京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年01月16日

京まんざらさんの「和之(なごみの)ほうじ茶ぷりん」

実家へ夕方までには帰り着くよう、お昼過ぎの新幹線に乗って出発です。
またエスカレーターを間違えて東京行きのホームに来てしまってface03
慌てて下って、博多方面行きに登り直しましたicon10
(癖って恐ろしいface07)


今回の新幹線のお供は京まんざらさんのほうじ茶ぷりんですICON69


黒蜜をかけて頂きますICON60
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 13:35京菓子

2014年01月16日

京風中華・ハマムラ

錦市場界隈を散策したあとは京都駅へ。
白味噌雑煮がメニューにあるところを探しましたが、どうも無理そうでicon10
前々から興味のあった京風中華・ハマムラさんにて京風ラーメン頂きましたface02


ICON118らーめんハマムラ





ICON118鶏らーめん(700円)



「ハマムラ」という文字でお顔が表現されているところがインパクトありICON65
蒲鉾もオリジナルなんですねぇ〜icon12

京都流というだけあって、あっさりとした美味しいラーメンでした。


ICON118らーめんハマムラ・近鉄名店街みやこみち店ICON118
住所・・・京都八条口 近鉄名店街みやこみち内 JR京都駅よりすぐ
TEL・・・075-672-1010
営業時間・・・11:00~22:00 (L.O 21:30)、日曜日のみ 11:00~21:30 (L.O 21:00)
定休日・・・年中無休
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 13:00Lunch

2014年01月16日

錦・もちつき屋

祗園界隈のお店を散策しながら錦市場の方へ
「白味噌雑煮」を求めて錦市場の「もちつき屋」さんに来ました。
が・・・残念ながら休業日でしたICON46

「1月2日〜13日まで営業」「1月14日〜17日まで休業」
お正月時期は営業日・時間に気をつけなければいけないと思っていましたが、
なんとお餅屋さんはお正月はかき入れ時でしょうから、その分その後休業してしまうのですねっicon10
なるほどICON35


本日はシャッター閉まっておりますが、店内はこんな感じなのだそう。



お目当ては白味噌雑煮ですが
それ以外にも気になっていたのはこちらのメニューICON32

焼きもちセット(750円)ICON64


ICON118焼餅A(甘党)・・・白みそ、磯巻、亀山、甘辛、あべ川

ICON118焼餅B(辛党)・・・チーズ、ピーナッツバター、明太子、梅かつお、磯巻:夏季(おろし大根:冬季)

の二種類があるのだそうです。
餅好きとしてはどちらのお味も興味津々ですface05

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:30Lunch

2014年01月16日

鍵甚良房さんの「うぐいす餅」と「いちご大福」

建仁寺や喫茶KANOも行きたいところの一つだったのですが、
今日一番訪れたかったのは実は御菓子司の鍵甚良房さんICON35

Kさんから祇園祭の「鉾餅」を頂いて以来気になっていて。
そして先日先輩から「えびす焼」の画像を頂いて益々興味が湧いてきたお店です。

ネットに記載されていたお店の住所をYahoo!地図で検索してみましたが、どうもその表記が違っていたようICON45
ずっと違うエリア(圓堂さんや佐々木さんあたり)を彷徨い続けていた私icon10

この界隈をふらふらふらふら、かな〜り回り続けて、
やっぱり大和大路通だろうICON116とやっとの思いで見つけたお店ICON35
(そりゃそうよね、恵美須神社の近くでなくっちゃface03)


営業しているのか?していないのか?
わかりづらくてお店に入りにくいとは聞いていましたが・・・

勇気を持って玄関の戸を開けましたが、片側が網戸や道具でせき止められていて、
別の意味でもとても「入りにくい」お店でしたicon10(^_^;)


ICON118うぐいす餅といちご大福

生菓子を実家へのお土産にしました。

こんな感じでもお店が成り立っているってICON36
さすがは京都の御菓子屋さん、恐るべしICON35



ICON118鍵甚良房(かぎじんよしふさ)ICON118
住所 ・・・京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町140
TEL・・・075-561-4180
営業時間・・・8:00~18:00
定休日・・・水曜  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 11:00京菓子

2014年01月16日

建仁寺・開山堂

京の冬の旅、特別公開中の建仁寺・開山堂へ参りました。

入口の門のお写真を撮るのは忘れてしまいましたがicon10
いつものように看板のアップ写真は欠かさずとりました(^_^;)
ICON118江戸中期の狩野派の絵師・加藤文麗が手がけた「龍虎図」


臨済宗建仁寺派の大本山・建仁寺は京都西湖の禅宗寺院。建仁2年(1202)、日本に臨済宗を伝えた栄西禅師を開山として、鎌倉幕府二代将軍・源頼家が寺域を寄進して創建された。土御門天皇から当時の年号を寺名として賜った由緒ある寺院で、室町時代には「京都五山」の第三位に列せられた。現在も勅使門、三門、法堂、方丈が一直線に並ぶ伽藍と14の塔頭寺院をもつ大寺院で、平成26年には開山・栄西禅師の八百年大遠忌を迎える。


その建仁寺の開山堂へとお邪魔。
京の冬の旅としては8年ぶりの公開だそうです。

開山塔は古くは「興禅護国院」と呼ばれた栄西禅師の廟所(墓所)であったのだとか。今の開山塔は明治17年に建てられたものです。
祠堂には禅師の木像が安置されていて、右手には源頼家像が安置されています。

昨日お伺いした妙心寺・龍泉菴の菩提樹の襖絵。この開山堂の庭園にある栄西禅師お手植えと伝わる菩提樹をモデルとして描かれているそうでしたので、是非とも拝見したくて。
(残念ながらご神木なので撮影は駄目でしたがICON46)
苔むした庭園の中に凛と茂っている菩提樹は大変立派でした。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 10:50特別公開

2014年01月16日

喫茶 KANO

五条近辺を訪れたらいつかはお邪魔してみようと思っていた「喫茶KANO」
前回訪ねた折りは貸し切りだったので入店が無理だったのですICON46
今回はこの機会に建仁寺・開山堂が開くまでの時間、ゆっくりここでtea timeしたいと思いますICON152



ICON118落ち着いた雰囲気の店内

朝早くからオープンしているのも有り難いです。



ICON118アップルティー

歩いてきたものの、やはり冬の京都の朝は寒かった〜face10
温かいお飲物で身体の中からほっこりと冷えを癒します。


ICON118喫茶 KANOICON118
住所・・・ 京都府京都市下京区西木屋町通五条上ル西橋詰町785
TEL・・・075-351-2677
営業時間・・・[月~土]7:30~20:00、[日・祝]9:00~18:00
定休日・・・ 不定休(月1回程度)  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:40cafe

2014年01月16日

てくてく

京都駅のいつのもロッカーに荷物を入れて身軽になりましたので、
その後はてくてくと歩いて五条方面を目指しましたicon24
京都に来ると朝早くから動きたいものの、朝のお時間はお寺やお店の開く時間もあるのでやれることも限られるのですよねicon10
時間がある時はウォーキングも兼ねて目的地までゆったりと歩きながらの観光です。


ICON118ヨドバシカメラの大船鉾復興展示

ウィンドゥ越しに観賞face01



ICON118仁丹琺瑯看板

現存の仁丹看板・・・今は700枚をきっているそうです。



ICON118五条大橋西にある扇塚

この地が扇発祥の地と云われています。



ICON118大田垣蓮月歌碑

「あすも来て見んと思へば家づとに 手折るもをしき山さくら花」  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:00散策めぐり

2014年01月16日

サクラテラス・朝食

素泊まりプランでしたが、ホテルにて朝食もつけました。
朝食1,500円はちょっと高い気もしましたがicon10
でも初めての利用ですし、ここはやはり一回試してみねばですねっicon28

ICON1181階のラウンジにて



ビュッフェ式なので、お好きなパン、ご飯をご自由にICON60

色々な焼きたてパンがあり、目移りしてしまいましたface05


飲み物、お惣菜も沢山の種類が…



結局あれやこれやとお皿いっぱいに取りましたicon10

お腹の都合でパンは3種しか頂けてませんが、3種ともと〜っても美味しかったですICON60
底なしお腹なら、もっともっといろんな種類を食べれたのに。
そんな卑しい気持ちが湧いてくるほどでしたface03


ICON118こちらは奥のテラス席



サクラテラスというだけに、テラス席の真中には枝垂桜の木も

4月には綺麗なお花を咲かせてくれることでしょうICON144
今度は是非桜が満開の頃にお邪魔したいものです。
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 07:00Breakfast