2013年07月26日
青山散策・キューピー3分クッキング 南青山三丁目キッチン
キューピー3分クッキング放映50周年を記念して、一年間限定のお店が246COMMONに3月1日にオープンしたそうです。


限定という言葉に弱い私はついつい足を運んでみたくなる
なので青山に行く時は是非と思ってチェックしてました。
こだわり卵の“カスタードプティング”

可愛いキューピーのチョコレートがのっています

撮影風景のジオラマ

記念キャラクターの「おもてなしママキューピー」

美味しそうなお料理とキューピーをあしらったお菓子。
50周年限定グッズも販売されていて可愛らしかったです。
Tちゃんから送ってもらった画像

お持ち帰り用の、卵風味がさくさくの“たまごサブレ”
盛り沢山の青山デートとなりました。


限定という言葉に弱い私はついつい足を運んでみたくなる

なので青山に行く時は是非と思ってチェックしてました。










美味しそうなお料理とキューピーをあしらったお菓子。
50周年限定グッズも販売されていて可愛らしかったです。


お持ち帰り用の、卵風味がさくさくの“たまごサブレ”
盛り沢山の青山デートとなりました。
2013年07月26日
青山散策・着物ショップ
七緒を読んでいてとても気になったお店を巡ってみました。
くるりさん

Tちゃんはとっても素敵な帯を見つけたのですが、予算オーバーで断念
これの半額だったらなぁ〜と、、、、

住所・・・〒107-0061東京都港区北青山3-5-9 中央珈琲本社ビル1階
電話番号・・・03-3403-8280
営業時間・・・11:00-19:00 年中無休(年末年始、お盆は除く)
agaruさん

くるりさんの系列店。お店の方に薦められて、お近くなので足をのばしました。
先程見つけた帯のような感じでお値段が半額くらいのものはないかと探しましたが、残念ながら該当品なく

住所・・・〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-13-10 リヒトハウスオモサン1F
電話番号・・・03-3403-0319
営業時間・・・11:00-20:00 年中無休(年末年始、お盆は除く)
ちぇらうなぼるたさん

こちらでも色々と探してみましたが、先程のような帯がなく断念
これっ
という気に入ったものを見つけてしまったら、なかなかそれに並ぶようなもの、それを超えるようなものを探し出すのは難しいですね
ましてや予算半額でとなるとなおのことです
いつかきっと予算も柄もTちゃんの希望に叶うものがみつかるはず
その日までのお楽しみと致しましょうね

〒107-0062 東京都港区南青山3-14-9 1F
TEL&FAX 03-3479-8045 MAIL oyama_kimono@ybb.ne.jp
営業時間 11:30~19:00 火曜定休/Closed on Tuesdays


Tちゃんはとっても素敵な帯を見つけたのですが、予算オーバーで断念

これの半額だったらなぁ〜と、、、、


住所・・・〒107-0061東京都港区北青山3-5-9 中央珈琲本社ビル1階
電話番号・・・03-3403-8280
営業時間・・・11:00-19:00 年中無休(年末年始、お盆は除く)


くるりさんの系列店。お店の方に薦められて、お近くなので足をのばしました。
先程見つけた帯のような感じでお値段が半額くらいのものはないかと探しましたが、残念ながら該当品なく


住所・・・〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-13-10 リヒトハウスオモサン1F
電話番号・・・03-3403-0319
営業時間・・・11:00-20:00 年中無休(年末年始、お盆は除く)


こちらでも色々と探してみましたが、先程のような帯がなく断念

これっ


ましてや予算半額でとなるとなおのことです

いつかきっと予算も柄もTちゃんの希望に叶うものがみつかるはず

その日までのお楽しみと致しましょうね


〒107-0062 東京都港区南青山3-14-9 1F
TEL&FAX 03-3479-8045 MAIL oyama_kimono@ybb.ne.jp
営業時間 11:30~19:00 火曜定休/Closed on Tuesdays
2013年07月26日
青山散策・SOU SOU
2013年3月4日に移転新装オープンしたSOU・SOU KYOTO青山店
いつか行ってみようと思いつつ、早くも4ヶ月が過ぎてしまいました
折角の青山散策なので、今回すかさず行って参りました。

こちらの鯉の図、オープン時に木村英輝さんがしゅしゅしゅ〜と書き上げたものらしいです。
店内の雑貨をひとしきり見て、Tちゃんは作務衣に合いそうな足袋ソックスを購入。
その後、茶席コーナーでお茶しました。

こちらの茶席コーナーは5月からサービス開始されたばかりとのこと。
お菓子は京都のお店同様、亀屋良長さんのものです。
毎月形状・味が変化する京都の茶席コーナーのお菓子とは異なり、こちらの青山店では亀屋良長さんの「うば玉」がモチーフ
毎月お味だけが変わるのだそうです。
伺った7月のお菓子は「いちじく」のお味。

いちじくのプチプチとした食感が癖になりそうでした
絵葉書は祇園祭の柄。
(透明のセロファンが敷いてあるので、お菓子を食べ終わった後はお持ち帰り出来ます)
小さな氷を浮かべた珍しい冷抹茶のセットにしました。

最後にぶぶあられの入ったあられ香煎まで頂きました。

う〜ん、京都らしくて至福のひとときでした。

いつか行ってみようと思いつつ、早くも4ヶ月が過ぎてしまいました

折角の青山散策なので、今回すかさず行って参りました。

こちらの鯉の図、オープン時に木村英輝さんがしゅしゅしゅ〜と書き上げたものらしいです。
店内の雑貨をひとしきり見て、Tちゃんは作務衣に合いそうな足袋ソックスを購入。
その後、茶席コーナーでお茶しました。

こちらの茶席コーナーは5月からサービス開始されたばかりとのこと。
お菓子は京都のお店同様、亀屋良長さんのものです。
毎月形状・味が変化する京都の茶席コーナーのお菓子とは異なり、こちらの青山店では亀屋良長さんの「うば玉」がモチーフ

毎月お味だけが変わるのだそうです。
伺った7月のお菓子は「いちじく」のお味。

いちじくのプチプチとした食感が癖になりそうでした

絵葉書は祇園祭の柄。
(透明のセロファンが敷いてあるので、お菓子を食べ終わった後はお持ち帰り出来ます)
小さな氷を浮かべた珍しい冷抹茶のセットにしました。

最後にぶぶあられの入ったあられ香煎まで頂きました。

う〜ん、京都らしくて至福のひとときでした。
2013年07月26日
青山散策・OVE南青山
ランチは雲月・青山店のすぐそばにある「OVE」に行きました。

店内の様子。

雑貨ショップも併設されています。

たっぷりの味噌汁と季節のごはん(1,000円)

根菜類がたっぷりで栄養満点です
ハーフデザートのチーズケーキ(+300円)とハーブティー

Tちゃんはチョコレートケーキ

ハーブティーのグラスが二重になっていて、持っても熱くなく、でも中はほかほか。
ちょっと感激でした
テーブルの間隔も広くてゆったりの〜んびり出来る空間でした




雑貨ショップも併設されています。



根菜類がたっぷりで栄養満点です





ハーブティーのグラスが二重になっていて、持っても熱くなく、でも中はほかほか。
ちょっと感激でした

テーブルの間隔も広くてゆったりの〜んびり出来る空間でした

2013年07月26日
青山散策・雲月
今日はTちゃんと青山界隈を散策しました。
勿論きものショップが今回の一番のお目当てではありますが、京都絡みのお店もしっかりおさえてます
以前Nさんからお土産で頂いた雲月の「小松こんぶ」
大感激のおいしさですっかりファンになりました
その雲月のショップが東京では青山にあるとのことでしたので、この機会に行ってきました。

試食用に頂いた“小松こんぶ”と“梅びしお”

う〜ん、梅びしおの酸っぱさと旨味がこれまた絶妙です
自宅用お土産にどちらも購入致しました。
勿論きものショップが今回の一番のお目当てではありますが、京都絡みのお店もしっかりおさえてます

以前Nさんからお土産で頂いた雲月の「小松こんぶ」
大感激のおいしさですっかりファンになりました

その雲月のショップが東京では青山にあるとのことでしたので、この機会に行ってきました。



う〜ん、梅びしおの酸っぱさと旨味がこれまた絶妙です

自宅用お土産にどちらも購入致しました。
