京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2013年12月13日

本家・西尾八ッ橋さんのパフェ

本家西尾八ッ橋さんの八ッ橋茶屋にて季節の八ッ橋パフェ
今年も「クリスマス・スペシャルパフェ」の登場だそうですICON35

八条口店では本日13日から
祗園店・清水坂店では12月19日よりの開催とのこと。

苺でつくられたサンタさんが何とも言えず可愛らしいですよねICON60
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:00京菓子

2013年12月13日

今日の京都

昨日また九州へと出張していた主人。
本日は始発の新幹線に乗って関東へと移動中ですICON129ICON130ICON130ICON130ICON130ICON130ICON130ICON130ICON130ICON130ICON131


京都を通過中に写メもらいました。
ICON118その1



ICON118その2


同じような風景に見えますがicon10
実は上の写真(その1)と下の写真(その2)、携帯の向きを変えて撮っているのだそう。

先日歯医者さんで診療待ちをしている際、院内のテレビで「考えるカラス」という番組を観ました。
小学校高学年〜中学・高校生向けの理科の教育テレビ番組。
なるほどぉ〜と思う要素がいっぱいで直ぐさまファンになりましたICON60

それを早速YouTubeで主人にも見てもらいました。
どうもそれに影響されたよう。





ICON34考えるカラス・第15回「新幹線」是非ご覧下さい。


走って行く新幹線を外から撮るのではなく、新幹線の中から風景を撮るのでちょっと違うかもしれませんが。
でも上の写真と下の写真、一見違いがわかりませんが、よく観察すると新幹線線路の壁(?)の向きが違うのがお分かり頂けますか?

上の写真は右側に傾いているのに対し、下の写真は左側に傾いている。
おお〜〜〜icon12face08icon12

駅に近づいているので若干速度が落ちていますが、傾きの違いが出てるICON35

何故そうなるのか?


その答えを教えてくれないのがこの番組のミソICON116


ここから先は自分で考えよう。
これからはみんなが“考えるカラス”



早速自分なりに実験していた主人なのでしたface02


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:20風景