2014年01月09日
Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA・梅の香
本日の(夜の)おやつに頂いた伊勢丹新宿店限定の「梅の香」(2個840円)

お餅・餡の中からホワイトチョコが・・・

SOU SOUさんお茶席の毎月の主菓子のような感じで、とても可愛らしいお菓子でした
下敷きにしてあるオリジナルのポストカードがまたいい雰囲気ですよね。

お餅・餡の中からホワイトチョコが・・・

SOU SOUさんお茶席の毎月の主菓子のような感じで、とても可愛らしいお菓子でした

下敷きにしてあるオリジナルのポストカードがまたいい雰囲気ですよね。
2014年01月09日
伝統とモダンの競演・京都展2014
帰省後、やはり風邪をひいて数日寝込んでしまっていた私です
でも今日こそはっ
と頑張って新宿伊勢丹にお邪魔して参りました
伝統とモダンの競演

チラシの表紙に載っていた“老舗若主人、4人衆。本展だけの京コラボ”
のお料理もとてもとても惹かれましたが、
なんと言ってもお手頃価格の前田珈琲の“昔ながらのナポリタン”

今回はこれがお目当てで伺いました。
(私のお知り合いも結構これを狙っていた方、多かったみたいです
)
伊勢丹6階に着いてすぐに前田珈琲へ。
昔ながらのナポリタン(珈琲付き1,260円)

ん〜
チラシを見て、こんなに食べれるかしら?と思っていましたが、
実物はまぁ〜こんな感じの盛りでした
美味しさはGOOD
龍之介

観光ブース

資料もしっかりチェックしておきます。
亥之吉さん・伊勢丹限定トートバック(4種)

ORENO PAN・スクエアブレッド

差し入れにお持ちしました。
伊勢丹京都展の後は久しぶりに京都館に資料を頂きに。
雀休さんの「新春京こま展」が本日まで開催されていました。
素敵な京こまがいっぱい。
中でも目を惹いたのが、丁度作成中だったもの

Kさんご依頼の吉兆くんもどきでした

でも今日こそはっ





のお料理もとてもとても惹かれましたが、
なんと言ってもお手頃価格の前田珈琲の“昔ながらのナポリタン”


今回はこれがお目当てで伺いました。
(私のお知り合いも結構これを狙っていた方、多かったみたいです

伊勢丹6階に着いてすぐに前田珈琲へ。


ん〜

実物はまぁ〜こんな感じの盛りでした

美味しさはGOOD






資料もしっかりチェックしておきます。




差し入れにお持ちしました。
伊勢丹京都展の後は久しぶりに京都館に資料を頂きに。
雀休さんの「新春京こま展」が本日まで開催されていました。
素敵な京こまがいっぱい。
中でも目を惹いたのが、丁度作成中だったもの


Kさんご依頼の吉兆くんもどきでした
