
“あの時は「なんて高いぬいぐるみ

と話してくれた母。
私にもそんな頃があったんだな。いい想い出です。
そんな子供の頃の出来事を思い出しながら会場を楽しく観覧致しました。
Sさん、招待券ありがとうございました。
帰りは西武池袋店の美濃吉さんに寄り、お弁当と茶碗蒸しを購入。
その後、主人と合流して動物霊園にお参りに行きました。
今日はモルモットのレオちゃんの一周忌。
昨年の5月6日もとても良いお天気の後→一時大荒れして雹まで降ったのですが、今年の5月6日も爽やかなお天気から一変

一時的でしたが、我が家の周りは風が激しくて横殴りの雨となりました。
5月6日って荒れやすいお天気なのでしょうかね?
それともレオちゃんは「嵐を呼ぶ男(モルモット)」だったのかしら?

やっぱり豪快な性格だわね。
お参りの後はおうちで主人とささやかな法事を。


美味しく頂きました。
あの日の夜はとてもとても綺麗な満月の月がのぼっていました

レオちゃんはお月様に導かれて帰って行ったんだろうね。
そう、主人と話しながらお空を眺めました。
満月の日にレオちゃんが。そしてその前の年9月の新月にライちゃんが私達のもとから旅立って行きました。
こういう時ってお月様の満ち欠けに縁があるのでしょうかね。
一年が過ぎた今も悲しみは癒えることはないけれど、
一緒に過ごした日々はかけがえのないものだから。
想い出は大切にしまっておこうと思います



目がくりくりでかわいい

モル世界の中でもきっと美男子だったに違いないと思います

親ばかですが
