京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2013年07月03日

1day和ライフ講座

本日は着付教室の月に一度の“1day和ライフ講座”に参加して参りました。
今回のテーマは「浴衣着方と半幅帯」

10数年着ていなかった浴衣を久しぶりに引っ張りだして持って行きましたicon10
浴衣を誂えた時から約10kg近く体重が増えているので、身巾が足りなくなっているのではないかと心配しましたが、なんとか大丈夫でした、ホッ(^_^;)

多分バストとピップはそんなに変わってないのでしょうね。
変わったのは特にウエストのあたりicon10
自前のお肉の補正が出来ていいのかもface03


ICON118こちら私の“貝の口結び”       ICON118ご一緒に受講なさった方の“文庫結び”
 

帰宅してから博多献上・半幅帯でも練習してみました。

今更ながらに気付いたのですが、いつも実家から送ってもらうお米の袋。
「福岡のお米」なだけにパッケージに献上柄が印刷されてましたface08

さすが名産品、こんなところにまでicon12  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 18:30京都以外

2013年07月03日

祇園祭の手拭い

京都手をつなぐ育成会・山科工房さんから祇園祭の手拭いが発売されたそうです。
ICON118赤versionと青version



(※画像は育成会さんのBlogよりお借りしました。)

1枚1枚が手染めで作られているそうです。
味がありますよねICON60

四条鳥丸の「はあと・フレンズストア」にて700円で販売中とのこと。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 18:00雑貨