2014年10月25日
笹屋伊織さんのかぼちゃプリン
最近着付の練習に頑張っているYちゃん。
本日は着物でのお出掛け練習も兼ね、着付特訓も兼ね、
Tちゃんと一緒に我が家に遊びに来て頂きました。
Yちゃんは着付の本とDVDを見て日々練習しているそう。
独学とは思えないくらい、もうバッチリな感じの着こなし
素晴らしい
やはり着付は“センス”だなって思いました
お昼ご飯を食べて頂いて、三人でとりあえず着付の練習を頑張って、
その後お待ちかねのスウィーツTime

笹屋伊織さんのかぼちゃプリン

お二人からの差し入れで頂きました。ありがとうございます。
やっぱり三人の集まりは「京都」のもの、外せませんねっ
硬めのかぼちゃプリンの上に南瓜と紫芋もモンブラン、
そして南瓜の形をした羊羹がのっていて秋の実りたっぷりでした。
こんな感じで盛りつけてみました

横には辻利・宇治抹茶プリンの素(スティックタイプ)で作った抹茶プリンを。
京都丹波の黒豆を添えて

また是非遊びにいらして下さいね。
着物&スウィーツ話で盛り上がりましょう
本日は着物でのお出掛け練習も兼ね、着付特訓も兼ね、
Tちゃんと一緒に我が家に遊びに来て頂きました。
Yちゃんは着付の本とDVDを見て日々練習しているそう。
独学とは思えないくらい、もうバッチリな感じの着こなし


やはり着付は“センス”だなって思いました

お昼ご飯を食べて頂いて、三人でとりあえず着付の練習を頑張って、
その後お待ちかねのスウィーツTime




お二人からの差し入れで頂きました。ありがとうございます。
やっぱり三人の集まりは「京都」のもの、外せませんねっ

硬めのかぼちゃプリンの上に南瓜と紫芋もモンブラン、
そして南瓜の形をした羊羹がのっていて秋の実りたっぷりでした。
こんな感じで盛りつけてみました


横には辻利・宇治抹茶プリンの素(スティックタイプ)で作った抹茶プリンを。
京都丹波の黒豆を添えて

また是非遊びにいらして下さいね。
着物&スウィーツ話で盛り上がりましょう
