2013年07月27日
日菓のしごと・夏の暮らし
MUJI新宿店で行われていた
「MUJI BOOKS 5周年記念トークイベント
“日菓のしごと・夏の暮らし”」
に京都検定仲間のYちゃんとご一緒しました。

トークイベント会場

15:00〜17:00まで、参加費1,500円、50名様まで予約の催しでした。
受付を済ませると無印良品さんからサービスでお好きなお茶のペットボトルを頂きました。
私はとうもろこし茶を。

約2時間の楽しいトークイベントのあと
最後にお待ちかねのお菓子の登場です
菓名「遠近法」(羊羹製)

まっすぐにのびる道を見て、ふと閃いた。
遠近法をそのまま立体でつくったら・・・。
閃きと同時に、素材は輪郭がはっきりと出る羊羹に決めました。
手前に焦点を合わせると、まっすぐどこまでものびてゆく羊羹。
すっきりとしたお味の黒糖羊羹でした
とても美味しくて想像が膨らむお菓子でした。
無印良品さんのお飲物(2種)も紙コップでサービス
水出しブルーベーリー・クランベリー

炭酸飲料・ライムジンジャー

美味しく試飲させて頂きました。
イベント終了後はお二人のサイン会

私も「京の和菓子帖」の本を購入してサインお願いしました

お菓子にも字にもお二人の可愛らしさが出ていますよね。
ますますファンになってしまいました
イベントではいろんなお土産も頂きまして、中には無印良品でのお買い物10%OFF券もあり。
そちらを使ってお得にお買い物しました。
YちゃんとCafe&MealMUJIにてお食事も
選べるデリ(3品)に十穀米とけんちん汁

美味しい楽しい時間でした
青森に出張していた主人からのお土産

「なかよし」買ってきてくれてました
もうすぐねぶた祭なんですねぇ。
「MUJI BOOKS 5周年記念トークイベント
“日菓のしごと・夏の暮らし”」
に京都検定仲間のYちゃんとご一緒しました。



15:00〜17:00まで、参加費1,500円、50名様まで予約の催しでした。
受付を済ませると無印良品さんからサービスでお好きなお茶のペットボトルを頂きました。
私はとうもろこし茶を。

約2時間の楽しいトークイベントのあと
最後にお待ちかねのお菓子の登場です



まっすぐにのびる道を見て、ふと閃いた。
遠近法をそのまま立体でつくったら・・・。
閃きと同時に、素材は輪郭がはっきりと出る羊羹に決めました。
手前に焦点を合わせると、まっすぐどこまでものびてゆく羊羹。
すっきりとしたお味の黒糖羊羹でした

とても美味しくて想像が膨らむお菓子でした。
無印良品さんのお飲物(2種)も紙コップでサービス






美味しく試飲させて頂きました。


私も「京の和菓子帖」の本を購入してサインお願いしました


お菓子にも字にもお二人の可愛らしさが出ていますよね。
ますますファンになってしまいました

イベントではいろんなお土産も頂きまして、中には無印良品でのお買い物10%OFF券もあり。
そちらを使ってお得にお買い物しました。
YちゃんとCafe&MealMUJIにてお食事も



美味しい楽しい時間でした

青森に出張していた主人からのお土産

「なかよし」買ってきてくれてました

もうすぐねぶた祭なんですねぇ。